• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集中力を高めたいのです)

集中力を高めたい!私語に悩む職場での対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 職場での私語に悩んでいる方へ、集中力を高めるための対処法をご紹介します。
  • 周りの人達の大声や長時間のおしゃべりにより、集中力が低下していませんか?それならば、イヤホンを活用することが一つの解決策となるかもしれません。
  • また、責任者に相談することで、特定の時間帯だけイヤホンの使用を許可してもらえるかもしれません。集中力を高めるために、ぜひ試してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q、みなさんの妙案を聞かせていただけたら幸いです。 A、それは、集中力に関する科学的な認識を有することです。 【科学的な認識1:集中65%の継続こそが大事】 A:どうしても生産が上がらない。 私:そんなの3日で簡単に125%には上げられるよ。  生産性が上がらなくて納期遅れの危険が高まってしまったようです。そこで、Aが私にヘルプ。止むを得ず、一ヶ月という期間を区切って、私が工場全体の指揮を執ることに。で、最初の3日間で仕込みを完了。そして、指揮開始当日の全体朝礼で >今日から、一時間当たりのノルマを従来の85%に下方修正します。 と宣言。結果、初日から、工場の生産性は従来の125%の目標を楽々達成しました。一ヶ月間、高い生産性を維持して納期遅れの危険は回避されて、私は現場から撤退。で、工場の生産性も従来のそれに戻りました。  この一ヶ月の経験は、Aに幾つかのことを教えました。 1、全工程と各作業者の実作業時間を65%に維持することの意味。 2、実作業時間を65%を8時間、ず、ずーっと維持することの意味。  正に、この2点を達成出来るかどうかが管理者の資質そのもの。  瞬時に、85%ノルマを下回る危険因子を察知して除去しないと、工場全体に負の連鎖が生じます。作業員を少しでも材料の移動と運搬に関わる作業に従事させると、そこでノルマ85%の達成は、即困難になります。例え一時間でも、生産性60%の工程を発生させると、それが全工程を抜けるまで生産性は60%に低下します。正に、ノルマ85%必達は、戦争そのものです。 【科学的な認識2:人は、耳ではなくて脳で音を聴く】 >隣の犬のオオーンが聞こえることと聴くことは違う。 (by sHusky) 妻:夜中なのにXXXがえらく吠えているね。 私:俺が、見てくるわ。 妻:そうして。 私:ウン。 妻:どうだった。 私:どうやら、誰かが通っただけのようだ。 妻:よ、よかった! と言うなり、妻は、バタンキュー。寝息を立て始めました。相変わらず、隣の犬は吠えていましたが・・・。つまり、「よ、よかった!」と妻の脳が安堵と納得した時点で、妻の脳は聴くことを止めたということです。この「人は、耳ではなくて脳で音を聴く」についての説明は、ここまで。肝心なのは、 >質問者は、なぜに、他者の会話を耳ではなく脳で聴いているのか? ということです。質問文には、その原因を示唆する下りが幾つかあります。 1、言ってしまえば、私の集中力が足りないのだと思います。 2、二人は、会社からは高く評価されていると思わます。 3、人間の声を効果的に遮る耳栓は無いものだと長い事絶望しています。  1は、自己肯定感に問題点があることを伺わせます。2は、職業スキルにある種のコンプレックスを有しているのではとの疑念。3は、人間関係を構築に苦心してきた過去の存在。こういう幾つかの質問者固有の属性が、《質問者が、他者の会話を耳ではなく脳で聴いている原因》ではないでしょうか?だとすると、 1、社内で笑顔で挨拶し、休憩時間には談笑の輪に加わる。 2、自宅での2時間程度の自己研修を日課にする。 の2点が有効な対処ではないでしょうか? いずれにしろ、自己の集中力に関するちょっとした分析と再組立てが課題だってことなんでは・・・

noname#243542
質問者

お礼

f_a_007さん、丁寧なご助言ありがとうございました。 正直、すべて理解できたかは自信が持てませんが、 大変興味深いお話だと感じています。 【科学的な認識1:集中65%の継続こそが大事】 については、自分の能力を実体以上に見積もらない、 といった意味合いでしょうか。 できることから取り組んで自信を取り戻していく、 ということなのかな、と理解しています。 【科学的な認識2:人は、耳ではなくて脳で音を聴く】 については、前提条件や思い込みによって どう「聞き取って」「意味づけ」しているのか が変わってくる、ということでよろしいでしょうか。 >1は、自己肯定感に問題点があることを伺わせます。2は、職業スキルにある種のコンプレックスを有しているのではとの疑念。3は、人間関係を構築に苦心してきた過去の存在。 ここまで分析いただきますと、思わず目頭が熱くなります。 >1、社内で笑顔で挨拶し、休憩時間には談笑の輪に加わる。 >2、自宅での2時間程度の自己研修を日課にする。 につきましては肝に銘じたいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

個室はないのでしょうか? 話し声がどうしても気になる時だけ個室を使わせてもらう。

noname#243542
質問者

お礼

namizou2018さん、ご意見ありがとうございました。 同じ部屋に区切られた会議スペースはあります。 わたしはデスクトップパソコンを使わせてもらっていますので 場所を移動して業務をすることは難しそうです・・

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

聞こえる小声でうるせーなーって呟いておくと 周りもわかることでしょう。 私もそういう時があります。 ノートパソコンなので、離席して 休憩室で、仕事することもあるし 何人かそうしている人が 多々います。 また、イヤホンしても良い雰囲気の職場でもあり イヤホンして仕事することもあります。

noname#243542
質問者

お礼

doraneko66さん、ご意見ありがとうございました。 >イヤホンしても良い雰囲気の職場でもあり うらやましい環境ですね。 >聞こえる小声でうるせーなーって呟いておくと 周りもわかることでしょう。 わたしも、我慢できずに耳を塞いだり 睨んだりしていますが、 残念ながら私語組はわたしに背中を向けた場所にいます。 他の社員に思わずこの悩みをほのめかしたことも ありますが、 私語組を表だって批判する社員は少ないので、 わたしの味方がいるとは期待できないのです。 ときによっては大変にぎやかな職場ですので 「うるせーなー」と周囲に聞かせるには かなりの大声を出す必要があります。 小心者のわたしには・・(+o+)