• ベストアンサー

日立製作所に勤務している人に質問です。

日立製作所に勤務している人に質問です。 JRのみどりの窓口のシステムを構築したのは日立製作所だそうです。 みどりの窓口のシステム構築で1番難しかったことを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

この話はまた聞きのまた聞きですが・・・。 マルスシステムは、試行システムである「マルス1」を発展させた ものですし、その原型としてアメリカン航空の座席予約システムが ありましたから、この時期の問題はむしろハードウエアだったとか です。まあ、1960年以前の話ですからねぇ。素子の不良(この時期 ICですらないダイオードやトランジスタ)や、磁気ドラムの故障が 頻発したんだそうですよ。 ・・・まあ、データが全損しても、徹夜で書き戻せば済む程度、 ・・・たった4列車しか管理してなかったですからねぇ。 一方、みどりの窓口対応を始めた「マルス101」からは、汎用機 ベースのシステムになり、ハードウエアの問題はほぼなくなった のに対し、「東海道新幹線」での適用を前提にしたデータベース がものすごく大きくなっただけでなく、リクエストの数も端末 回線数も桁違いに大きくなったうえに、レスポンスタイム制限が きつくなった・・・という部分だったと聞いています。 要は「やってみないとわからない、システムテストや統合テスト 部分が大変だった」という話です。 まあ、この辺は、最近の「みずほ銀行のシステム統合」なんかと 同じ苦労なんじゃないかと思いますねぇ・・・。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう マスルシステムと言うんですね

その他の回答 (3)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.3

みどりの窓口のシステム、いわゆる「マルス」が開発されたの1960年代。 いまだに勤務しているということはありえないでしょう。

  • waxi
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

そんな事実はありませんが

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.1

質問サイトで機密情報を開示したら懲戒処分(最悪は解雇)を受けることが分かっているのに記載することはありません。

関連するQ&A