- ベストアンサー
中学の教科書に載っていた「茶色の小瓶」と似た曲を探しています
- 中学の教科書に載っていた曲で、グレンミラー楽団の演奏で有名な「茶色の小瓶」と似た曲を探しています。
- 歌詞には「誰より素晴らしい 母さんの・・・料理に洗濯 家族は10人 だけど素敵 みんな忘れずに 笑顔向けて みんな送り出す」というフレーズがあります。
- また、歌詞には「誰より素晴らしい 姉さんの踊り ツイストも踊る」というフレーズもあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2 です。 ネット検索を続けたところ、 タイトルは「楽しい家族」だったようです。
その他の回答 (3)
No.2 です。何度もすみません。 https://gamp.ameblo.jp/lm002974/entry-12190096008.html こちらのブログ記事とコメントに歌詞が書いてあって、あと「楽しい家族」というタイトルは複数個ネットで拾えましたが、場所はもうわかりません。
全く同じ疑問を持ってネット検索していたところ、こちらの質問を見つけました。 私が覚えている部分は お祭り来たときゃ ガヤガヤワイワイ 兄さんブンチャッチャ ギターを弾くときは マンボ チャチャチャ ツイストも踊る だけなんです。 タイトルは茶色の小瓶じゃなかったですよね... あれは何だったんでしょう? 私も知りたいです。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
https://ameblo.jp/tamadoca/entry-11061632701.html ここにその曲に関する記述がありました。 他にも検索すると同じように覚えている人がいるみたいです。 昭和の時代に誰かが歌詞を付けて楽曲を発表したのでしょう。 多分原曲は茶色の小瓶で良いんだと思いますよ。 有名な曲にはかなりの割合で勝手に独自の歌詞を付けて歌われていた 過去があります。 原曲の多くは海外の民謡、クラシック、昔から伝わるフレーズ等ですね。 「家路」~遠き山に日は落ちて~とかも元はドヴォルジャークでしょ? 素敵なメロディーにはついつい誰もが言葉を付けてでも歌いたくなる魅力があるのでしょうね。 茶色の小瓶には他にもいろんな歌詞がつけられているようです。 作詞家によって内容も全然違いますが曲の魅力と共に調べてみてはいかがでしょう。 昭和55年位とありますので当時の教科書を見つけられればもっと詳しい歌詞が分かるかもしれませんね。
補足
ありがとうございます。 また遅れてすみませんでした。 曲が「茶色の小瓶」と同じなのは間違いないと思うのですが、曲名は違っていました。当時の教科書が手に入るといいのですが・・・
お礼
ありがとうございます。 おかげさまで長年の疑問が解決しました。 PCの不調でお礼が遅れたことをお許しください。