• 締切済み

固定回線のネット速度について

固定回線のネット速度について 結局一度契約して使ってみないと、どの位速度が出るかって分からないんですか? あるサイトでは早いと言われてる回線でもまた別のサイトでは遅いと言われてたり、ツイッターで回線速度を測定した画像を見ても人によって速度が違ってよく分からなくなってます。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

結局一度契約して使ってみないと、どの位速度が出るかって分からないんですか? >>>>みなさん思い違いしてるようですが ベーシックタイプ シェアタイプ 回線タイプは2種類 ツイッターで回線速度を測定した画像を見ても人によって速度が違ってよく分からなくなってます 現状最大1Gと言う事なのですが 保証はしてません 0から1Gまでのキャパが有るのがシェアタイプ と言うそうです で 速度は 回線ではなく(回線はスイスイですが)プロバイダの 問題なので 回線ではないです 何度か測れば数百とか出ますよ XPで 900台出てますから 後は時間帯でしょう 後はプロバイダーの管理次第 常時1Gが欲しいと言う場合は無理です どのくらいの 速さが欲しいのか分かりませんが 最低こんだけは欲しいと言うのなら 無理ですよ 数十から数百の間って感じでしょう ざっくり

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

ネットの速度はよく高速道路の平均速度に例えられます。 昨日まで空いていても今日空いているとは限りません。向かう先で何かのイベントや事故などがあると当然混みます。かといってずっと混んでるわけでもありませんが、そもそもの車線数が少なかったり高速道路の出口以降の道が細かったりすると、混みやすいといえます。 なので瞬間の速度測定はあくまで参考値であって、平均的な速度は使用者が使用地点で目的地に対して長期的に見ていくしかないです。 遅くなってきたら乗り換える判断をすればいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.3

> あるサイトでは早いと言われてる回線でもまた別のサイトでは遅いと言われ 特に個人のサイトで手数料狙いと思える提灯記事を見かけます。信憑性は不確かで役に立ちません。 > 結局一度契約して使ってみないと、どの位速度が出るかって分からないんですか? そう思います。でも家庭用なら100Mbpsも必要ありませんから割り切って考えてはどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

普通の回線はベストエフォートですし、複数が1本の基幹回線を共有していますから、たまたま他の人が使っていなければ速度は出ます、それなりには。 毎日、毎時間速度が変わりますので、確かに使ってみなければ、というか、使っている最中にも変化しますので、これ、みたいにはっきり言えるのは、大枚はたいて専用線を引いた場合だけです。 計測サイトにしても、その測定サーバーがある地点までの経路は人によって様々ですから、同じ会社の回線を同時に使ったとしても速度差が出ます。 ただ、おおよその目安は出ますから、早いと言われている回線なら、それなりの速度は出ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

固定回線のネット速度は、有線LANが契約上の最大速度の1/2が標準、無線LANが契約上の最大速度の1/4が標準と言われています。利用時刻や利用日によってさらに遅くなることはありますが、NTT東日本のフレッツ 光ネクストギガファミリー・スマートタイプ(契約上の最大速度は有線でも無線でも1Gbps)の場合は、実測でほぼその通りです。あるサイトでは早いと言われてる回線でもまた別のサイトでは遅いと言われているのは、速度測定の方式や場所や時間によって実測値が異なってくるためですので、やむをえません。固定回線の光ケーブルはNTTが管理しており、全国的にはNTT以外の会社がNTTよりも速いはずはありませんので、できれば、NTTのフレッツ 光との直接契約(光コラボレーションはNG)をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A