- ベストアンサー
家でのお守りのご利益のある保管の仕方
健康関連のお守りを買って家族のために実家に持っていくのですが・・ 桐の箱に入ってなおかつ神社名が書かれた袋に入っています。 これはどのようにして置いておくのがご利益上では良いのでしょうか? 今は箱にも袋にも入った購入時の状態で家電話の横に置いてあります。 アドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神棚があれば神棚の上に 霧の箱や袋から出して飾ります。 私の友人(二人姉妹)の父親が縁結びのお守りを買ってきても娘たちが縁遠いと言っていたのですが、上記のことを誰かに聞いてさっそく箱から出して神棚に置いたところ、次々と2人と結婚が決まって、父親が慌ててお守りをしまってしまったと聞きました。やっぱり出さないと効果が違うのではないでしょうか。 神棚が無ければ、家の中の特等席と思える場所に置けばよいのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3
このようなお守りの事を「縁起物」と言います。「当たるも八卦当たらぬも八卦」占いは当たる事もあるし、当たらぬこともあるという意味です。「八卦」とは占いの事です。人の幸不幸とこのような縁起物とは一切関係ありません。又幸不幸の原因を自分自身以外の物に求める事は間違っています。人生は正しい判断と決断しかありません。先ほどの回答者は御利益があった。結婚が決まったと言っていましたが、それは偶然で何の因果関係もありません。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20337)
回答No.1
お母さんの財布の中。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。