- 締切済み
本当にインフルエンザ?
週末は元気に過ごし, 滅多に風邪もひかないような夫が 月曜日 仕事から戻ると具合が悪い, と言って8時には床につきました。 11時頃発熱しているかと額に触れましたが, その様子はありませんでした。(本人は熱が あると思う というだけで検温せず...) 翌朝は仕事は休めないから, と出かけてに行き 一度textで様子を聞くと 少しは良くなった とありました。 しかし 夕刻クリニックに行った様子で, 「インフルエンザと言われた」 と帰宅しました。 検査(絶対性はないそうですね https://toyokeizai.net/articles/amp/147605?display=b&_event=read-body) も なかったようです。 インフルエンザはあり得ますか? ちなみに タンが絡むと 咳こんで いましたが, 今朝 は だいぶ良くなった と出勤していきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
回答No.1
お礼
詳しいご説明どうもありがとうございました。 >ここ最近のインフルエンザは発熱より倦怠感や脱力感が目立ったり、2~3日咳や鼻水でその後の発熱など昔のようないきなり”どかん”と来るタイプは6割ぐらいです。だから症状からインフルかどうかは判定しにくくなっているのは事実です。検査を受けられていないのに診断を受けたとすると、そのクリニックのインフルエンザの患者さんの症状と矛盾しないので診断されたと思います。 ということでしたら、納得致します。 ただ、医師からは 〇日間は自宅で静養するように、などのアドバイスはなかったようです(ま、当たり前だからでしょうか) 質問に加えませんでしたが、実は当地はカナダです。 おそらくは州保健相のガイドラインが日本のものと大きく違っていると思われます。 また人もインフルエンザに(日本人ほど)過剰反応しません。 例えば学校から衛生面のお知らせがくるとしたら、「毛ジラミ(もしくは卵)が見つかった」とか「クラスの生徒にそれらが見つかった」というもので、この場合は確かに”〇日間登校しないように”、というものです。 インフルエンザに対してのお知らせは2010年のパンデミック・インフルエンザ(H1N1)の時のみで、内容はワクチン接種の促進のみだった記憶があります。(”ワクチン接種証明書”の提出は要求されない) [上の”補足”に、この時期教育委員会のWebに掲載される注意事項をコピペしています] また国民性もあると思います。 たとえば 感染症にかかった人に対して、あからさまに距離を置いたり、また 「一体誰が大元か」など特定しようとするような雰囲気がありません。 なお、夫(←真面目で責任感が強いが頑固ガイジン)は大工なため、「出勤」としました(「出社」ではありません) 今の現場は一人で作業している様子で、やや自分の健康体を過信しているとみます。 厳重に注意します。
補足
ご参考までに(英文で恐縮ですが)こちら地元教育委員会のWebに掲載されているものです: COLD AND FLU SEASON Cold and Flu Season Posted on 12/11/2018 As the flu and cold season are well under way and many of our students continue to pass germs, the following exclusion direction from Ottawa Public Health must be followed. Children and/or staff should stay at home when they have: Symptoms of an enteric illness, including vomiting and/or diarrhea, and until their symptoms have been resolved for at least 48 hours Symptoms of a respiratory illness, including fever, cough, sore throat, congestion, runny nose, or sneezing until they are fever-free for 24 hours and feeling better without the use of medication つまり症状重視で、医師の診断書や検査結果などの提出は義務化されていないのですね。 職場でもそうだと思います。 なお、カナダの学校教師はかなりの高給取りで 待遇も非常に良いため 学校を休んでばかりいます。(極端な例はほぼ週4日勤務)病気で出勤するほどの熱血教師はいないと思います。