- 締切済み
有給休暇について
中途入社で事務の仕事につきました。入社して1か月経ちます。入社した2日後に有給休暇は3か月後からとれると説明されて、自分のノートにも書いてあります。求人表には、半年後からと書いてありました。 しかし、先日、事務員から、有給は求人表を見ながら半年後からだよねと言われました。3か月後からと言われましたよ?と話したら、その話をした記憶がないと言われました。 家に帰ってから、ノート見たら、3か月後と書いてあります。 出社したら、事務員にもう一度確認したほうが、良いですよね?しかし、もしそれでも半年後からと言われたら、不信感持ってしまいそうです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
んー、極端なことを言えば、責任が大きな政治家やTVアナウンサーでさえ(ただ単に噛んだとかではなく。)勘違いや記憶違いが生放送で流れるのですから、言った言わないは、訂正されたものが最終結論と理解しましょう。 「労働基準法」では、6カ月以降が正しい法令となっています。 同僚の首を取ったところで何の得にもなりませんので、やがて、貴方が逆の立場になった時に間違えなければよい話です。
年次有給休暇は労働基準法第39条で労働者に認められた権利。 年次有給休暇が付与される条件は 1.雇い入れ時から6ヶ月以上継続して勤務していること 2.全労働日の8割以上出勤していること A. 半年後です。
私たち労働者に有利なルールは 会社が勝手に決めていいんです。 法律は最低限のことしか教えてくれず また 労働者に有利になるならば、法律を守らなくていい。 事務員にもう一度確認したほうが、良い と思うんです。 3カ月で有給与える、というルールは どこかに書いてあるはず、と思うんです。 社員が誰でも見られる形で、残してあると思うんです。 この就業規則なりを見せて、事務員を納得させる。 その事務員が、3カ月のものを6カ月後からだ と言い張る理由は、僕にはわかりませんが 事務員となにかトラブル、ありましたか? 事務員のが子供、と感じました。
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
メモがあっても記載内容についての合意承諾がなければ質問者様の思い違いである可能性が否定しきれません。 頼りは就業規則でしょうね。 就業規則がなければ(それはそれで問題ありますが)労基法の6か月です。 また、3か月程度だと試用期間の場合もありますから、一般に有給休暇はないと考えて差し支えないです。 逆に3か月の試用期間終了後に有給休暇の在職を起算するという話しかもしれませんよ。(これも問題ですが) すべては就業規則です。 紙に書いてあることは自分を守ってくれますが、かわりに甘やかしてもくれません。それが平等ということです。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
まず何処の会社でも有給休暇が取得出来るのは、入社してから半年 からです。まず3ヶ月と言う事はありません。 それは事務員の勘違いです。事務員が3ヶ月後からと思い込んでい るから、そのように言ったのだろうと思います。 この事を事務員に確認しても無駄です。事務員は3か月後からだと 思い込んでいますので、何度確かめても回答は譲らないでしょう。 事務員は会社の経営者ではありません。有給休暇を与える資格があ るのは社長ですから、この事は社長に確認しましょう。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
本来は半年後からの取得です。 就業規則に記載が無いのであれば半年後から、となってしまいますね。 質問に書いてある《入社した2日後に有給休暇は3か月後からとれると説明されて》《有給は求人表を見ながら半年後からだよねと言われました》と告げた相手は同一人物ですか? ならば何か勘違いして返答してしまったのかもしれません。 私なら会話をした日時と前後の内容を付け加えて、質問してみます。 そこで、やはり半年後からであるなら、それに従います。 《不信感持ってしまいそうです》 誰にでも勘違い、間違いは有りますから、一度の事で不信感は持たない方が自分の為かもしれません。 二度、三度と度重なったら『こういう人なのね』で距離を開けて付き合う、かな。
補足
回答ありがとうございます。書き忘れましたが、事務員が社長に確認して、3か月後と言われました。事務所で聞いていて、私も聞きました。しかし、事務員は社長に聞いたこと自体、覚えていないようです
会社の経理は事務員の方が全て把握しているのだから、事務員の方が言うことが正しいに決まっているじゃないですか。 あなたのノートの内容が、あなたの聞き間違いであれ、相手の言い間違いであれ、事務員の方の指示に従えばそれでよいだけの事です。 有給の開始可能次期を、求人表でほんの少し水増し前倒しして、それを餌に求人を稼ごうとするんじゃないかとか、変な想像する暇があったら、もっと自分の好きなことに時間使った方が、いざ有給取ろうというその日も、きっと楽しくなりますよ。 余計なことは、気にしない。 やるべきことをキチンとやり、今日を楽しく気持ちよく過ごせれば、それで良いだけの話です。
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
労働基準法では6カ月で求人票も半年後となっているなら、単に事務員の勘違いのような気がします。就業規則に明記されているはずですから、管理職、経営者など責任ある方に確認して下さい。
補足
回答ありがとうございます。書き忘れましたが、事務員が社長に確認して、3か月後と言われました。事務所で聞いていて、私も聞きました。しかし、事務員は社長に聞いたこと自体、覚えていないようです
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
ご勤務先での就業規則+管理職様数人の方々と面談をされては如何でしょうか。 働かれる投稿者様が堂々と”ご勤務先様へ”苦情他を、言われたら如何でしょう。 明らかにブラックでしょう、労働・働くと言う事は、経営者サイドで”決定権を 持つ・・・のは、社長かその関連以外は、脅しに近いものでしょう。・・・ ****************************
補足
回答ありがとうございます。書き忘れましたが、事務員が社長に確認して、3か月後と言われました。事務所で聞いていて、私も聞きました。しかし、事務員は社長に聞いたこと自体、覚えていないようです。