- 締切済み
SNSの裏アカウントで援助交際のやりとりは不倫に入
SNSの裏アカウントで援助交際のやりとりは不倫に入りますか? 誰にも相談できる内容ではなく一人でずっと考えていたのですが、第三者の方のご意見をいただきたいと思い投稿することにしました。 私たちは結婚2年目の夫婦です。 子供は0歳の子供がいます。 結婚式直前や結婚当初から彼の度重なる浮気が発覚し、その度に話し合いを重ねてきました。 (特定の方との不倫関係ではなく、不特定多数の方です) 毎回真剣に謝ってくれる彼に対して、次こそは信じようとこれまで一緒にやってきたのですが 浮気の回数を重ねるごとに 「この人はこういう人なんだ」 「この癖を直すのは無理なんだ」 と少し諦めるようになってきました。 そのタイミングで子供ができ 無事に出産をしました。 子供は本当に可愛くて 夫もとても可愛がってくれています。 お仕事も毎日頑張ってくれていて 家事も手伝ってくれたり、疲れている私を気遣ってくれたり、そんな夫には感謝しています。 家族皆で温かい家庭を築きたい 可愛い我が子をなにがなんでも幸せにしたい そう強く思っていました。 しかし、産後は毎日育児と家事に必死で 体力がない私には毎日過ごすだけで精一杯でした。 夫から夫婦生活を求められても 私の気持ちがついていかず、拒否はしないもののあまり乗り気ではない態度を取ってしまうようになりました。 (産後、SEXの時に痛みを感じるようになり、それが原因のひとつでもあります) 次第に、夫の様子がおかしくなり ふと、「あ。また悪い癖が出てるな」 と直感で分かりました。 私は以前から夫に 「もうやましいことはないからいつでも携帯チェックをしてもいいし、暗証番号を教えておきます」 と言われていたので、見ない方が良いと思いつつ久しぶりに携帯を見てしまいました。 すると、ツイッターの裏アカウントで不特定多数の方とダイレクトメールのやり取りをしていることが発覚しました。 そのやりとりの相手は援助交際を求めている方や、自分の下着を買ってくれる相手を探しているようなアカウントばかりです。 以前にもこのようなアカウントとやりとりをしていることがあり、「もう二度としない。」「次こういうことがあれば離婚」と約束していたのにも関わらず、また同じことをしていました。 私は、なんとなく予感をしていたので やっぱりかという、腑に落ちたような感情と、可愛い子供ができてもこの人は変わらないのか。という失望感とで心が揺れ動き、少し情緒が不安定になってしまいました。 不眠症や頭痛に悩まされ、最近では蕁麻疹が出たりして体調が悪くなっています。 子供の前ではニコニコ元気に過ごしているつもりでいますが、子供を育てていくにあたってこのような気持ちで子育てをするのは子供に悪影響なんじゃないかと心配です。 このようなことを繰り返す人と一緒に子育てをしてると私は結局一生情緒不安定になるのではとも思います。 けれども、仮に離婚をして私が女手一つで育てることで寂しい思いをさせないかも心配です。 シングルマザーでも子供に寂しい思いをさせず、立派に子育てされているお母様も沢山いらっしゎるので自分次第だとは思いますが それでも自分さえ強い気持ちで我慢していれば子供から父親を奪うことなく生活できるんじゃないかとも思います。 そんなことを考えているうちに、そもそもこれは不貞行為なのか? よくある話で私が過敏に捉えすぎているだけなのかとも思ったりして 考えがまとまりません。 ひとつだけ私が強く思うのは子供に毎日楽しく明るく過ごしてほしい。 寂しい思いをさせたくない。 ただ幸せになってほしい。 ということです。 SNSで援助交際のやりとりをしたりしていても、それは大したことでなく家ではいい夫でいてくれていることに感謝をし、私が考え方を変えるべきなのか 客観的なご意見が欲しいです。 寝不足で頭が回っておらず、まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いいたします。
みんなの回答
- Kamen--Rider
- ベストアンサー率33% (2/6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
- enpond321
- ベストアンサー率16% (9/53)
お礼
旦那寄りの貴重なご意見ありがとうございます。 ホルモンバランスのせいなのか、痛みを感じることが多くなったことが原因で私から誘わなくなってしまい、そのことに対して不満を持っているようです。 私も求められれば応えていますが、受け身なこの状態が嫌なのでしょうね。 本当にモヤモヤした状態は良くないと思います。 度重なる浮気を経て、ほんの些細なことでもイライラしてしまい、相手に強く当たってしまうようになりました。 自分でもビックリするくらい怒りの感情がすぐに出てしまうのです。 どんどん嫌な自分になってしまい、辛いです。