• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCを買いたい)

PCを買いたい

このQ&Aのポイント
  • 購入すべきPCの選択に迷っています。東芝ダイナブックPT65と富士通ライフブックAH50C2のどちらが良いのかアドバイスをお願いします。
  • 東芝ダイナブックPT65と富士通ライフブックAH50C2の比較に悩んでいます。用途や価格、壊れ難さを考慮した上で最適な選択を教えてください。
  • PCの購入を検討していますが、東芝ダイナブックPT65と富士通ライフブックAH50C2のどちらを選べばよいか迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後々の事を考えるならば、断然 FMV LIFEBOOK AH50/C2 の方が有利だと思います。 どちらのCPUもCore-i7ですが、PT65は定電圧型、AH50/C2は高電圧型と、処理能力はAH50/C2の方が圧倒的に速くなります。 動画鑑賞するにも、CPUの処理能力が問われますので、選択するならAH50/C2の方ではないでしょうか。 >クアッドコアi3~の物が適当と家電量販店から勧められたのでそのように思っています。 Core-i3は、クアッドコアではありません。2コア4スレッドです。 ちなみに、PT65も2コア4スレッド、AH50/C2は4コア8スレッドになります。 何れ重くなっていくWindowsの事を考えたら、処理能力が高い方を選択するのが得策ではないでしょうか。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 FMVの方が高性能なのですね。 低電圧、高電圧そんな差異があるのですか。それって夏場にPCが異常な高温になって不具合が、、なんてことにもなるのでしょうか?ま、それはいいか。

その他の回答 (18)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.9

dynabook T65 T65/DG PT65DGP-RJAは1年以上前のモデルですね。 さすがに新品で買うのはオススメしません。 国内メーカーでも全て国内で製造しているメーカーはありませんから 国内メーカーだから海外メーカーより壊れにくいという事はありません。 国内メーカーでも壊れるときは壊れます。 あと、windowsも標準でセキュリティーがインストールされているのでセキュリティソフトを買わなくても大丈夫なようにはなっています。 FMV LIFEBOOK AH50/C2 FMVA50C2WPもCPUの世代が最新ではありません。 買うならより新しいi7がいいでしょう。 dynabook AZ65/FG PAZ65FG-SNA 15.6型フルHD Core i7-8550U 1TB_SSHD Officeなし http://kakaku.com/item/K0001040078/

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 セキュリティーソフトっていらないんですか。 最新でないことは承知しておりましたが、、、当方は多機能・高性能は不要なのでそれでもいいかなと思っていましたが、違う物ですかね。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.8

残念ながら、今の国内メーカーのロゴを施しているホームノートPCはヤワで壊れやすいのが特徴ですよ。内部の電子回路も携帯電話と同じで、筐体のデザインを薄く小さくという設計思考で作られているので、昔見たく余裕のあった筐体に集積回路を余裕を持って詰め込んではいません。ギュウギュウにこれでもかってくらい無茶な詰め方をしているのが今のノートPC全般(国内メーカーであろうと海外メーカーであろうと)に言える現状です。故に不具合出やすいのですよね。 筐体強度もメーカーが提示している様な耐圧は均等圧だったりして、天板を手で抑えただけでたわむくらいにペラペラだったりします。質問者さんもあげられている不具合の一つに、ヒンジが壊れるというのも、どのメーカーも今も変わらず存在している故障箇所(LenovoのYOGAシリーズに見られる様な金属ヒンジを採用している機種や、2in1の様にタブレット兼ノートPCの様な磁石で脱着式であれば別ですが・・・)です。個人的にはノートPCやタブレットPCを、国内・海外それぞれのメーカーをいくつか持っていますが、どれも同じ価格帯であれば似たり寄ったりな感じですよ。デザインや設計にこだわっているのは、金属筐体を採用しているようなプレミア価格帯(20万以上)のノートPCくらいです。 国内メーカーのロゴを施されているノートPCの故障というのも、HP(アメリカ)や Acer(台湾)、Lenovo(中国) などの海外勢と比べるとまだマシかもしれませんが、どんぐりの背比べですのでどこ選んでも故障率なんていうのはさほど変わりません。また、総じてそうですが、ノートPCはメンテナンス性がデスクトップPCよりも劣るので、傾向として壊れる可能性が高いPC形状ではありますね。剛性で昔から有名なのはパナソニックですが、ホームユーザーはそこまでの耐久スペックいらないと言えばいらないでしょうから、貴方の挙げられている機種で事足りると言えばそうですが・・・。 壊れた時などに向けて、アフターサポートの質で国内メーカーを選んでいるという話でしたら、これも国内メーカーのパソコン事業が長年下火だという話で分かるかと思いますが、今やサポートの質は海外とどっこいどっこいです。なんせ一番削りやすいのがサポートですからね。知っているかと思いますが、富士通のパソコン事業はLenovo(中国)の傘下に、東芝のパソコン事業はシャープが買収しましたが、今のシャープは海外資本(台湾)です。ちなみに、NECもLenovoに買収されましたが、運営が切り替わった時に一時期サポートがガタガタになって一般向けPCの売上を下げたことがありました。その後で、日本向けのサポートに戻したみたいですが、今や国産ラベル(ドライバー一本ですむような最終的な組み立てを日本国内の工場で行っているに過ぎない)や国内のメーカーロゴでパソコンを選ぶ時代では無くなったということです。 日本のメーカーでPC部門を守っているのは、VAIOやパナソニックくらいでしょうかね。ちなみに、VAIOも今ではソニー傘下ではなく独立したPC会社・・・と言うと聞こえはいいですが、要は投資ファンドへVAIOブランドを売却した形となったことは記憶に新しいかと思います。販売は引き続きソニーが行っているとは言えどうでしょうね・・・。 個人的には、2~3年毎で買い替えを前提条件にして、7~10万円くらいの価格帯のノートPCを国産でも海外メーカーのものでもBTO(マウスコンピューターやドスパラ、パソコン工房、ツクモなど)でも好きなものを選べばいいと思いますよ。選んだものが5年、10年使えたらそれはラッキーだっただけです。ですので、東芝でも富士通でも好きなものを買ってください。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.7

この目的でクアッドコアねぇ。しかも、Windows 10相手に店員が推奨したなら、売れないから売りたいのか?それとも、本気で良いと思っているのか……。意図を考えてしまう。 国内ブランド重視で品質を考えておられるようなので、それも含めて現状を説明します。 まず、東芝はほぼ国内製造していませんよ。ブランドは日本の東芝でしたけど、今Dynabookの保守サポートは基本的にSHARPの傘下にあります。SHARPは台湾の鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry Co., Ltd.-Foxconn Technology Group)の傘下です。 https://news.mynavi.jp/article/20181001-699907/ そして、製造国は中国のはずで、国内組み立ては多少あるかもしれませんが……海外生産が中心です。だからといって極端に質が悪い訳でもありません。 次に、富士通ノートの最終組立の工場は島根県出雲市ですが、部品はアジア等各国から集めています。1996年には既に部品の6割以上が海外部品でした。今の部品は9割以上が海外製造です。もちろん他のメーカーも同じです。 http://www.fujitsu.com/jp/group/sfj/about/facilities/office-s.html# 尚、現在の富士通PCは富士通クライアントコンピューティングリミティッド(FCCL)が製造保守を行っており、FCCLの筆頭株主となる親会社は中国メーカーのLenovo Group Limitied(レノボグループリミティッド)です。 http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/0502.html ということになります。国内組み立てを考えるなら、Dynabookはないかもしれませんけど。まあ、国産ブランドとして期待しておられたなら、親子、孫、資本関係でみると純国産では既にありません。 それから、Windows10シリーズでメモリーが4GBの製品を選ぶのは、敢えてVistaより見かけの動きが遅くなる可能性があるPCに飛び込むようなものです。 プロセッサの性能は劇的に上がっていますが、本体内で実行されるサービスの数が増加し、メモリー消費とOS側で行うランダムアクセスの回数も増えていますので、4GBでマカフィーなんて入れようものなら、仮想メモリーに大量のデータが入り、動作は遅くなります。 https://powerpro.at.webry.info/201610/article_23.html しかも、当該機種はHDDモデルなので、最初はサクサク動くかも知れませんが、年2回のFeature Updateを繰り返すと、劇的にディスク断片化が進み遅く恐れがあります。目的から考えると、CPUで選ぶのではなく、例えCeleron N4200でもSATAのSSD搭載モデル(eMMC接続のストレージはお薦めしません)を選んだ方が快適と思いますよ。 店頭でなくても良い(ネット直販)なら、長く使えるか分かりませんが、以下の製品の方が質問の目的なら困る事は少なく快適かと思いますけど。カスタマイズをしてDVDスーパーマルチドライブを付けて送料と税込み88,128円ぐらいです。マカフィー付(38ヶ月)で98,820円です。 https://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1806MB-F536BN-S2 尚、MCJ(マウスコンピュータジャパン)のPC組み立ては長野飯山工場です。故障などを恐れるなら、保守を3年ぐらい付ければよいのではないでしょうか? https://www.mouse-jp.co.jp/company/iiyamaseisan.html まあ、MCJのPCは一部家電店の店頭でも扱っている場合もあるので、探してみると良いかも知れない。 例え動画処理をしたいと仮定しても、Intelのプロセッサなら、Quick Sync Videoと呼ばれるiGPU内蔵の動画変換(エンコード)機能を使えば、CPU負荷は殆どなく、数倍高速で処理が完了します。 動画再生では、Intel Clear Video Technologyと呼ばれる機能が、ブラウザアプリケーションの動画でも、映像再生をフルサポートしますので、CPU負荷は殆ど要りません。この機能は、中古でなければ、店頭のインテルプロセッサを搭載した全てのパソコンに搭載されています。 よほどゲームをしたいとか、凝った映像編集をして、編集時間を節約したいといった要求があれば別ですけど、そういう目的でなければCeleron N4200やPentium系でも事足ります。まあ、長い目で同じPCを使い続けたいなら、Core iシリーズの方が良いでしょうけど。その程度の話です。 お店の人は、店頭にあるモデルの中から、比較的高性能で顧客から引き出せる予算範囲内且つ、店が売りたいものを勧めるでしょうけど。 その影響で、国内のPCはCPUばかり高性能で、メモリーは4GB(最低6GB、推奨8GB~16GBです)、ストレージ(推奨はSSDで240~512GB)とグラフィックス(ゲームしないなら内蔵でも良い)は貧弱なのに無駄にメモリーを消費する添付ソフトが沢山という製品が多くなる。そして、後でネットに質問するのです。前のWindos7パソコンより今の10搭載PCが遅い気がするのですけどなんでと。それはストレージがHDD単体だと遅くなり、メモリーが4GBしかないと、体感性能がガッカリするほど低下するからです。と答えることになる。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (638/2980)
回答No.6

どちらもメモリーが少ないので それが心配ですね8以上がお勧め 価格コムで調べれば分かると思いますが

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.5

検索して見た。こんな感じかな? https://www.yrpc.org/douga-henshuu-notepc/%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/ 動画編集におすすめのノートパソコン(2018年11月 秋 更新版) https://sakidori.co/article/91892 動画編集におすすめのノートパソコン10選。スムーズに作業ができて快適 https://little-beans.net/tokushu/videoediting-notebook/ 動画編集におすすめのノートパソコン&動画編集ソフト【2018年版】 https://www.cvl31.com/ 動画作成&ビデオ編集ならこのパソコンがおすすめ!2018年11月版

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

変な事を言いますね。 所詮は 「この2機種のうちどちらが壊れないですか?」 と言われても壊れたら使いませんし そんな事は気にしないのが普通ですから 壊れにくさの差を比べる事は出来ません。 逆に >今はソニーVAIOを使っています。今まで故障も無く良い買い物だったと思っています。 じゃあバァイオでも買えばいいと思いますけど 「そうじゃないだろ」とおっしゃるなら ダイナブックは壊れた経験があるなら 消去方で富士通のLIFEBOOKしかありませんね。 ただ、他の回答者が言うように 物の購入は「くじ引き」と似ているので その物が壊れないとは限りませんから 未知の物でも買ってみて 「こんな感じなんだなあ」と ティスト(試すとか味見するとかの意味です) をしていくしかないですよ。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。くじ引きです。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.3

>現在の用途ですが、 >自宅でネットショッピング、 >アベマtvで動画鑑賞、 >が主です。仕事には使いません。特に多機能・高性能を欲しません。 その用途だけならどちらもオーバースペック&オフィス不要 どちらかというなら価格が同じ前提ならば (2)FMV LIFEBOOK AH50/C2(こちらのほうが高性能) 価格が違うなら比較できないし、 どちらもメモリが少ないから増設必須で割高 価格を抑えるなら i5でメモリ8GBのほうが快適

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 最寄り電気店に訪問してみたのですが、i5って置いてないんですよ。 i5で8GBって選択肢もあるんですね。 ちょっと検討してみます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15954/30576)
回答No.2

どちらでも壊れるときは壊れますね。ある意味運次第なところもあります。 東芝に関してはPC事業は東芝本体から切り離されていて今はシャープ・鴻海の傘下に入ってますね。富士通に関しても同様で今はレノボの傘下に入ってますね。 ですのでサポート面に関しては途中でPC事業を止めてサポートが打ち切りみたいな心配はなさそうですね。 CPUに関しては(2)の方が(1)よりは性能は高いかも。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 FMVの方が高性能なのですね。