• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?)

国民健康保険の必要性と手続きについての質問

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険について必要性や手続きについて質問があります。退職後の健康保険に関して疑問があるため、具体的な情報を教えてほしいです。
  • 国民健康保険についての質問があります。退職後、健康保険の手続きをしていないのですが、今後の就職に影響はあるのでしょうか?
  • 国民健康保険についての疑問があります。先日、歯医者にかかった際に、健康保険に加入していないことを指摘されました。なぜ加入する必要があるのか、具体的な理由を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konaziro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

補足します。 t_ohtaさんも回答している通り、加入していない期間の保険料は請求できるはずはありません。 というより、加入手続きしていなければ論外です。 しかしながら、今年から国保の運営母体が市町村➡️都道府県に変更になりましたが、保険料の算定や徴収事務は市町村が引き続き行います。 歯医者の受け付けの人は、その事を言ったのではないでしょうか⁉️もっとも、社保と国保は制度も運営母体も違いますから、一緒にしてはいけませんね。あと、転出により都道府県が変わっても同様です。医療機関に勤める人なら、患者にきちんと説明してほしいものです。

rororon12
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 受付の人はそこまで詳しく教えてくれませんでしたが、マイナンバーで把握されてるからと言っていました。でも、役場では離職した日がわかる物がないと加入は出来ないといわれたので、会社から必ず離職票を貰わないといけないという事ですよね。それかハロワで別の物を発行してもらうとか?なんか矛盾してるなと…。 t_ohtaさんは逆で、 >手続きをしていなくても加入扱いされており過去に遡って保険料を請求されます。 とのご回答でしたが、私からすると、じゃあ離職票なしで加入させてよって話なんです。 konaziroさんのご回答の方が現実だと思ったので、ベストアンサーに選ばせていただきます。

その他の回答 (5)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.6

日本に住む限りどこかの健康保険に加入の必要があり、社保でなければ国保に加入することになります。 手続きを行っていなくても加入していることになり遡って保険料を納める必要がありますが、退職後14日をすぎると手続き日以降の診療にしか給付が受けられません。 保険料は前年の1月から12月までの所得をもとに、その年度(4月から翌年3月)の保険料が決まります。したがって今年の夏から年明けまでの分は昨年の所得で決まります。 引っ越しをした場合は引っ越し先の自治体で加入することになりますので、保険料は引っ越し先の基準で決まります。

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすいご説明でした。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

そこは良心的な医者ですよ。 普通、自費診療すると、保険点数を気にする必要がなくなりますので、10割ではなく20~30割請求される事もあります。 社保に入れば追跡されないはずですが、国民奴隷番号が普及しましたので、今後はどうなるか分かりません。今、どうなってるかは知りません。こういう脱法行為を自治体が教えてくれるはずもなく・・・ 転居しても住民票に国保税が付いてきます。住んでいる期間の月割りになります。

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でもちゃんと後で清算できるように、点数を書いた領収書は貰ってます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

1、法律で加入が義務付けられており、手続きをしていなくても加入扱いされており過去に遡って保険料を請求されます。 2、現在住民票がある自治体で加入することになります。 転居したら転居先での加入に切り替わります。 3、6月頃になるでしょう。

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役場では退職日を証明できるものがないと加入できないと言われましたが、どうやって把握するのでしょうか。

  • konaziro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

国民皆保険制度をご存知でしょうか?先の方の投稿にもあったように、自分の意思で健康保険加入の有無を決めることはできません。 歯科に自費でかかったとのことですが、予期せぬ入院など自費では賄いきれない時があります。 もちろん、病気や怪我をしたら加入すればいいと思う人もいるようですが、その時は前の国保や社保の資格が喪失した日まで遡及して資格が発生し、保険料も遡って払わなければならなくなるので、結局同じ事になりますよ。 まあ、新たに社保の会社に就職するか他の市町村に転出すれば遡及はありませんので、責任は免れますが。

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国民皆保険制度は昔聞いたことがありますが、必ず入らないといけないものだとは知りませんでした。 >新たに社保の会社に就職するか他の市町村に転出すれば遡及はありませんので、責任は免れますが。 では、やはり歯医者の受付の人が知ったかぶりをしたという事なんですかね。今年から制度が変わって、就職しても加入してない期間の請求は来ることになったなんて、健康なのに仕事してない人を蔑んで嘘を言ったのでしょうか。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

国民皆保険ですから、1日もあけずにどこかの健康保険に 入らなければなりません。 国民健康保険は4月に4月から6月までの請求が来ます。 これは一昨年並の年収があったと仮定して請求されます。 7月に去年の年収に基づいて再計算して7月から3月まで請求されます。

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職した日がわかるものがないと加入できないと役場で言われましたが、それでも請求は来るのでしょうか?

rororon12
質問者

補足

その請求は、どこの市町村を元に計算されますか? 昨年の年収を元にしても、現在住民票を置いているところでしょうか?