• 締切済み

ここのところまともに本を読んでないです。

ここのところまともに本を読んでないです。 どんどん長文を書く事が苦手になりました。 本を読まなくなりスマホばかり使ってます。 頭の使い方があまりよくなくなってしまったように感じます。 落ち着いて本が読めません。 老化も影響してるようです。 今まで書いてきた文章が残ってますが、わたしには今はそれ以上の内容のあるものが書けないです。 老いていく事とはこういう事なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

 70代?私は50代ですが、歳上の方がこういう所をどう利用しているかは興味深いです。本当に文章だけでは、その人の年令のイメージも全然わきませんが、年取ってくると、段々日常の行為が面倒くさくなるのはよくわかります。  本に関しては老獪になってくると、特に本から何かを得ることもそう無いのではないかと。私ももう人生哲学を本から学ぶことも少なくなりつつあると思ったら、最近また不安定で、「チーズはどこへ消えた」の続編を買って、迷路から脱出したいと思っています。自分の殻が破れない。  内面はどんどん充実しつつ、現実、まさにクオリティーオブライフが下がることが老いなんでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.5

私もパソコンを使うようになってから 漢字が書けなくなってきましたね。 脳は使わないと衰えるのが早くなります。指をつかう遊びなどで回復できます。 ピアニストなど楽器の演奏者は認知症になりにくいみたいです。 パズルなどもいいそうです。 ここで回答をすることも文章を書くことになって脳トレにもなると思います。 脳は元気なのに体が衰える・・・寝たきり老人 体は元気なのに 脳が衰える・・痴呆性徘徊老人 どちらも避けるために 散歩など 体のほうも考えておかないといけませんね。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。人間として基本的に歳をとったらやらなければならない事をやってまいります。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

おはようございます。 71才、私70才で折り返しの人生です。 質問者様と同様の感覚は60過ぎてから常にありました。 ... 若者のように、1日、1時間を事細かく律して送るような生活からの脱却もいいのではないのでしょうか、年月を経た者のみの特権かも知れませんよ。 一日を一区切りではなく週単位、数ヶ月、あるいは季節によって、あるいは今年はと、年単位で考えるのも良いのではと考えてます。 ... この4年ほどの間、あるいは潜在的に20年ほどの間、年単位での推移が結果として、予想もしない今の私があります。日にち単位では何の効果も無いような希薄で小さなこだわりが、月単位、年単位では考えもつかない連鎖を呼び大きな変移を伴うこととは誰も思わないでしょう。いや今の時代、秒だの分だの、だからこそ考えられないのでしょう。 ... 下記の筋力と心肺能力強化は、... 昨年の北岳単独テント泊2泊3日とジョギング10kmにつながりました。 1日に秘める時間は極めてわずかです。 おそらく1年平均すれば1日わずか1時間もありません。 つまり、わずか一日一時間程度のこだわりでナマケモノにも福があるのです。 体力が充実すれば、詰まらぬ1日1日など、くどくどと考えなくて済みます。 もうすぐ春です。春になれば起きれば良いのです。それまで寝て暮らせばいいのです。 では、お休みなさい。夏が来ればまた北岳に行きます。その時は71才と7ヶ月です。 ... 1年ほど、足腰の準備に散歩をしましょう。1km~10km/日 1年ほど、適当な自転車で持久力と心肺能力を整えましょう。5km~50km/週 1年ほど、近場の山に登りましょう。標高300m~1000m/月 残る余命は、ジョギングで足腰の維持に努めましょう。10分~2時間/日 以上、痛みや疲れたなら休みます。 但し、繰り返すことで体力が付き余裕が出来ます。この余裕の半分はさらなる強化につなげます。余裕を持ったままでは進歩がないです。(慣れると心拍数150から160) 昔から秀才肌の人は意志力が強く、このような運動では即体をこわす人が多いです。 凡才の人に限ります。怠け心を持ちながら、だらだら続けましょう。 *リスクは心肺機能と関節の酷使?で関連する障害の発生割合が高まる場合があります。 無論、鍛えることでリスクが下がる事もあり、ニワトリと卵の関係です。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。わたしは若い時スポーツが得意でした。 すぐに技術を習得してしまうので周りから驚かれてました。 老いてまた春が近いのでそれに備えます。

noname#235446
noname#235446
回答No.3

それは老いではなく、貴方が抱えると言っていた精神障害が進行しているだけでしょう。

noname#242211
質問者

補足

わたしはBZ系の薬も長い間服薬してます。 他にもバルプロ酸も飲まされてます。 わたしの歳くらいになると心の病は安定するそうです。 その代わりにQOL の低下が出てきます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.2

 老化は記憶力低下や集中力の低下などが自分で気になる頃から感じ始めるようです。  私は老眼で老いを感じましたが、本が読めないのは老いが原因ではないと思います。高齢者でも読書が好きな人は大勢いますし、本が読めなくなる病気がありますから、それではないでしょうかね。  長文を書けないとか、本が読めないのであれば、統合失調症を疑った方が良いと思います。記憶力や集中力の低下が原因ですが、投薬治療で治せます。精神科の診断を受けた方が良いかもしれませんね。  テレビ依存症などでも、本が読めなくなったり、長文が書けなくなる例はあるようですが、症状は統合失調症と同じです。テレビを見るのをやめれば改善するはずです。スマートフォンへの依存が原因かもしれませんね。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。ご指摘の通りわたしには心の病があります。 回復に向かってたのですがやはり寛解まででしたね。

noname#242211
質問者

補足

わたしはテレビは殆ど見ません。昔はテレビ見てどれだけの時間を無駄にしたから悔やんでます。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

老いとちょっと違うような? 老いは、とにかくめんどくさくなるんです。 やればできる、簡単な作業なんですが それを面倒に感じ、体を動かすまでに時間がかかる。 もしくは 明日でいいか、とあきらめてしまう。 経験は積み重なるものですから(流れない) 昔よりもいい文章が書けるようになる そんなこともある、と思います。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

noname#242211
質問者

補足

老化も実際に目が悪くなったり様々出てきました。 それから部屋が片付いてなく荒れてます。 片付け掃除が出来てません