• ベストアンサー

青のボールペンは正式な書類に使うのはまずいですか?

青のボールペンでOKな書類はどのようなものがありますか? また青のボールペンはどの程度、許容されるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>青のボールペンでOKな書類はどのようなものがありますか? 役所なり銀行なりに行って、受付で問診票みたいな書類を書く時に、 「黒か青のボールペンで書いてね」という旨が記載されている場合。 ””役所の窓口近くの記載台にある記載例に、黒または青のボールペンと 筆記具を注意書きしている、法務局、都税事務所、区の出張所が有ります。 組織内部の規定です。 昔の青焼き、コピーを取っていた時代の名残りです。”” 最近は、コピー等の為黒が支流となりつつある。青は、万年筆のなごりです。 この質問が出たということは次は”””シャチハタ”ですか? ””「素材がゴムであるため押し方や、経年変化による劣化などにより同一スタンプでも印影が変わる可能性があること、時間が経過するとインキが薄くなることや、大量生産であるために別のスタンプでも同じ形状の文字が押印できることから、浸透印タイプの印鑑は公文書などへの使用は認められていないことが多い。」””

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.4

>青のボールペンは正式な書類に使うのはまずいですか? 公的機関又はこれらに準ずる機関(銀行や証券など)に提出する書類を書く時の決まり。 過去には公的な書類の記入は「墨(墨汁はNG)又は青色インキ(ブルーブラックインク)」を使用する事いう決まりがありました。 ※要するに「黒い墨で書くか青いインクのどちらかを使え」とされていた。 後に染料インクや顔料インクなどの開発技術が進化して、退色しない黒インクが開発された事により「黒インク」も公的な書類に使用できる事になりました。 黒インクが追加された事により、現在では正式な書類の記入をする時は「青インク、黒インク、墨」の3種類の内のどれかを使いなさいという決まりになっています。 なので、どんな書類でも青のボールペン(消えないタイプ)を使用する事が出来ます。 ※ただし日本では黒インクが主流になっていますので、社内での報告書や受験や就職の願書などを記入する場合は黒のボールペンを使った方が良いと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244068
noname#244068
回答No.2

>青のボールペンはどの程度、許容されるものでしょうか? こういうのは、言語と同じで、生き物なんですね。時代とともに変化していくもの。 西洋では、まだまだ青色の手紙用、ビジネス用は健在です。 日本では、昔は青インク(ツケペン)で大福帳にも書いてましたが・・・。なので万年筆も青色で平気でした。 しかし、今はどうでしょうかね? ビジネスでは(社内で自分用にメモとるとかでは、色を使い分けて、ピンクでも緑でも使うけど、社外用にはあまり・・)、もう青色はめったに見なくなりました。 私用の手紙の宛名を手書きで書く時とか、ブルーでも全くOKなのですが。 ビジネスでも、絶対マナー違反か?と言われれば、誰もルール・法律を作ったわけではなく、自分らが勝手に決めつけてるにすぎません。 ただ、風潮として、黒色が無難だから、そのようになりつつある。 就活用スーツだって、紺でも灰色でも茶色でもOKなはずが、ほとんどの新卒就職希望者が面接できるのは黒色。日本人って、そんな面がありますよね。 なるべく正式な書類には、黒を使った方がよいのでは? 先の人も書いてくれてますが、消しゴムで消えるインクは、論外の話です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1

昔は青インクは「コピーすると消えてしまった」ので、NGだった んですが、今は別に「表向き」は何色でも問題ないです。まあ、 黒以外は「物理的に変退色が早い」ので、なるべく避けるという のが「暗黙の了解」ではあります。 まあ、気にする人は気にするので、普通は「黒ボールペン」で 書いた方がいいです。それより問題は「消せるフリクション ペン」でして、これは契約書などの「正式な公的書類」では 色に関係なく不可だと思った方がいいです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A