• ベストアンサー

同年代と仲良くなれません

私はもともと内向的で無口な性格で冗談を真に受けてしまったりノリが悪かったりで同年代と接するのが苦手です。 今の職場でも同年代(20代後半~30代前半)が多くて気軽にしゃべって仲良くなれたらいいなって思うんだけど自分から積極的に話しかけたりする話題がないんでどうしても受身になりがち。同年代の人は面白いノリのいい子にはどんどん話しかけたりするけど私は放置で50代ぐらいの人が気を遣って話しかけてくるぐらいです。 親世代の方のほうが話してて楽なんですよね(というか相手の方が気を使ってくれているおかげなんですが)。私の話したい内容が将来のことだったり人付き合いがうまくいかなくて悩んでいることだったり比較的重めの話題なんで同年代の人達にこうゆう話をぽろっとすると「真面目なんだねー」って言われて引かれるパターンばっかりです。かといって表面的なあたりさわりのない話ってどうも興味がもてなくて苦手というか…。話したいことが重めの話題しか思い浮かばないんでいきなりこんなこと話しても相手はつまらないよな、とか質問攻めはよくないよな、とか悩んでるうちに話しかけるのが面倒になってしまいます。 親世代の人だと重めの話題も親身に聞いてくれて話してて楽しいんですが本当なら同世代の人ともこうゆうことを話せるぐらい仲のいい人が欲しいんです。現在29歳なんですがこんな性格なんで彼氏いない暦年齢だし、もう一生一人なのかなって思うと辛くなります。同世代と仲良くなれるためにはどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.6

会話ってなんでしょう? よく言われる事は「会話はキャッチボール」と言われていますよね。 質問内容にあるように >かといって表面的なあたりさわりのない話ってどうも興味がもてなくて苦手というか…。 この時点で貴方は受けたボールを相手に返していません。 あなたも重い話題という受け取り難いボールを投げ返しているのかもしれません。 興味が無いのに無理に話に参加してもあいてはいずれ気付いてつまらないと思うでしょう。 逆もそうです。 会話は相手を知るための有効な手段です。 ですので相手は会話で貴方をある程度一部知ったのです。 それは「話が合わない」と言った事でしょう。 ここで考えを変えてみましょう。 貴方が話しに参加するという事ではなく貴方の話に誰かが参加すると言う事を想定して見ましょう。 興味を持って質問をして来たり返事をしてくれる人だと会話も進みますよね。 貴方も知っている限り思う事などを相手に伝えようと思いますよね。 貴方がされて嬉しい事楽しいことを相手にもすればいいんです。 もしそれが相手にとって不快であったりする場合はそれは根本的に相性が違うので又別の話になります。 貴方が一歩近付かない限り相手も近寄っては貰えませんよ。 興味が無ければ興味を持てばいいだけです。 相手の興味の話を聴いて相手がどう言った考えの人かを観察しながら聴くだけでも会話時間ってかなり進むんですよ。 相手も自分の話を聴いてくれれば貴方の話を聴く体勢が出来てきます。 会話で一番嫌われるのは「私は・・・」「私が・・・」と言った自分を先に出す話題です。 例えば 「私は~~と思うんだけど○○さんはどう思う?」と言うより 「○○さんはどう思う?私は~~と思うんだけど」と相手を先にすれば自分本意の話になり難くなります。

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴方がされて嬉しい事楽しいことを相手にもすればいいんです。 言われて気づきました。私にはこうゆう相手に対する気遣いが足りなかったかもしれません。なんとか自分をわかってもらおう、そればかりが先走って相手が喜びそうな話題なんて思ってもいませんでした。 会話の一番嫌われる具体例も出してもらって参考になりました。アドバイスを参考に感じのいい話し方ができる人になれるよう頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは、odendennenといいます。 mikannshiroppuさんと似たような側面、私も持ってますが、話が合う合わないは「相性の問題」だと思ってますし、親友であっても長期の旅行に同行した際など話題がなくなる瞬間はあると思います(最近は、黙って一緒に同じ景色を眺めているだけってのも、それはそれで楽しいと思えるようになってきました。「なんか話さなきゃ」って必死になるのはサービス精神が旺盛な方の特徴だとは思いますが、沈黙・静寂は恐怖の対象にするより「会話がなくても大丈夫なくらいの信頼関係を実感する瞬間」と見ることも可能かと思います)。 学生時代のクラスにせよ部活動にせよ、「あいつ(ら)が同じ学年じゃなかったりしたら、もしかして俺、ずっと独りだったかもな」なんて思うこともありますし、その「あいつ(ら)」に相当する仲間がいなかったゆえに本当に独りのまま青春を過ごされている方というのも世の中にはけっこういるかもな、とか思います。 でも、気休めじゃなく、「いつか出会う」はずです、仲間に。確率論の問題です。いままで出会えなかったことと無関係に、探してれば絶対出会います。サイコロ振って毎回1ばかり出ることなんてないです。そのうち2~6の目も出てきます。

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話が合う合わないは相性、って本当そう思います。すごく内向的でつまんない私だけどそれでも何年もいっしょにいてくれる友達が少ないけどいます。クラスで嫌われてたことも知ってるはずなのにどうして友達でいてくれるんだろうって不思議です。 >気休めじゃなく、「いつか出会う」はずです、仲間に。探してれば絶対出会います。サイコロ振って毎回1ばかり出ることなんてないです。そのうち2~6の目も出てきます。 なんかサイコロの例え、いいですね。すごく勇気が出てきました。ありがとうございました!

  • arinori
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.4

同世代の人間に対して構えすぎって印象があります。 そんなに仲良くなりたい気持ちがあるのに、どうしてそんなに身構えるのか? 過去に嫌な思いをされていることがそうさせているんでしょうが、 でも、過去は過去。切り捨てて考えないといけないと思います。 何もしないで諦めるより、当たって砕けろですよ!! 私はいつでもそうしてきました。 自分が興味ある相手には、少し自分で努力して近づきます。 特に悩んでいることじゃなくても、こんなことがあるんだけどどう思う? とか。 今こんな気分なんだけど、おすすめの曲や本はない?とか。 ノリのいい子達なら、あなたのおすすめを教えてって質問にはすごく答えやすいと思うんですよ。 きっかけって難しいけど、自分を変えるために頑張ってください。 笑顔が良ければ、男でも女でも話しかけやすいですよ。

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうなんです、構えたくなくてもどうしても同年代だと苦手意識が働いて構えちゃうんですよね。 >自分が興味ある相手には、少し自分で努力して近づきます。 本当、そうですよね。周りの人の会話をきいてるとカボチャが安かったとかそんな他愛のない話で。そうゆうんでいいんんでしょうね。 このままの自分は嫌なんで、自分を変えるために頑張ります!ありがとうございました。

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.3

自分から積極的に行くしか方法はないと思いますよ。 最初は気軽な挨拶から始めましょう 相手が立場的に変わらず、 それによって職場の雰囲気を壊さない様だったら 「おはようございます」から「おはよう」に変えてみるとか 他に情報誌などをみて最近の流行をしっておくとか はやりのTVをチェックして 他の同僚がその話をしてるとき 「私もそれ見た事あるー」 見たいな感じで話の輪に入っていったらどうでしょう 自分にしかない話題や知識をもってると みんな寄って来たりするもんですよ (ネタによりますが) それも無理という場合は なにか、若い人の集まりやすい 趣味教室に通って それ中心に話題を持っていって 話し方・付き合い方を勉強されるとよいのでは 重めの話も若い人でも受けつけてくれますよ ただ、新密度の薄い人のを聞くのはちょっと というのと 特別仲がいい人にしか、相談できないというだけです

mikannshiroppu
質問者

お礼

回答していただいてありがとうございます。 自分から話しかけるのって結構勇気がいるんですが同僚が話をしているときに話の輪に入るってゆうのならやりやすいかも。 趣味教室に通って話し方・付き合い方を勉強するってゆうのもいいですね。習い事してたんですが個人レッスンだったんで付き合い方を学べず…。 これから頑張ってみます!

noname#7493
noname#7493
回答No.2

ひとつの例を挙げてみましょうか。ご質問者様にとって良い方法かどうかはご自身で判断なされるとして。 私が以前、ある手話サークルなどに呼ばれた時なんですが、結構若い女性の方が多くて大変びっくりしたことがあります。そして一人一人に手話を勉強するきっかけは何ですかと面接式に訪ねましたらば、半数近くが内向的な自分を変えたいため、同年代の友達ができにくいから、手話を学ぶことで自分の話し方を振り返りたいというものでした。少しご質問者様と似ているなと思いました。 テレビの影響とか家族や友人知人などに聴覚障害者がいたから、自然と興味を持ったというならばとてもよく理解できるのですが、内向的で口下手な自分を変えたいというのは何だろうな?って思いました。 手話を学べば手話以外にも色々なことが見えて勉強になりますから、そういう刺激を受けて変わっていくのでしょうか、1年以上根気よく続けた方はかなり自分が変わっていくらか自信がついたとおっしゃっていました。 ですから手話サークルや障害者関連に限らず、評判の良い「何かの会」に参加してみるとか、趣味などがありましたら、その趣味を通じてのサークルなどに顔を出してみるとかそういう方法があるのではないでしょうか?ただ、障害者関連は元々重いテーマでもあるので、ハマってしまうとこれはまたこれで人が変わって付き合いの悪い方向に進んでいく方も稀にみられますから、肝心な所は専門家に任せてほどほどに自分の中でバランスをとりましょう。 ご質問者様の文面からは自分をよく知っておられる正直な面を感じますので、無理して同世代と仲良くなることに肩肘張らずとも見ている人はよく見ているもので、きっとご質問者様のことを理解してくれる男性が現われると思います。

mikannshiroppu
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 手話サークル、ですか。実はそれ系興味あるんです。なんかボランティアとかそうゆう所に参加している方達って性格のよさそうな方達が多そうですよね。私と同じような人たちが多いならわかってくれる人が多そうかな、って思いました。 >無理して同世代と仲良くなることに肩肘張らずとも見ている人はよく見ているもので そうなんですかね。なんか評価されるのは明るい子ばっかりで29年間壁の花状態だったからもう駄目かな…ってあきらめぎみです。 でも「何かの会」に参加してみる、これすごくいいかもしれません。ありがとうございました!

  • ingram
  • ベストアンサー率29% (45/153)
回答No.1

心を開く。これしかないですね。 あなたは自分の中で色々と難しく考え過ぎてるだけです。 それが逆効果で、周りの人から見て今のあなたは「話し掛けにくいオーラ」を出してしまっているんだと思いますよ。 挨拶でもいい、仕事のことでもいい、とにかく自分から話し掛けること(話題がなくても「今日は暑いね~」とか、「これでいいんですか?」とかいくらでも話し掛けるチャンスはあるはず) また共通の趣味があれば話がはずんでいいと思いますよ。

mikannshiroppu
質問者

お礼

早速回答していただいてありがとうございます。 >あなたは自分の中で色々と難しく考え過ぎてるだけです。 ああ、そうかもしれません。比較的仲のいい人からも「考えすぎだ」ってよく言われます。小さい頃近所の子と遊んでも「いっしょにいてもつまらない。」って言われたり職場の同世代の同僚とお昼をいっしょに食べても「いっしょに食べても話すことないしね。」って言われてショックだったり過去に人間関係でうまくいかなかったことが多かったせいか相手のこと、先のことを考えすぎて話せなくなってるんだと思います。 話題がなくても話しかけるチャンスを見つけて努力してみようと思います。