- ベストアンサー
MS-DOSって何?
題のとおり、MS-DOSとは何なのでしょうか? 私はそこそこにPCを使えるのですが、この間知り合いに、「MS-DOSって何?昔親父が会社で使っていたけどよくわからん。」と聞かれました。 OSだと言うのは当然わかるのですが、改めて問われるとよくわかりません。 名前で調べてみたのですが、難しい言葉が並んでおり、ぱっと見た感じ、「windows95の前のバージョン?MS-DOSにいろいろのせれば95になるのかな」とか思ってしまいました。 「じゃあ、95、98、2000、XP、vistaと変わってきているが、何が変わったの?」 と言う疑問がさらに浮かび上がり、わけがわからなくなってしまいました。 多少使ったことがある程度の人に以上のような ・MS-DOSとは? ・今までOSがいろいろ変わってきて何が変わったの? などをうまく説明するにはなんと言えばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MS-DOSとは、今のような「Windows」が出る前に、文字の入力を基本として(というと語弊がありますがとりあえず)でディスクの操作などを行っていたOSです。イメージとしては、「コマンドプロンプト」しかないOSだと思ってもらえばいいです。もちろんこのOS上でワープロや表計算、ゲームなどのアプリケーションが動作していました。 OSが変わってきて何が変わったか、ですが、操作性や機能、性能が変わった(上がった、とは敢えて言いません)という程度です。 たとえば新しい技術を見つけたのだけれど、前のOSではその技術を組み込むのが大変だ。じゃあ新しいのを作ろう、みたいな感じで捉えてもらっていいと思います。
その他の回答 (8)
- gon987
- ベストアンサー率16% (53/312)
>・MS-DOSとは? 昔のOS ちなみに2000/XP/VISTAにもこのDOSのころの互換環境が残されています。 cmd.exeのコマンドプロンプトと起動したときの見た目は似ていますがcommand.comというDOSプロンプトが残されています。 >・今までOSがいろいろ変わってきて何が変わったの? ・普通の人からだと操作性/見た目。 ・ちょっとシステムよりだとファイルシステム ・システムからみるとカーネル。 >3.0、3.1、95、98、MEは、MS-DOS上で動く、アプリに近い存在 なんか最近は95/98/MEがMS-DOSというのがブームなんですかね? よくこの間違いを最近見ます。 一人が誤った情報を載せるとほかの人も信じてしまって間違いの 連鎖が起きますね。 (ここでは前にもMacOSXはLinuxベースとかいう間違った情報が蔓延してしましたし) MS-DOSベースなのは3.1までで95/98(SE)/MEからなる9x系といわれている OSはDOSに近いもの(互換環境)を内包していますが別物です。 だからMS-DOSのドライバは動きませんね。 (自分はWin3.1→95にアップグレードインストールしたときにDOSのCONFIG.SYSで読み込んでいた3モードFDドライバを外さずに95にしたらFDDが空回りする変な挙動に悩まされました。) もっともこれにはリアルモードとプロテクトモードとかも関係してきますけどね。 Win95以降のDOSモードでMS-DOS時代のゲームって動かないの多かったですね。 だからMS-DOS環境も別途残してゲームしていました。 >アプリに近い存在 ついでにWin3.1までの様な存在をアプリではなくて通常ミドルウェアと言います。
一般的なMS-DOSの歴史は他の回答者さんの仰るとおりです 昔昔IBMが小型コンピュータに乗せるオペレーティングシステムを至急作らないといけない事情がありました ところがIBMは大型コンピュータのノウハウは一杯あったけど小型のコンピューターのノウハウがなかった そこでオペレーティングシステムを作ってくれる会社を探したところデジタルリサーチ社があった IBMの担当者がデジタルリサーチ社に行ったら社長がいない 社長の奥さんが応対したけど機密保持のために奥さんに用件が伝えられない 社長の奥さんは『用件が言えないなら、帰ってください』と門前払いだったそうな 途方にくれたIBMの担当者は当時マイコンのソフトを細々と作っているマイクロソフト社に連絡をした ビル・ゲイツ氏はオペレーティングシステムを一度も作ったことが無いのにやす請け合いしてこれを受注した この後MS-DOSが出来るのですが奇想天外な作り方をしてIBMをびっくりさせています IBMはオペレーティングシステムにあまり興味が無い だからオペレーティングシステムのライセンスはMS社のものでした これがWindowsシステムの世界制覇のとっかかりです これの後日談がまたスゴイです 昔のこの手は話は山ほど知っています MacOSの開発のウラ話とか
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
95が出る前のOSだよで言いと思います。 XP以降は、個人向け・企業向けの統合です。 XPで出てきた要望を取り入れたのがVISITA。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- kimta
- ベストアンサー率36% (7/19)
詳しい説明は皆様がされているので、ざっくりとした説明をいたします。 MS-DOSとは、ファイルのコピーをするときに、 copy とキーボードで文字入力しなくてはならないものです。 その後、OSが変わって何が変わったかというと MS-DOS → 95 マウスを使ってファイルのコピーができるようになりました。 95 → 98 インターネットが使えるようになりました。 98 → 2000 パソコンが途中で止まることが少なくなりました。 2000 → XP デジカメ画像や動画が見やすくなりました。 XP → vista 横長ワイド画面のパソコンが増えました。 ただしOSの変化とは関係ない、「その頃そんな時代」という説明が多いので、本気でOSの勉強をしたい人には、上記説明はしない方がいいかもしれません。 私が父親に説明する場合を想定して記載いたしました。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
マウスは存在せずキーボードだけ,ハードディスクもなくて2基のフロッピーディスク(A:ドライブとB:ドライブ)搭載,長いファイル名はつけられず8文字+拡張子3文字。 そんな時代のOSである MS-DOS (Microsoft Disk Operating System) ってどんなもの?と,昔を知らない若者に問われたなら「(Windowsの)コマンドプロンプトしか使えないOS」だとそのイメージを伝えますかねえ,私も。 http://images.google.com/images?q=ms-dos http://journal.mycom.co.jp/special/2006/windows20years/012.html >今までOSがいろいろ変わってきて何が変わったの? どんどん高機能になり使いやすくなりました。 http://journal.mycom.co.jp/special/2006/windows20years/index.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060414_windows101/ ときどき「以前のWindowsの方がよかった,以前のWindowsで十分」とか言い出す人がいますけれど,それは使用ハードウェアを限定しているからそう言えるわけで。 年々登場する新しいハードウェア規格に対してWindows標準でどれだけ対応できるようになったか,どれだけインストール作業が楽になったのかにまで考えを及ばせるなら,「私にとっては」以前のWindowsがよかったとは言えても,一般論としては言えないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
Windows95の前のバージョンは、Windows3.1です。 実は、Windows3.1までのパソコン(Macintoshなど以外)には、MS-DOSやIBM-DOSが入っていました。 このWindows3.1までは、本当のOSとはMS-DOS等のことだったんです。 でも、DOSは文字中心の操作体系で、初心者向きではありませんでした。 そこで、Windwosは、このDOSで動くパソコンを使いやすくするために作られた操作環境であると言えます。(誤解を恐れず簡単にいえば、です。技術的には、そんな簡単じゃないぞ!と言われると思いますが) なお、DOSとは昔、IBMが現在主流となったパソコンの原型となる、PC-ATという機種に搭載されたOSです。マイクロソフトは、IBMにDOSを採用されることで、大きく発展しました。今とは力関係が逆でした。 しかし、IBM以外の会社が互換機を作り、マイクロソフトはIBMだけが顧客ではなくなると、徐々にIBMから離れようとしました。その結果、両社はそれぞれ独自に、MS-DOS、IBM-DOSを出しました。でも、いずれも互換性があり、IBM-DOSの上でもWindows3.1が動きました。 その後、Windows95以降は、DOSはWindowsに吸収されました。でも、WindowsにはDOSの名残が残っていますし、今でもWindowsにはコマンドプロンプトというものがあり、その見た目や操作コマンドはDOSそのものです。 Windowsの進化については、う~ん細かい違いはいろいろあるけど、根本的に何が違ったかは、説明し難いですね。 Windows95では、インターネットが使いやすいよう、関連ソフトがWindowsに標準装備されました。(でも、前バージョンのWindwos3.1でも、自分でソフトを導入すれば、インターネットの利用は可能でした。) Windows98やMEは、95と決定的な違いは少なかったですね。 Windows95と決定的に違うのは、2000やXP、Vistaです。 ただ、これも技術的な違いで、利用者側の視点から説明するのは難しいです。 実は、Windows3.1や95~MEは個人向けの製品でした。これと別に、企業用のWindowsNTという異なる系統のOSがあったんです。2000、XP、VistaはこのNTの後継製品なんです。もとは企業向けの製品を、現在はパソコンの性能も上がったんで、家庭向けにも売り出したと考えていいと思います。 今でもXPやVistaには、家庭用のhomeと、個人ビジネスマン用のBusiness、さらには企業向けのEnterpriseという製品に分けれています。ただ、これは、昔のWindwosとWindowsNTほどの差はありません。Windowsが大きく複雑になったんで、完全に別々に作るのがしんどくなったという言い方もできるかもしれません。 理系の方には、間違いだらけの説明だと思いますが、文系にはこういう理解で十分な気がします。どうでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
DOSは、ディスク・オペレーティング・システムの略 昔は、今みたいにメモリに容量が無く、8Kbyte、16Kbyte、のメモリにテープなどを使用して、外部保管してました アセンブラで、使用する場合、FDで何処へ何を格納するか?ひとそれぞれ、違ってました 人が、作ったプログラムで、保管されたFDは、他の人では、決まりが判らず、読み出すことも困難でした そこで、DOSと呼ばれる、どこへ何を保管するか?規格化された訳です アセンブラで、ひとつづつ書くより、容易にFDの中を操作できるようになりました そして、周辺機器も、規格化し・・・CUIにおけるOSが確立され、DOSと称されるようになりました しかし、インターフェイスは、相変わらず、理解不可能な人には触れない、CUI・・・GUI化することで、理解できない人が触れるように工夫してきた、それがWindowsです 元は、元々メモリが不足し、マルチタスクでプログラムが呼び出せるほど、正常なものでは、なく・・・GUI化しただけでした OSの発展は、ハードウェアの技術進歩と、GUIの進歩、より複雑に高度なことが処理が可能なようにライブラリ群の更新によって、バージョンが変遷してきてます 3.0、3.1、95、98、MEは、MS-DOS上で動く、アプリに近い存在 2000、XP、VISTAは、NT系と呼ばれ、OSを一体とするために別のアプローチで開発されたもの MS-DOS - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/MS-DOS にあるように、MEに搭載された8.0が最終版、現在もXP等、起動用FDなどにも使われてるバージョンです
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
http://ja.wikipedia.org/wiki/MS-DOS >Microsoft Disk Operating System)は、マイクロソフトが開発・販売していた、パーソナルコンピュータ向けの16ビットOSである。 MSXという8ビットパソコンのゲーム中心のものをご存知ですか。あれには、フロッピーディスクを取り扱いできる別売りのものがあり、そのフロッピーを動かすシステムは、MSX-DOSでした。これも、実は、マイクロソフトが取り扱っていました。 オペレーティングシステム、つまり、機械を動作させるための仕組み、その中でもディスク管理のできるもの、「DOS」とは本来は「ディスク装置を管理できるOS」全般を示しているのです。その開発はIBMが中心でしたが、マイクロソフトが関係していたという経緯が書いてあります。 そのシステムを軸に、グラフィックを便利にしたり、マウスやモニターを使って、命令はキーボードからなどと発展してきたのが、ウィンドーズですので、当初は、点と線から始まっています。 処理能力が上がるに従い、画像もより多くの色や細かい処理もできるようになり、文字も日本語が漢字も使えるのなどの進化をしたのです。 ファミコンの初期からスーパーファミコン、プレステ、Wiiという具合に進化したように、95、98、XP、ビスタと新機能を備えた高性能タイプへと変わってきたということです。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 そのように友達に話してみます。