• ベストアンサー

大学に入ったばかりでやめたいという娘のことで…

何回かここでお世話になっているものですが… 娘は、大学をやめる意志が固く、7月の試験も受けませんでした。勉強をしていないから、ひどい点数を取ってくることがいやだったらしいのです。 法学なのですが、教科書の勉強に入ったころから、ついていけないと思い始め、家に帰ってきてはオンラインパソコンゲームにはまる毎日を送ってきました。 一人で悩んでいたらしいのですが、「試験なのに、勉強しなくていいの?」と聞いたら、打ち明けてきました。 今は、アルバイトをしていますが、9月からの大学はもう行かないつもりでいます。わたしも、そんなにいやなら…と、しかたなく思ったりしていますが…。 質問です。大学は、試験を受けなければ単位が取れないんですか。よく遊んで卒業していくのを聞きますが、余り勉強しなくても、卒業できるのですか。大学は、サークル活動を主とした友情を育む時間であると聞きますが、勉学は二の次でもなんとか卒業できるものなのでしょうか…。教えてください。よろしくお願いします。(資格など取らなくてもいいから、卒業だけはしてほしい、と思ったりもするので…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.13

こんにちは。 単位取得については、たくさん、アドバイス・回答が寄せられていますので わたしは別の観点から、思いを述べたいと思います。 まずは、辛口であることを前置きしておきます。 お許し下さい。 基本的には、#8の方の意見に近いです。 ただ、要因がご両親の、「人生への姿勢」のような気がします。 当然、過去質問も含めての範囲内だけで、想像するしかないのですが、 お母様が、これまでご主人様との問題から逃げてこられたのでは ありませんか? 当然、解決に向けて、努力はしてこられたとは思いますが、 あきらめたり、ちゃんと向き合うことを途中で放棄していませんか? 子供の目は、ちゃんと見ていますよ、察知していますよ。 大きな問題から目をそらしている、ご両親を見て育ち、、 今、その大事なお嬢様が、一見、大義名分(?)を盾にして、 現状から逃げようとされているように見えるのは私だけでしょうか。 ご両親の問題に結論を出せ、と言っているのではなく、きちんと 向き合って欲しいのです。少しでもよい道を、見出す努力をして 欲しいのです。その上で、今回のお嬢様の問題をお母様が一人で 背負い込んで悩むのではなく、ご両親でしかっりと受け止めて あげて欲しいと思います。 そうしたご両親を確認できたらお嬢様もおのずと、 ご自分の取るべき道を、真剣に考えられるのではと思います。 退学が一時の我儘か、それとも本心なのか、ご両親がしっかり見極めるべきでしょう。 結果、退学に結論が達しても、目先(大学卒という形だけの肩書き)に囚われず、 お嬢様のこれからの人生をポジティブにマクロ的思考で見守ってあげてください。 その上、経済的には自立を促す必要性を感じます。 正直現状では、留年は避けれないと思われます。でも、まだ、時間はあります。 「休学」という手もあります。  結論を急ぐこともありません。 孤独じゃないですか? つらくないですか? お母様一人で悩まず、ご主人様の助けを求めてみませんか? お二人で、お嬢様を愛情をもって、受け止めてあげて 欲しいと思います。 ご質問からそれた上、憶測で私見を長々と述べ、 申し訳ありませんでした。  お腹立ちの部分がありましたら お許し下さい。 お嬢様が後悔しない人生を歩まれますよう、願っています。   

randykun
質問者

お礼

主人は、逃げる専門です。向き合うということができない人です。わたしは、何回も向き合ってこようと思いましたが、あきらめました。でも、家族に対する愛情はすごくあり、それでいいとするしかないです。 わたしが大きな心で、少し上から眺め、3人の子供を見るような気持ちでいて、おいしいものを食べてもらい、健康でいられるように配慮する、そうすれば主人は一生懸命に家族のために働いてくる、娘たちは自分の幸せをつかむためにがんばる、それでいいんだと思います。 想像上の幸せなどを追い求めるよりは、より現実的な幸せをつかむことができる道だと思います。幸せとは何でしょう。家族が健康で前向きに生きている、これ以上何も望みません。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.20

私は法文学部の1回生です。 私も本当に授業の意味がわからなくて、大学やめたいです今でも。毎日毎日真剣に考えてました。私は、とりあえずバイトはしないことにしました。奨学金と、免除してもらってるんで、やっていけるし、自分を追い詰めないようにって自分で思うからです。 私は、夜間高校だったんで、勉強も0です。 登校拒否っていうか、だらだらしてた経験もありです。 推薦で運よく入れたって感じなんですが、今やめたらこの先真っ暗だと思ったしやめたくてもやめれません。 一人暮らしで自分でしか踏ん張りがないってこともあっるし、あと国立なんでもったいないとも思いました。 わたしはなんとか半年もちました。  無理してみんなと同じだけ単位をとる必要ないんじゃないでしょうか? ほかの大学のことは分かりませんが、テストが気になるんだったら、授業自体を少なくとればテスト勉強だって時間をその分とれるし。。。 ただ、4年のときも授業があるって感じにはなるだろうし、もしかしたら4年じゃ取れきれないかもしれないけど、私ならそうします。 私の友達(先輩)は6回生の人いますよ。 それでも、通い続けてます。 大学ってアバウトな先生もいればきっちりした先生もいるし、自由だけどテストがある教科に行かないってゆーのは痛いと思います。後期からだってまだ取り戻せますよ!! 人間やり直そうと思ったらまた止まった地点に戻らなければならないですよね・・・。 絶対後悔します。 もしも、娘さんに何か光るものがあるなら、別です。 私も辛いんで、気持ちが分かるだけに一緒にがんばってほしいと思います。

randykun
質問者

お礼

5296さん、ぜひ頑張ってください。応援します。うちの子の分も、頑張ってください。お願いします。絶対に卒業してくださいね。 涙が出てきました。辛いけれど、がんばっている人たちを、心から応援したいと思います。うちの子は、悲しいかな、ふんばりが足りませんでした。でも、ほかの道で、がんばるでしょう。それでなければ、人間として最低になってしまいます。リスクを跳ね返すような人生を歩んでほしいと思っています。娘の幸せを祈るばかりです。もう親は何もできません。見守るだけです。一緒に勉強していくつもりです。 5296さん、本当にありがとうございました。 皆様、本当にありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.19

>質問です。大学は、試験を受けなければ単位が取れないんですか。  各授業の先生の方針によります。 レポート提出で済む場合もありますが、 試験があるということは、試験の点数を 半分以上はカウントしているでしょうから、 それを受けないと50点以下でしょう。 大学によりますが、通常は70点以上が 合格点。60点以上としているところも あるようです。  ですからいづれにしても、50点以下なら 単位は取れないと考えていいでしょう。 >よく遊んで卒業していくのを聞きますが、    理系に比べると文系は楽で、授業に出なくても 卒業できるなんて事がよくあるんですね。 マラソンで有名な某選手など、試験のとき 以外キャンパスで誰も見かけた事がないって くらい大学に来ていなかったようですが ちゃんと卒業しています。  出席していないってだけで、レポートや 試験はちゃんと受けてるんです。 >今は、アルバイトをしていますが、9月からの大学はもう行かないつもりでいます。わたしも、そんなにいやなら…と、しかたなく思ったりしていますが…。  今、アルバイターに続いて、NEET と呼ばれる人たちが話題になり始めて いるんですが(参考URL)、娘さんはその NEETになる可能性があるのではないかと 思います。  そもそも日本の大学の教育レベルが 著しく低いところにもってきて、 少子化と経済衰退が起こったため、 大学には入りやすくなったが、卒業しても 殆ど働き口がないのが現状です。  大卒の就職率は現在55%。それも うまく改ざんされた数字です。 高校の新卒で就職率が20%程度ですから、 このままだと娘さんは一生定職につけない 可能性があります。  年金も個人の積みたても、社会保障 も何もない。ご両親がなくなった後、 病気の1つもしたらのたれ死ぬしか ありません。  相当深刻な問題の入り口にいると思います。

参考URL:
http://www.bestshop.co.jp/te5/neet.htm
randykun
質問者

お礼

NEET、初めて知りました。 そうならないように、本人ががんばるでしょう。今、一生懸命に働いております。弱音も吐かずに。 ありがとうございました。

回答No.18

 現職の国立大学教員です。自宅から通わせているのでそうした光景が目に付くのでしょうが,これは親の心配の仕方でしょうか。法律学はある意味無味乾燥な学問です。専門でつまずいているのか一般教育についていけないのか,わかりませんが,授業料を払って通わせてやっている立場とは思えません。あなたのお子さんが入ったために,落ちた学生もいるわけです。心配するより怒るべきです。失礼ですが,卒業などする必要はありません。そんなに甘やかして一人前の大人になるのでしょうか。どう育てたいのでしょうか。まことに失礼ですが 悩むのはあなたではなくお子さんです。授業料をストップして勉強しないなら働かせなさい。

randykun
質問者

お礼

そのとおりです。目が覚める思いがしました。 もちろん怒りました。2人で泣きました。退学することになりました。今、汗を流して働いております。自分で自分の人生をつかんでいくでしょう。#3のお礼に書かせていただいたとおりになりました。 ありがとうございました。

回答No.17

卒業についてですが、全くの勉強無しでは卒業できません ある程度は努力が要ります。私の友人も途中で退学しましたがその後整備士の専門学校にいきました。目標と強い意志があれば大学を辞めてもいいですがそれがただ行きたくない面白くないだけでは成長が無いでしょう。もしお嬢さんが社会人になったときに会社をすぐにやめてしまう人がいますがそんな子になってしまうと思います。お嬢さんとお母さんでこの難関を越えてみませんか。きっとお二人に 固い絆と信頼関係が芽生えると思います。あとお母さんは一人で悩んでおられますが一人で悩んでもいい結果は出ません、お母さんここは勝負ですよ娘さんのために恥もプライドも一切関係無しでいろんな人を頼って問題解決してください。中退は必ず後で後悔します。

randykun
質問者

お礼

中退することになりました。もしかしたら後悔するかもしれません。でも、これからは自分で考えたとおりに、自分の道を歩んでいくでしょう。レールからはずれてしまうことになるわけですから。 2人で乗り越えました。今は、前を向き始めました。 ありがとうございました。

  • rutobihi
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.16

ゲーム中毒では?その場合、専門のカウンセリングで心のケアをして頂くしかないでしょう。短所に目を向けず、長所を伸ばすよう励ますべきです。大学には、働きながら通う二部や通信制の大学もありますし、その視点からも考えたら良いのでは?焦らすと逆効果のような気がします。

randykun
質問者

お礼

ありがとうございました。ゲームは今やっておりません。娘を応援したいと思います。

  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.15

高3生の女の子を持つ母親です。 親子で、徹底的に話し合うべきです。 期間はかなりかかると思います。私の娘が中一の時、不登校になりましたが、本音を言い始めたのが一月経ったときです。お嬢さんが本当の事を話せるのには大分かかると思います。きちんと話し合って、出した結論だったら、お嬢さんも あなたも、その後、例え上手くいかなくても、納得できる人生が遅れるのではないでしょうか。 娘と言うのは母親に対して、良い娘であろうとします。私ですら、40過ぎて、70近い母に迷惑をかけたときには本当に辛く、実家から母が私の家に手伝いに来てくれるのはありがたいのですが、母が帰ると、自分の情けなさが身にしみて、余計、病気が悪くなると言う繰り返しでした。そのことに気付いて、情けない自分を受け入れる事でやっと苦しみは終りました。 お嬢さんもそういう気持ちだと思います。母親としては、まず、世間体や、自分の立場を捨てる事からはじめましょう。そうして、娘さんの道を探しましょう。専門学校へ行く道・休学・後期試験を受ける道。それぞれをきちんとrandykunさんなりに調べて、お嬢さんの前に並べて、彼女に選択させてください。(今、お嬢さんには調べている余裕はないかもしれないので。)ただ、どの道を選ぶにしても、とにかくよく話し合うことだと思います。

randykun
質問者

お礼

よく話し合いました。本音を言い合いました。 #3のお礼に書かせていただいたとおりになりました。ありがとうございました。

回答No.14

この質問に対する、直接の回答ではないのですが… 以前の質問を拝見させていただいたのですが、お嬢さんはゲーム系を志望されていて、CG関係の勉強をしたがっているとのことですよね。 ならば、私大の学費をCGの専門学校の費用に充て、お嬢さんは大学を退学、来年の4月から改めて専門学校に進む。 これでいいんじゃないですか? 駄目ですか? 駄目だとしたら、何が問題ですか? 確かに、親御さんとしてはこれだけ手をかけたのだから、大学くらいまともに出てほしいということと思いますが、ゲームの世界に学歴は関係ありませんから。 ロクに勉強もしないで大学を出ようなどと甘ったれた考えより、潔く大学を辞めて専門に入り直すべき。 親御さんとしては、お嬢さんのほうから「ゲームの勉強をしたいので、大学の代わりにCGの専門へやって下さい。お願いします」と言い出さない限り、もうあれこれ構うことはせず、そっとしておくべきだと思う。 とにかく、本人の将来なのだから、あくまで本人に考えさせるべき。 今まで親御さんが構い過ぎたせいで、自分で考える力が付いていないんじゃないですか? ただ、専門出たからといって必ずしも、ゲーム業界への道が開けているわけではありません。特に大手ゲームメーカーは昨今、非常に狭き門となっているようです。

randykun
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 甘えさせてきた結果です。反省してます。 #3のお礼に書かせていただいたようになりました。 ありがとうございました。

回答No.12

娘さんもそうですが、Randykunさん自身もお辛いですね。 単位に関することは、他の方がご説明されている通りだと思います。 普段遊んでいる学生達も、試験前には必死で勉強しているようです。かつて、私自身もそうでしたが。また、昔と違って、大学で使用する教科書と同じような内容で、一般向けに書かれた「分かりやすい教科書」もあります。こうした本も読んでみるといいのかも知れませんね。 娘さんの今後については、randykunさんと、娘さんと良く話合われることと、大学の「学生相談室」でもご相談されることをお勧めいたします。 ただし、娘さんの今後を考えると、このままでは、大学中退というレッテルが一生つきまといます。2年次から心を入れ替えて(あるいはセメスタ制であれば今年の9月から)、とにかく単位を取りまくれば、3年に進学できるかと思いますよ。 娘さん自身にも、今、バイトに逃げていった場合の人生と、苦しくとも大学を無事卒業していった場合の人生と、どちらが良いと思うか考えさせてみる必要もあるでしょう。この場合、授業について行けないということは、理由になっていそうで理由になっていません。 もう一度、授業に臨む姿勢などを考える必要があるかも知れません。ノートはキチンと取れているのかetc(参考URL)。 なぜ、私がこのようなことを言うかと言えば、「転部」や「転学」の可能性を考えるからです。もしかしたら、娘さんは、法学以外のことに興味を持っていたのかも知れません(違うかも知れませんが)。 とりあえず2年生までの基礎科目を履修していれば、「転部」や「転学」の可能性もでてきます。 それから、やるべきことをやらない娘さんには、時として、毅然とした態度を取る必要もあるかもしれません。ゲーム時間などが目に余るようでしたら、時間を制限する必要があるかも知れませんね。 近年の青年を対象とした研究では、インターネット(オンラインゲーム)にはまる青年は、孤独感が強く、対人関係も良好ではなく、ゲームにのめり込んでいる青年ほど、学力の低下傾向にあるという結果がでています。すると、「だからインターネットが悪い」という考えに移行しがちですが、実は、重要な要因が見逃されています。つまり、親の「躾(しつけ)」なのです。 これと同じような現象は、かつて「お菓子を沢山食べる子は、キレやすい」と言われていた現象に似ています。この現象も、お菓子を沢山食べる子でも、キレやすい子と、そうでない子がいることが分かりました。「キレやすい子」の重要な変数は、実は、子供が「沢山お菓子を食べる」という行動だけではなく、「親のしつけ」という問題が後の研究で明らかになりました。 とは、いいつつも当事者でしか分からない、辛い気持ちもあるでしょう。娘さんへ対する愛情を大切にしつつ、娘さんを支えるためにも、Randykunさんご自身の相談相手等を確保し、問題に立ち向かって下さい。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4762822396.html
randykun
質問者

お礼

もうゲームはやっていません。だらだらとした生活から一変して、バイトと、これから通信の勉学の道を歩むそうです。応援したいと思います。#3のお礼に書かせていただいたとおりです。 ありがとうございました。

  • hisayo_i
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.11

はっきり言わせて頂きますと、退学した方がいいと思います。 理由としては 1、親が出したお金で大学に行く有難さが全く分かっていない 2、大学の成績が悪いと、就職では逆効果になる(高卒の方がマシ)また、遊んでも卒業できる大学は会社の人事担当者はよく知っているので、マイナスになる 3、楽しようという精神でいると、おそらく働かずにこのままの生活になる 4、単位が取れなければ留年。大学によっては8年で単位が取り切れないと強制退学 きっとお子さん自身が後悔しないと、周囲が何を言っても無駄だと思います。 以前、塾の講師をしていたのですが、勉強しない子供は本人が「しておけばよかった…」と思うまでは特に年上の人が言うことは聞きません。 小さな頃からそういう傾向はありましたか?飽きっぽいとか集中力が無いとか… もう成人になることですし、本人の判断に任せる時期かなぁ…と思うのですが。

randykun
質問者

お礼

全くそうですね。納得します。 退学することになりました。#3のお礼に書かせていただきました。 ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.10

大学は、試験を受けなければ単位を取れません。 もっとも、「試験を受ければ良い」という簡単な物ではなく、それなりの点数を取ることが必要なんですが。 授業によっては、試験をしない事があるんですが、これも試験の代わりにレポート提出があります。 つまり、「試験を受ける」「レポートを提出する」(場合によっては、その他の方法)など指定された方法で、単位の認定をしてもらうことが必要なんです。 「遊んでいて卒業していく」「あまり勉強しなくても卒業できる」というのは、普段は授業に出席せず、試験の直前にあわただしくノートや資料のコピーを集め回り、短時間だけ「単位をもらえる程度の成績が取れる程度に」勉強して試験を受けるんです。 遊んで卒業する人も、試験を受けている(もしくは、レポートなど、単位を認定してもらうことは、している)のですよ。 試験だけで単位が取れそうにない場合、教授によっては、救済処置をしてくれる事があります。他にレポート課題を提出するとか。 私、単位認定に不安を感じ、レポート課題をもらって救ってもらったこともありますし、そんなつもりは無かったのに自主レポートを一方的に提出したら、「この試験の点で、この成績は無いだろ?」という妙に良い成績がついてた事もあります。 ここでいう「遊んで」とは、勉強以外の全般的なことを言うことも、多いと思います。 アルバイトやサークル活動など……。 友情を育む時間でもありますが、勉強も(それなりに)するのが大学です。 大学は、高校までの勉強と違って、正解を暗記するのではなく、教わったことを自分の言葉で理解し、自分自身の意見を考えられるように訓練する場所だと思っています。 #8さんのご意見、私はすごく納得しています。 私がお嬢さんの立場だったら、うちの親なら、「辞めるのは構わないが、なら働け」って絶対に言うはずなので。 現に、「うちには4年分の学費はあるが、それ以上は無いから、留年したら5年目から自分のお金で学費を払え」でしたから。

randykun
質問者

お礼

今、週に6日働いています。お金をためて、勉強して、自分の道を探していくそうです。#3のお礼に書かせていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A