- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:創作活動を引退すべきか……)
創作活動を引退すべきか……
このQ&Aのポイント
- なぜ私が創作活動を引退するべきではないかと考えたのか。
- 強要行為を犯してしまったことに対して謝罪したが、謝罪は受け入れてもらえず、Aからはブロックされた。
- 一度は引退を思いとどまったが、再び引退を考えるようになり、板挟みの状況になった。贖罪のために引退すべきか、応援してくれる人たちのため引退しないべきかを悩んでいる。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家石川 裕也(@tcomprehense) 行政書士
回答No.2
いくつかの事業の中で芸能関係の仕事をしています。 ・・・・ それは、私がAに対して"意見や、キャラの押し付けをして不快な気持ちにさせた"(以後強要行為)と言うのです。 私は強要行為を犯してしまったことに対して謝罪した(こちらとしては"申し訳ございません"と繰り返すしかありませんでしたが……)のですが、謝罪は受け入れてもらえませんでした。"強要行為に対する反省と誠意がない"とのことでした。 最終的にAからはブロックされました。 と以上のように書いてありますが、強要というのが言いがかりな印象を受けました。 ブロックされて関係が終わる程度の関係であれば強要ということでもないような気がします。 今回のような話は刑事事件になるようなもの含めていくつか扱っていますが、それほど気にする類のことではないような気がします。 詳細もわかりませんし、私自身どっぷり芸能界に関与しているというわけでもないので、慣習的なものはわからない部分はあるかもしれませんが、気にしなくて良いかと思います。 ご参考にしていただければと思います。
石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール
「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...
もっと見る
補足
お忙しい中のご回答ありがとうございます。 "強要行為"というのはあとから私が"この行為は強要である"と考えて"強要行為"としており、直接的に強要行為と言われたということはありません("以後強要行為"から"強要行為に対する~"と置き換えたので、Twitterアカウントを消したため実際に何と言われたかは思い出せませんが"自分を不快にさせたことに対する~"みたいなことを言われたと思います)。言葉足らずで申し訳ございません。 私が言ったことの中に暴言ではないもののA氏を不快にさせる言葉があり、私自身は後から"それは強要であった"と考えています。 詳細については"自分が強要行為をした"というイメージが先行していて、その他の細かい部分は思い出しながらというところもあります。 気にしない方がいいと思うというご意見ですが、この一件と似たような案件で刑事事件になったものがあるということは、もし刑事事件になった場合私が挙げた3名のように、追われるように引退……ということになってしまい、最悪の終わりということにもなってしまいそうです。 創作活動が芸能に関係するか……はわかりませんが、法務的な視点からの回答は参考になりました。