• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧着端子 専用工具 写真の物は??)

圧着端子専用工具写真の物は??

このQ&Aのポイント
  • AMONのワイヤーストリッパーが写真のごとく手元にあります。
  • アルミの圧着端子を潰す場所には1.6はないが、1.25~2の表記はある。
  • 洗面所に40W LED電球を足元灯として、VVFケーブルに接続し、防水パナソニック製のソケットを使って年寄りが歩きやすくするための工事を行いたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.10

単線に端子付けはダメ 潰された銅線が細くなり折れます この工具は撚線(細い線が複数本で束ねられている)用で先端部がその端子の 数字に近い物でつぶせば良いですが 電線の容積と、端子の容積が合わなければ、潰しても抜けてしまうか、過大に力を入れないとつぶせないかも ネジを切るには最適でした 専門工具は有りますが、それなりの資格の元使用 端子用・スリーブ用圧着ペンチ No9さんの様に直接右回しで円を作ってネジで締め付けるが普通・本来の施工 ただし、白黒逆で芯が繋がっている方が黒、コンセントプラグは締め付けネジを上にして、右が黒

その他の回答 (9)

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.9

ランプレセプタクル(ソケット)とコンセントをVVFの1.6ミリメートル径の両端に付けるだけの工事なら、ラジオペンチ2本とナイフおよび、この非規格圧着工具の線剥き刃を使って、参考URLの写真のようにねじに巻きつければ済むのです。安く出来上がります。  電源から見てコンセントよりも下流の負荷に対する工作は電気工事士でなくても法律に触れません。ただしVVFを固定したプラモール(VVFケーブル用モール)の内に転がすのは法に触れませんが、どのようなケーブルでもケーブルを直に固定すると法に触れます。

参考URL:
http://denkikoujishi-shikaku.com/zitugisiken.html
  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.8

規格の工具は大変高価です。しまう場所にも家では困ってます。 規格の工具を使わなくても電線の差込形コネクタには2極は300円ほどで1袋10個入りぐらいが手に入るようです。3極、4極、5極、6極、8極の種類があります。 これの方が安く上がります。 ただし場所を取り体積が大きいので配線ボックスが込み合っていると使えないかもしれません。 参考URLの写真から部品の写真を1枚コピペしておきます。

参考URL:
http://denkou.tai-saku.net/ginou/densen/conect.html
  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.7

>今回はこの工具でおわしてしまおうとおもうのですが??  電設工事の規格品を使用すると作業時に圧着コネクタやスリーブ部に同時に○など種別ごとの刻印が押され、圧着にどんな用具が使われたか跡が残ります。

foco1
質問者

補足

有難うございます。やはり専用の工具買おうかと思う次第です。 >認知症の症状ありでしょうか? 中度のアルツハイマーです。いつも洗面所の電気をつけっぱなしにして寝ていたのですが、ある時 年寄りが電気をけしてしまい、次にトイレに行った際に ガタゴト手探りで迷っていたのに気が付きました。「足元灯」という当方の表現で誤解されたかもしれませんが、年寄りの手が届かない天井に付けます。秋に冬のために洗面所にエアコンをつけました。(洗面所~トイレから浴室入口が寒いので)その時 エアコン業者に頼み 専用100Vコンセントを2口にしてもらいました。そのコンセントにスイッチ無しのコンセント入れたらつきっぱなしの 天上灯(足元灯)をつくる計画です。でもスイッチもやはり付けようかとも考えている次第です。(簡単なので)つまり 足元でないので つまずく心配はありません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.6

一般的には 電工ペンチ と呼ばれていると思います 圧着端子用の潰す部分が付いた製品もあるのですが https://www.diylabo.jp/basic/basic-32-1.html ホームセンターなどでセット品として販売されているものは付いていないものが多いです ギボシ用でも配線ストリッパーの突起部分(丸と丸の間)でも シッカリ押さえ込んで配線が抜けなければ良いものでもあります 円の端まで潰してしまうと割れやすい 認知症の症状ありでしょうか? スイッチを切る人が消そうとしない訳が無い という考えには至っていない? LED部分は熱を持ちませんが本体は高温になる場合があります 緩めれば消える https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/qa/heat.html 低い場所だと転倒の引き金になるかも知れない 何をしてしまうか想像を超える場合が多いです

foco1
質問者

お礼

追伸 つまり 足元ではないので、つまずく心配はないのです。現在 作業灯を夜中 エアコンと同時につけっぱなしにしています。とりあえずエアコンも作業灯も 年寄りは消そうと思ったかどうかわかりませんが 消せないで朝までついています。 ただ 長時間つけっぱなしなので なんとなくLEDという温度が上がらないものでも 不慣れな配線で 火災にでもならないか 質問した次第です。

foco1
質問者

補足

有難うございます。やはり専用の工具買おうかと思う次第です。 >認知症の症状ありでしょうか? 中度のアルツハイマーです。いつも洗面所の電気をつけっぱなしにして寝ていたのですが、ある時 年寄りが電気をけしてしまい、次にトイレに行った際に ガタゴト手探りで迷っていたのに気が付きました。「足元灯」という当方の表現で誤解されたかもしれませんが、年寄りの手が届かない天井に付けます。秋に冬のために洗面所にエアコンをつけました。(洗面所~トイレから浴室入口が寒いので)その時 エアコン業者に頼み 専用100Vコンセントを2口にしてもらいました。そのコンセントにスイッチ無しのコンセント入れたらつきっぱなしの 天上灯(足元灯)をつくる計画です。でもスイッチもやはり付けようかとも考えている次第です。(簡単なので)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

このような工具は私も保有者ですが出番はほとんど有りません、 使うとすればDCなどの弱電回路に使いますね、弱い電圧なので 安心です、交流などのAC電源では圧着ペンチというのなら有る けど、それでコンセントなどの修理に使います、家庭用の 配線では資格が必要になりますね。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

電気工事士が使用する圧着ペンチではないので 電源工事などでは使えませんが 今回のような、簡易な負荷であれば 問題ありません。 1.25~2で使用。 VVFなら問題ない、緩すぎないように (工事用は規定の圧力がかかる より線の場合は閉めすぎると線が切れる) 本当は電気工事士の仕事ですが。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1579)
回答No.3

それも、圧着ペンチです。潰せて抜けなければいい。

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.2

電設工事には規格の消耗品と工具を使います。 しかし写真の工具は規格品と異なるようです。 写真の圧着機はハンドル部の色が赤色で、電線の被覆剥き刃が付いた便利グッズです。  だからこれは電設工事用でなく、一般工作用です。  規格の電設工事用圧着機には青色と赤色があるので、色の点は規格品に近いのですが、この写真にはハンドル部に圧力を規格にするための梃子部品が付いていません。  そして規格品には梃子があり、電線被覆を剥く刃はありません。

foco1
質問者

補足

ありがとうございます。 数年に1度あるかないかの簡単な配線作業なので 専用工具買うより この工具で圧着して 火災などの問題がなければ いいのかな? 圧着し過ぎで割れ自然と外れるようなことや 逆に 圧着不足で気が付かないうち経年で外れるようなことがなければ 今回はこの工具でおわしてしまおうとおもうのですが?? 

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

>これで「圧着端子」を「VVF1.6銅線単線」に接続するさいに 使用できますでしょうか? 使用できます。 1.25~2の位置で圧着すれば良いでしょう。