• ベストアンサー

パスポートのコピーは犯罪?

この掲示板では、パスポートのコピーを携帯する事を薦めておられる方をよくみます。 渡航する国にもよりますが、アメリカの場合、コピー=偽造とみなされると聞いた事があります。 そして今年、スペインに行った時、カテドラルで日本語説明のラジオを入り口で借りる時、コピーでは断れられました。 (なんとか、写真入のクレジットカードで借りましたが・・) 実際は、どうなのでしょう? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.6

良くいろんな質問に”パスポートコピー携帯”と書いているものです。人にお勧めするのは別にして、私がどうしているか書きます。 ・パスポート原本はホテル ・コピーを持ち歩く(あるいは何も持ち歩かない) 上記は、パスポート紛失防止です。パスポートの携行義務違反になる国もあるでしょうが、持ち歩いてパスポートをなくすリスクと、パスポート不携行義務違反で捕まる確率を考えたら(さらにコピーを提示しても罰金などをとられる確率)前者のほうが非常に大きいです。理由はそれだけです。 それ以外にパスポートの原本が必要となるのは、主に両替がありますが、私は(ホテル外での)両替をするためにパスポートを持ち出すのがいやなために、両替はしません。どうしているかというと、クレジットカードと、国際ATMカード(海外で自分の銀行口座から直接現金が下ろせるもの”ATM POOL"と書いてあるところなら世界中使える。クレジットカードのキャッシングとは違うので利子、手数料はつきません)で直接現金を下ろします。これはパスワードで行いますのでパスポート不要。 要はパスポートをなくさないようにという事でコピーの携行を薦めています。 コピーが偽造に当たるかどうかは知りませんが、個人が自分のパスポートのコピーをとる事が罪になるとは思えません。それによって何か手に入れようとしても断られるのが落ちかと思いますが。 海外でよくパスポートを提示、と書いてあるのは写真付身分証明書を提示しろということで、旅行者にとってはパスポートが一番簡単なのでそう書いてある事が多く、別途の公的証明書で英文のものがあれば結構通用します(例:国際免許証)。

vivi-internet
質問者

お礼

ありがとうございます。 渡航する国によって携帯を義務している所は、結構ありますよね。 国(または、警察個人)によっては、コピーを認めている所もありますよね。 パスポート不携行義務違反>コピー(罰金) は理解できますが、 パスポート盗難>パスポート不携行義務違反 のようにも聞こえますが、その点はどうなのでしょう? 基本は、コピー=控えの考えですよね。

vivi-internet
質問者

補足

パスポートは、ホテルに 出歩く時は、コピーで の理由は良く理解できました。 そんなに盗難は多いのでしょうか? 銀行での両替にでも気を使っておられますよね。 ATMでキャッシングした事も何回かありますが こっちの方が、後ろに居る現地人が全部怪しく見えて 怖かった思いがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

コピーは他人に提示する物ではなく 自分が控えとして持っておいて 盗難、紛失時の再発行を簡単にするための物です。 もしも、本券の代わりにコピーを提示しようとするならば それはまずいでしょう。

vivi-internet
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私も控えの代わりに持って行っています。 でも、コピーを持ってきなさいと薦めておられる方の考えは、パスポートは金庫に、出歩く時はコピーで、の意味を言われています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A