• 締切済み

やる意味あるんでしょうか…?

とある事情があって、新郎側は新郎の両親だけが出席します。 私の方は親戚(祖父母・伯父伯母)を10名ほど呼ぶ予定です。 友人・職場は一切呼びません(恥ずかしい話ですが、新郎新婦ともに友人がほとんどいないもので…) 親が「親戚が集う場が必要だ」と言うので申し込みましたが、新郎側の親族は来ないし、私の方は敢えて場を設けて敢えて会わなきゃいけないような関係じゃない(法事や盆正月で定期的に会う)し、新郎新婦ともに友人呼べるほどの人脈もないし、ただ単に「いつもの親戚の集いの延長線に過ぎないし、わざわざお金かけてゲストに負担かけてまでやるべき事なのかな…?」としか思えなくなってきました。 こんなんでも敢えてやる必要あるんでしょうか?

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.10

だったら新郎側に合わせて両親だけにしては? 式は、やらないよりはやっておいた方が良いと思いますよ。 しかしだからと大勢を呼んで、てのは個人的には不要だと思います。 先ほど、娘ともそんな話しになりましたが。 ウェディングドレスて若い人の肌色じゃないと似合わない物なんですよ。 和装にしても同じかな。

noname#243649
noname#243649
回答No.9

>こんなんでも敢えてやる必要あるんでしょうか? 「結婚式」をやる意味はある。あなた方二人とご両親のために。両親だけの参列で充分。 「披露宴」をやる意味はない。知らせるべき人には、手紙やはがきで充分。 「結婚式」と「披露宴」を一緒に考えているから、悩み事になってしまうのですよ。

noname#250375
noname#250375
回答No.8

>Qやる意味あるんでしょうか…?  余計なことは考えないで、自然に「やれ」が良いのです。 これからは、常の王道を堂々と歩きなさい。 こせこせしないことです。  人生を歩いていると、こんなことと、沢山遭遇します。 そんな時は、余計なことは考えないで、正道を歩くのです。

noname#236926
noname#236926
回答No.7

 ごめんなさい(>_<)  どうか、結婚式はしないでくださいまし~。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

回答No.6

 結果的に、自分達が決定することです。  結婚のけじめとして行うことも必要だと思います。  私の娘夫婦も、同様なことを考えていましたが、結局、両家の両親、兄弟姉妹とその子供達だけの質素な式を挙げました。  そのくらいの規模で、十分ではないかと思います。  

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

一同に会するのが、ソレだけ人数に差があるなら、彼のご両親に恥を書かせることになりますので、あなたもご親族を説得して、両親だけにされたらいかがですか? ええ、双方の両親だけの顔合わせとしての会食に言ってみればランクダウン。 あなたの親族間の付き合いは付き合いとして、何も、双方の親族が付き合うわけではないです。 いまや・・・・ね。    付き合いが続くなら、双方の両親だけが、双方の両親としてだけです。 なので、どうしてもというなら、あなた側の親族だけ、いつもの親族の集いの延長として、もしかして、あなたの伯父伯母祖父母の葬儀に出る可能性があるからであって、あなたの伯父伯母の葬儀にあなたの旦那様のご両親が出るわけでもないような付き合いとして始めるという意味合いです。 いまや、完璧に親族も、家族葬などが時の流れです。 そして、結婚式、葬儀も、 友人も職場繋がりだと移動も転職もあるし、知らせる範囲の問題もある。 呼ばれる方だって、手ぶらじゃないのです。 なので、ほか回答者があなたの人繋がりに「・・・・だから、呼ぶ人もいない」というような帰結にされてますが、「親族として、双方が同等に付き合う範囲」というなら、双方の両親まで、同居なら、祖父母まで。 なぜに、家族葬が増えているかはわかるでしょう? 結婚式だって、そうです。 結婚式のときに顔を見たから、葬式にもでる? 親族の数に差がある、そして、ソレも入れ替わるのです、時として。 それだけ、双方に差があるなら、後々の付き合いもある。 両親だけにしましょう。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

何をやるのかそもそも書いてないですが。 何をやるのかも分からないので、意味があるかどうかも分かりませんね。 「いつもの親戚の集いの延長線に過ぎないし、わざわざお金かけてゲストに負担かけてまでやるべき事なのかな…?」 そう思うなら、負担が気にならないほどの振る舞いをしたら良いと思いますけど。 交通の負担も迎えに行けば解決です。 >こんなんでも敢えてやる必要あるんでしょうか? やりたくないことで目的も明確でない事をわざわざやることはないと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

やる意味はあります。 ただ、規模を広げる必要はありません。 そういうお考えだから、人脈が 薄いのではないでしょうか? あまりにも人間関係とかコミュ力低いと 漁師や農家じゃないので、気軽な隣人だけ のコミュニティが出ない限り、都市で住む 人間なら過ごしにくいと思いますよ。

回答No.2

お披露目だけならパーティーにしては如何ですか。 メリットとデメリットありますので資料を見てください。 人数的に披露宴をするともったいないような気がします。 1)結婚式はしないけれどパーティーはしたい!ゲストに喜ばれる方法とは https://www.kaihikon.com/note/wedding-party 2)会費制ウエディング ・https://wedding.mynavi.jp/contents/party/special_contents/kaihi_guide/https://hana-yume.net/howto/kaihisei-wedding-goshugibukuro/ 1)披露宴とパーティーの大きな違い https://www.mwed.jp/community/questions/6131 参考程度に。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

結婚式をしなければいけない決まりなんていうのは、 存在していません、役所にいき届けは必要です、式 をしなければ結婚できないというのは、何の根拠も ありません、但し慣習がありますから会食などして 親族に紹介などして、挨拶することは最低しないと、 コミュニケーションが難しくなります。

関連するQ&A