ベストアンサー 不快な音? 2004/08/09 07:06 最近周りでは不快?な音が多いのです。 兄の1日中やっているげっぷ、父の歯磨きのときの吐くときみたいな音をよく耳にしているのですが、はっきりいって気持ち悪いです。不快な音はどうして嫌でも聞いてしまうのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー crane5617 ベストアンサー率19% (37/188) 2004/08/09 16:47 回答No.1 不快な音ほど耳に入りやすくできています。 車のクラクションは「注意をひくために」不協和音でできているそうです。 ストレスが溜まってしまいますから、一人のときはヘッドフォンをしてヒーリングミュージックや自分の好きな音楽を聴くことによって、バランスを保つことはできないでしょうか? 質問者 お礼 2004/08/09 19:13 ありがとうございます。 さっそくやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yuubou ベストアンサー率41% (35/85) 2004/08/11 01:22 回答No.2 概して、日本人は音にとても鈍感です。 欧米に海外旅行に出かけると判るのですが、駅では静かに列車は出発するし、レストランでも 隣のテーブルからは、ひそひそ話位の会話しか聞こえてきません。 はっきり言って「日本は騒々しい国」なのです。 しかも、音に鈍感すぎる人が多いのです。 ・痰を吐くとき、いちいち「カーッ」てやる奴 (カーってやらなくても、痰は切れます) ・くしゃみをするとき「ハックション」て、大声を必ず出す奴 ・会議中にボールペンのノックを繰り返す奴 ・溝にかけてある金属の蓋をガンガン踏み鳴らして歩く奴 数え上げたら、きりがありませんし、気が滅入るばかりです。 対処法は「無視する」ことですかね… この場合は、悩んでも、大声をあげても、何ら解決策はありません。 気になる音を立てる人を「そういう人なんだ」と割り切って「無視する」しか ないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 不快な音 皆様にとって不快な音は何ですか? 私は自分の周りを蚊が飛んでる時の羽音に堪らなく不快感を覚えます 特に耳近くでプーンとくると叩き潰さずにはいられないくらい腹立ちます 皆様の不快な音を教えてください 黒板を引っかく音が不快に感じられるのはなぜ? もうタイトルのまんまの疑問なのですが。 世間にはたくさんの「不快音」ってものがあると思います。 ただ、「不快な音」といっても、本来どんな音を不快とするか人それぞれ基準が違うと思うんです。 同じ音でも、ある人にとっては不快だけれども、別のある人にとっては特に不快ではないというのはよくあることです。 しかし黒板を爪で引っかく音というのは、ほぼ全ての人が不快だと感じる音です。 (もちろん平気だって人もいるとは思いますが、かなり少数であると思われます) そこで気になったのが、あのキーーーーーーという音が万人に共通して「不快だ」と感じさせるのはなぜなのでしょう。 あのキーーーーーという音のなかに、 人間の耳が対応しきれない周波数(?)みたいなものが含まれているのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授していただきたいと思っています。 ただ恥ずかしながら、理系には非常に疎いため、専門用語を出されてしまうと混乱してしまうと思います。 私のようなド素人にも分かりやすく教えていただけたらとても嬉しい限りです。 咀嚼音が気にならなくなるには 食事中の咀嚼音を耳にするのがとても苦手です 特に疲れている時などは、不快でたまりません ズルズル啜る音はまだ平気なのですが、口の中でなるクチャクチャという音が本当に嫌いです うちの家族では父が食べ方が汚く、一口が多い、飲み込む前に食べ足す、食べながら話すため、音がとても大きくて多くて不快です 以前リビングで歯磨きを毎日していたときは、その音もすごく不快で、唾が飛ぶのもすごく嫌でしたし、食事中の音も一層不快でした 歯磨きの時は違う部屋に逃げましたが、食事はそうも行かず、困っています 音については以前父に言ったとこがありますが、逆ギレ&変化無しです 言ったのはずいぶん前なので、私がそれを苦痛に思っていることは今は知らないと思います 今はテレビの音を大きくしたり、会話を聞かないようにして、意識を他へ逸らすようにしていますが、それでも我慢できないときがあります なるべく早く食べ終って別室に行くようにしていますが、限界があります 食事中の咀嚼音が苦手なのは私だけではないと思うのですが、どうしてもその音を避けられない場合、皆さんどうしてますか? 連休に入り、一緒に食事する機会が増えるので憂鬱です 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 職場の女性が不快です。 職場の女性が不快です。 去年の秋から異動してきた庶務の女性(既婚のラフォー)が斜め前に座っています。 その女性が不快なんです。 毎日鼻を『ゴゴゴッ!』って鳴らしてすすったり、食後はゲップしたり、不潔というか下品というか… 女を捨ててる感じがして、悲しいです。 他にも、上司や目上の人の問いかけにも『はい?』ではなく『うん?』って応えるのが、礼儀知らずに感じて耳障りです。 正直関わりたくないのですが、目に耳に入ってくるので、不快でしょうがないです。 どう対処すればいいでしょうか? 『ゲップが不快だからやめてください』とはとても言えません。 耳の奥で不快な音 今朝目が覚めてからなのですが、 突然耳の音で「グ~~~」という低く不快な音が 10秒くらいの感覚でなり続ける状態を繰り返しています。 呼吸と連動しているわけでもなく、 右耳だけで鳴り続けています。 痛みや異物感はとくにありません。 これはどのような症状が考えられるのでしょうか? 治める方法はないでしょうか? 胃の不快感が収まりません。 昨日から胃の不快感が収まらずなんとかならないかな?と思っています。 気持ち悪いというわけでもなく(吐き気はありません)、胃がすごく張っている感じがします。今日は1日水も口にしていませんが、喉も渇かないし、おなかもすきません。ただ、ゲップがよくでます。こんな時どの様にすれば、胃の不快感がなくなりますか?それと何か口にしたほうが良いのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。 「不快音がしない静かなストローです」どういう事? お世話になっております。 先日お買い物に行ったと時に、パックの飲み物のストローに、「不快音がしない静かなストローです」と記載されていて、『どういう事?』って思ってしまいました。 今までこのストローの音について、気にした事もなく考えた事もなかったのですが、何か不快音が発生する事があるのでしょうか? ストローを出す時の音? ストローを伸ばした時の音? ストローで飲み物を吸った時の音? 飲み物の最後の残りを吸うの時の「ズズズッ」って音? ”不快”とは自分にとって? それともその音を聞く他人に対して? 今まで気にした事も考えた事も無かったのですが、不快に思った方はいるのでしょうか? おそらくググれば解決するような疑問だとは思いますが、どれくらいの方がこのストローで不快な気持ちになった事があるのかも知りたくて、こちらに質問をさせて頂きました。 こんな身近な物でも、気付かなければ知らなかった『物の進化』はしているのですね。 結婚生活の長い方、熟年夫婦の方にお聞きします 主人との毎日の生活の中で『ゲップ』『おなら』『歯磨きの時や、うがい時のオエッ』等の音が大きく、回数も多く、聞いていて気持ちの良いものでもなく、やめて欲しいのです。家は狭いので、仕事が休みの日は同じ部屋にいることばかりです。新婚当初は「あばたもエクボ」状態で、嫌だなとは思っていましたが、それほど気にならなかったのですが、結婚生活も長くなりお互いに年もとっていき、それなりにくたびれてきたので、仕方無い所もあるのでしょうが、やはり耳にすると気持ち悪いなと思ってしまいます。私は恥ずかしいので「おなら」「げっぷ」は、主人の前ではしないようにしていますし。 「歯磨き時やうがい時のオエッ」も、どうしてあんな風に男の人はするのですか?意味が分かりません。私は普通にペッと出来るのに、主人に聞いたこともありましたが、「そうなってしまう」らしく、治せないといいます。治し方教えてください。「おなら」などもせめて離れた場所でするなど、周りに気を使って欲しいと、お願いしても「そんなのは無理、でるのは仕方無い、がまんできない」といいます。主人がもう少し聞いている側の気持ちが分かり、お互いに気持ちよく生活が出来るようになるにはどうしたら、よいでしょうか?言葉がけなど教えてください。 色々な音にイライラ。 生活の中での色々な音(家庭内のみ)にイライラしてしまいます。 今まで、イヤだったのは父の ・食事中のクチャクチャ ・食事後の歯にはさまった物をとるとうな息を吸う音(←わかります?) だけだったんです。 で、その音に対しても 「イヤだな~。やめてほしいな~」程度の感情だったんです。 ところが最近はどうしてもガマンできなくて、 (父に注意してもなかなかなおらないので)私が耳をふさぐようになりました。 ガマンできなくてふさがずにはいられない、という気持ちになります。 そして最近(1ヶ月)は、それ以外の色々な音にイライラしてしまい、 耳をふさがずにはいられない状況が増えてしまいました。 ・父の必要以上に大きな話し声 ・母の1フレーズをひたすら繰り返す口笛・鼻歌 (しかも音程ずれてる) ・手拍子(←これも母のくせみたいで、よく手をパンパン叩いてます) ・寒い時やかゆい時などに肌や衣服をさする音 ・父のリズムを打ちながらソファーの淵を指先でたたく音 (これも1~2分とかではなくて、くせになってるらしく長時間続いてます) (しかも部屋から出ても、廊下にまで聞こえてるくらい大きな音) これらの音はずっと前からあったことで、今まではあんまり気になってなかったんですけど、最近では聞いてるだけでイライラしてしまい、 「一刻も早く、部屋から出たい。へやにいなきゃいけない時は耳をふさぎたい」と思ってしまいます。 これは異常なことなのでしょうか? 父のことも母のことも好きなのに、このせいで、最近では家にいる時も、いっしょにいる時間が極端に減ってしまいました。 すぐに自分の部屋にかけこむようになりました。 これは病気なのでしょうか? 解決方法はありますか? ちなみに耳をふさぐのも、両親に気づかれないように、髪をいじるふりをして、わからないように耳をふさいでいます。 まあ、「クチャクチャ食べないで」と注意するのは良いと思うんですけど、母に「口笛ふかないで」とか「鼻歌うたわないで」とかは言いづらいし^^; 父の場合は注意してもなおってないし・・・。 特定の音にイライラする 私は今中学生です。 私は小6辺りから友達からクチャラーと呼ばれるような人のことを教えて貰ってから兄と母の咀嚼音や飲み込む音に不快感を覚えるようになりました。 聞いたら凄くイライラしたり酷い時には涙が出ました。 最近では咀嚼音だけでなく、例えば母がお菓子を食べてたらそのお菓子の袋の音にも不快感を覚えるようになりました。 あと歯を磨く音も何となく 聞きたくないな と思うようになってしまいました。 ましてや兄は口呼吸なんですが、その呼吸音にさえも不快感を覚えるようになりました。 私はおかしくなってしまったのでしょうか? 胃の不快感で悩んでいます。 胃の不快感に3か月悩んでいます。 昨年の11月に転職し、その頃より胃の膨満感・ゲップがいるのに中々でなくて一日中気持ち悪い状態が続いています。 休日も気持ち悪く、寝ていることが多いです。 ガスターD錠やガスモチンも効果はありません。 先週からは症状に胃痛も加わったので、胃カメラ検査をしましたが異常ありませんでした。 以前効果のあった漢方の『安中散』を頂き痛みは少し取れてきましたが、膨満感・ゲップがです喉に何か詰まった感じは消えません。 自律神経の異常なのでしょうか・・・。 同じ音に不快感 閲覧ありがとうございます。 私は中学生の女です。 イライラしている中文字を打っているので、愚痴みたいになったらすみません。 私は寝る時、母、姉、私で同じ部屋で寝ているのですが 本当に毎晩ストレスが溜まります 母は多分癖なのかわからないけど、 お風呂上がりだったりとか、暑い時すぐ「フーーッ」と息を吐きます。それを5分から10分くらい続けます。 姉も癖なのかわからないけど 「ハァ、」とため息をずっと続けます。姉は母と違って一日中です。 私はフーッだったり、ハァ、だったり 何故か分からないんですが同じ音を聞き続けるとイライラする人で 本当に寝る部屋を変えたいくらいストレスが溜まります。 つい最近本当にイライラが止まらなくて、思わず舌打ちをしてしまいました。(そこまで音は立ててなかったので本人達には気づかれませんでしたが) そのイライラとか息の音のせいで、たまに中々眠れない日もあるのですが こちらの諸事情で寝る部屋は中々変えられないし この事を母と姉に話したとしても、正直姉は傲慢な性格で、言っても文句で言い返されそうだし 母に関しては、私は顎間接症なのですが、この前母に「顎関節症だから硬いもの食べたくない」と言うと何故か嘲笑われたのできっとこのことを言っても多分嘲笑われるだけだと思います。 本当に苦しいです。前まではあまり耳によろしくないことは分かっていますがヘッドフォンを頻繁に使って息の音がなるべく聞こえないようにしていましたが、最近ボロくなりヘッドフォンも使えなくなったし耳栓もないので音を遮断することが出来なくなって、さらにイライラするようになってしまいました。 まだ中学生なので一人暮らしできるようになるのもかなり先だし それまで毎日耐えられるかと言われると、正直耐えられる気がしません。 この音に慣れるしかないのでしょうか。 同じような方がいたらどうやって耐えているか知りたいです。お願いします 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 耳で音がする 前にも質問したのですが、耳でプチプチ気圧が変わったときのような音がして前は痛くはなかったんですが今はかなり痛みます…耳鼻科に行ったら鼻が悪いといわれて鼻の治療を中心にやって2回の治療で治ったといわれたのですがそれから3日たって全く治る気配がなく、痛みはかえってひどくなりました。。 最近はあくびやげっぷをしたときに耳の中でズオッっと音がしてなんか気圧が吸い込まれるような感じがしてすごく痛いです。ここらへんの耳鼻科は一応全部いったのですけどいまいち症状がわからずすごく悩んでるんですけどこれは耳の病気じゃあないのでしょうか? 耳の中で、かさかさ、と音がします ここ最近、右耳の中の方で、かさかさ、と音がします。 あくびとか、げっぷのようなものをすると、音がします。 どんな感じの音かと言うと、耳に髪の毛が入った時のような雑音、耳掃除の時に耳垢がめくれる時の音、っていうような音です。耳鳴りはしてません。 耳掃除はしました。髪の毛が耳に入ってる様子もありません。ネットで調べても、このような症状は説明されてません。念の為、耳鼻科に行こうかと思ってるのですが、このような症状、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 耳の中で鳴る音 耳の中で鳴る音 一週間くらい前からゲップをしたりすると、耳の中で鼓のような「ぽん」と言う音がなるようになりました。 耳鼻科に行けば良いのですが、中々時間が取れません。 どんな病気が考えられますか? 処置は急ぐ病気でしょうか? よろしくお願い申し上げます。 耳の不自由な子に音のマナーを・・・ はじめまして。 私の会社の同じ部署には耳の不自由な子(男)がいます。 全く聞こえないというわけではなさそうなのですが、 会話などは聞き取れず、何か音がしたというくらいならわかるみたいです。 最近ちょっと困っているのは、彼が出す音のことについてです。 音を出してげっぷやおならをし、くちゃくちゃと物を食べたりしています。 一般的なマナーとして、注意してあげたほうがいいかなと思っているのですが、 一体どう説明したらいいのかわかりません。 耳の不自由な子に、音のマナーについて教えるには、どうしたらいいのでしょうか? それとも、聞こえないのだからしょうがないものなのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。 話す度に耳から音がします 何年も前から激しい運動をした時など稀に耳管開放症のような症状が 出る事がありましたがすぐに治まる為、特に気になるほどではありませんでした。 同じ頃から爪切りのカチッという音やレジ袋のシャカシャカした音、拍手、高めの大きい 音を聞くと鼓膜辺りが不快感とともにボワッと鳴るようになりました。 最近は喋った後やフーッと息を吹いた後に必ず、喉と耳の間辺りの違和感(くっついた粘膜が 離れるようなむず痒い感覚)と同時にプツッという音が鳴るようになりました。 小さい音ですが周りにも聞こえるようです。耳鼻科で検査してもらい、異常なしとの 事でしたが話す度にプツプツと音が鳴るのが不快なので治したいです。 何かわかる事はありませんでしょうか。これも耳管開放症からくるものでしょうか。 生きているのが辛くなってしまっています。長文ですので、それが不快な方は 生きているのが辛くなってしまっています。長文ですので、それが不快な方は一切コメントしないでください。とてもナーバスになっていますので、お願いします。 こんばんは。私は未来への希望がなく、もう死んでしまいたいと思う気持ちがあります。3ヶ月前からは、眠る前に、よく自分が部屋に縄をかけて首をつるようなシーンを見ます。なんども、なんども。他にも、過去に海外旅行をした場面や、風景をパッパッとシーンが変わるような感じで、いろいろみます。死ぬ前に見るといわれる、走馬灯のような感じです。 小さい頃から辛いことはありましたが、今が一番ツライです。ここまで私を追い詰めたのは、母と兄です。 2年前まで一緒に住んでいましたが、兄は20年間引きこもり。母は私を無視し、ごはんやお弁当は一切作らない、家事放棄して虐待する母親でした。(兄だけにはご飯を作って、可愛がりました)そして、父はアル中で、公務員と言う表向きはしっかりした肩書きがありながら毎日深夜に泥酔して帰宅し、大声で暴れました。もう、めちゃくちゃな家族でした。 私は父は酔っ払わなければまじめな人なので、母よりは好きでした。いつも学校の相談や就職の相談は父にしていました。父と母の中は最悪で、罵倒しあっていました。私は離婚を勧めましたが、母は「子供がいるから、離婚できない」と私のせいにして(自分が働くのが嫌だから)、父にしがみつきました。 兄と父母のことは、家族の恥として暗黙の了解があり、親戚にも友人にも黙っていました。今思えばそこが間違いでした。 私は愛情のない家庭で育ち、母に無視されて、自信もなく摂食障害になりながら、自殺を考えつつ、いまも死なずに頑張ってきました。彼も出来て、これから結婚と言うときに、実家で問題が発生しました。 父が血管の病気で倒れ、3ヶ月入院しました。その時母と兄が、父が私の結婚資金ために貯めてくれていた、私名義の預金通帳を盗み(暗証番号は私の誕生日でした)、500万円を盗んで、ギャンブルなどにつかったのです。理由は、私だけ大学を出たので、その同額をもらっただけだとのこと。父がこつこつ貯めたお金です。怒りでおかしくなりそうでした。 その後、父が軽い言語障害や判断力欠如(要介護1)半身麻痺があるのをいいことに、実印も父の部屋から盗み、書類を取り寄せて、家の名義を父から兄名義にしたのです。父には障害介護をするといいましたが、嘘で、今は父も追い出されて実家に入れず、安いアパートに一人で暮らしています。母が一ヶ月に一度、愛に来て、年金をせびっていくそうです。 親戚にも手を回しており、私が「500万の借金を作ったから、結婚資金で返したんでしょう、盗んでなんかいる分けない、うそつきが。」と言われました。母が泣いて祖母や叔母、叔父たちに電話で話したらしく、私が完全に悪者になっていました。違うと言っても、今まで母をいじめてきたくせに!お前がいるから、めちゃくちゃだと言われました・・。 今までいじめられたのは私です。 それを耐え抜いて、ようやく幸せな結婚が出来ると思いました。が違いました。まだ迷惑をかけてきます。 引越しは入籍してから本格的にしようと思っていたので、私の荷物がまだ半分以上実家にありますが、兄がカギを変えてしまい、家に入れません。母も私を憎んでいます。兄が引きこもったのも、父と私が悪いそうです。意味がわかりません。母も病気だと思います。 そして兄は、父だけは戻ってきてもいいが、家賃として10万円よこせと言っています。ひきこもりなので、家の中だけは王様気取りです。一度父が兄にひどい暴力を受けて、警察を呼んだこともあります。 そんな兄を、かばっているのが母です。父と不仲だったので、兄を可愛がることで、精神安定を図っていました。そして兄もいまや100キロになり見た目も気持ちが悪いです。父はアパート暮らしで厳しく、とりあえず離婚してないので5万円を振り込んでいるそうですが、どうしたらいいのかわからないです。 市役所で本気で相談しても、だれも助けてくれません。弁護士も、一時間一万円の相談料を取っただけで、解決策を出してくれませんでした。最悪です。 私も疲れました。彼とペットと暮らしていますが、最近は元気がないです。父からもどうしたらいいと相談され頼りに出来ず、私の荷物や部屋にある200万のたんす預金が心配ですが、精神的に参ってきています。。彼も事情は知っていますが、距離を置いてくれてます。私も努めて笑顔でいるので、余計疲れます。 母方の親戚もみんな敵だし、父方はみんな亡くなってます。一人で考えてると、辛くなってきました。もう、全て投げ出して、しんでしまったららくだろうとおもいます。彼と幸せになりたかったです。残念です。何をしたら良くなるかわからないです。 顎関節症と耳の不快感について 顎関節症と診断され1か月半ほど経ちました。 ポキっとか音が鳴る時期、口が開かない時期は過ぎ、今は少し開けづらくこめかみ辺りに鈍痛がある1か月ほど続いています。 医師からは「顎を安静に」と言われていますが、話しをしすぎた日や雨の日は特に痛みます。 ここ5日ほどは、じっとしているとだんだん耳がこもってくるような、もわ~っとした感じになり(うまく表現できないのですが・・・) けっこう不快です。 そのままでいると耳がこもりそうな(でもこもるまではいきません)状態が気持ち悪く、思わず耳に指を入れてしまいます。 ただ人と話している時はあんまり気になりません。 また半月後に経過を診せに病院(口腔外科)へ行きますが、この事も話した方がいいでしょうか? 何か対策はあるのでしょうか? マウスピースは話は出ていますが、逆に食いしばる場合もあるので、もう少し様子をみましょうと言われました。 理由のない不快な気持ちについて ある女友達の事で相談です。 どうしても言い知れぬ不快な気持ちになり彼女に対して 不快な気持ちになる理由が自分でも分かりません。 遊びに誘うと・・・話が弾むときもあるんですが 1日いると、だんだんとその子の事が気持ち悪くなって、 その子と遊び終わった帰りなど 何か嫌な気持ちになっているのです。 嫌悪感というか・・・。 言っている内容や発言がだんだんと「えっ!?」と耳を疑うような突拍子もない 内容なのがたまに彼女の口から出てそれがだんだんと不快に感じてくるのです。 自分でいうのもなんですが、たいていの意見は聞き入れられると思っていたのですが、彼女の意見だけは 幼稚な人とか大人びているとか神経質なんだとか そういうのを感じる次元や常識が無いというより理解できない 「なんで?」と相手に対して不快感に思うものがあります。 他の子もこのAちゃんに対して気持ち悪いと過度に嫌う人もいます。 なぜ、彼女といると不快な気持ちになったり疲れるのでしょうか。 自分でもどこがどうだから嫌とか不快に感じるというのが分かりません。ただ、後味の悪さだけが残る相手です。 こういうAちゃんみたいな子はどういう子なんでしょうか?? また、理由の無い不快な気持ちはどうして起こるのでしょうか? よく自分の欠点を写しているから不快に感じると言われますが 相手のどこがどう不快なのか自分でもよく分かりません。 このような関係性の場合どういう事が考えられるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 さっそくやってみます。