• ベストアンサー

未納料金お支払いのお願いのはがき

毎日パソコンがすきでつかっていますがHPなどそお言うサイトにいったおぼえがないのですが、未納料金お支払いのお願いとかかれたはがきがきました表紙はアドレスが打ちこまれたシールがはってあります。消費者センターにきいたところ無視すればいいといわれましたが、そんなシールがはってあるのでまたたびたびこおいうことが起きるのでは?と心配しています。どのように対処すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 【公序良俗】に反する民法第90条違反の契約なので"無効"です。narumimiさんに一切の支払い義務も無いですし,相手も訴えませんし取立てにも来ません。そもそもこういうアダルト系,出会い系サイトは99%違法行為を行っていますので訴訟にまでもっていけません。完全無視してください。 「民法」 http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM ====抜粋==== 第90条  公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス ======== 最近のあまりに多い架空請求詐欺の被害に国民生活センターが詐欺会社の名前を上位30社ランキングで公表しました。ご確認ください。 「架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト」 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuseikyu_list.html 個人情報漏洩に関しては下記過去ログを存分にご覧ください。 「個人情報はいったいどこから漏れるのか???」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=924798 narumimiさんにくる可能性がある架空請求詐欺の対処法は下記過去ログ参照。とにかく無視ですね。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm 最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。 「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040513106.html 「“フィッシング詐欺”にご注意」 http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20040426A/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.6

ご参考に。 架空請求事業者データベース [夢なら] http://www.yumenara.com/kaku/

参考URL:
http://www.yumenara.com/kaku/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68662
noname#68662
回答No.5

D.Jエンタープライズってとこですか? 検索したら似たような体験をした人の 掲示板がありました。 http://www.pro.goldweb.to/bbs/bbs.php3?71

参考URL:
http://www.pro.goldweb.to/bbs/bbs.php3?71
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68662
noname#68662
回答No.3

そういうのよく来ますよ。 HPで公開してるフリーメールに 来るからそういうのを集めて一斉に 送ってるんだと思います。 連絡先はメールアドレスだけで住所も電話番号も 書いてないですよね? そういうのは一切無視で問題ないです。

narumimi
質問者

補足

メールアドレスでなく住所で葉書がきました。エンタープライズという会社で架空の料金の請求する会社の一覧表をみたのですが、そこにはのっていませんでした。よく聞いてはいたものの、いざ自分にくるととっても心配で家族も心配しています。どこからもれたのかも検討がつきません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.2

最近多い架空請求ハガキです。 消費者センターに相談する際には書いてある内容を一字一句漏らさず伝え指示を仰いでください。 最近では無視してはいけないものもあるようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

何度も起こってしまいますが無視でお願いします。 不正請求のひとつです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A