- ベストアンサー
気にしすぎてしまう、自分の性格
- 34歳の主婦が、気にしすぎる性格について悩んでいます。過去のいじめ経験から、人の態度や言葉に敏感で、何かが原因で自分が嫌われているのではないかと考えてしまいます。近所の人との関係も悪化し始め、気になって落ち込んでいます。
- いじめられた過去の経験から、34歳の主婦は人の態度や言葉に敏感で、自分が嫌われているのではないかと考えてしまいます。特に近所の人との関係が気になり、悩んでいます。
- 34歳の主婦が、気にしすぎる性格に悩んでいます。いじめの経験から人の態度に対して敏感であり、近所の人との関係に悩みを抱えています。
質問者が選んだベストアンサー
58歳 男性 もっと楽になりませんか 他人は思うほど貴女の事気にしていません いじめを受けたようですが一過性です 私も小学校6年間嫌なあだ名で呼ばれました 苦痛でした でも気にしないようにしました 成人式が終わった後、小学校の同窓会がありました 行きたくありませんでしたが、来いと言われました あだ名で呼んでいた人が皆悪かったと謝ってくれました 子供だから分からないよねと言いながら涙流して謝ってくれました 一緒に泣きました 確かに昔と違って最近のいじめは陰湿です でも気にしていたらバカみたいですよ 性格は直りません だから気にしない事です 3人のお子さんを育てていると色んな事に気が付きませんか 私と同じコトしている 貴女の役目は子供達が貴女と同じ思いをしないように話しをして あげる事ですよ 子供達はおかあさんの笑顔が大好きです スマイルスマイル
その他の回答 (9)
「認知行動療法」について書かれている本を読んでみてください。
No.9です、御礼有難うございました。 近所の方を気にされるなら、怖くてもそれでも前へ立ち向かって 聞くべきではないですか? そして相手が貴女様の様々な態度なり 口調なり言ってきたら素直にその場で謝罪して「気をつけます」と 丁寧に態度で示せば今後の近所付き合いも少し気にしないで いけるのではないでしょうか。 怖くても前へ進まなくてはいけないので低姿勢で相手へ 聞くのも貴女の前向きな姿です。 どうしても、無理なら旦那さんから聞いて頂く事も出来ますよ? 気になる事は早目に対処しないと、悪化していきます。 上記で申した様に、身に覚えの無い事を言われたり、納得 出来ないなら、その場できちんと今の気持ちを述べたり 悪かったな~って思えば、その場で謝罪です。 子供の喧嘩や気まずかった時の対処法と一緒ですよ。 *困ったり、戸惑い、気まずさがあれば 即対処して、原因を把握して謝罪なり、解決していくのは 将来の付き合い方へも関わって来ますしね。
お礼
今まで何度か自分から聞いた事もあるのです。向こうの機嫌が大体の理由なんですが、素直に謝った事もあります。ただ向こうは私が思っているほど何も考えてない事が多いのですが。今は距離を置いているので、これでうまく距離の取れた付き合いができると良いと思っています。
確かに気にし屋さんは、被害妄想が時折ございます。 けれど、言い換えると物事を落ち着いて見る事が出来る のではないでしょうか。 今回は、近所さんへ目を向けて「最近元気無い様に見受ける んですけど、何かありました?」とか聞いても良いのでは ないでしょうか。 気になったら、即、、、相手へ失礼無い言葉で聞き返すのは 解決へ繋がりますし手短に聞いてみてはいかが。
お礼
聞いてみるのもいいかと思いますが、自分の使った言葉で悪化させてしまったことがあり、怖くて聞けずにいます。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
心理学用語の1つに「反動形成」という言葉があるのですが、 これは、自身が求めていることの正反対のことを誇張して表現することを 云うのですが…小学生や中学生の時代に、意外と 「反動形成」の暗躍があったとはかんがえられないでしょうか。 イジメではなく寧ろ逆のことなんだけど、受け止める側で 被害者意識が生じてしまうという、そのような関係性等も あったのではないでしょうか。 まぁなんであれ、アナタ様自身は、母親として、 「正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい (吉野 弘『祝婚歌』)」 or、 [父がよく言ったものだ。 「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」 「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。 必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。 また、こうも言った。 「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」 そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。 (三浦綾子 『小さな郵便馬車』『生きること思うこと』)] のようなことに気配りして、子育てを行い続けていませんか。 置かれた所で咲くという言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が真に解れば、 ご近所等を含めて、アナタ様の周辺は、 華麗なる花園になるでしょう。 [1日1行で宜しいので、5連用日記・3年連用日記に 「うれしかったこと」「よかったこと」を 書くようにしませんか。 暮しの中で、嫌なこと・不快なことではなくて、 いいことを探すようにしませんか。 〈嫌なこと・不快なことは、改善テーマとして 受け止めれば、違った展開が可能になります〉 幼少期からの生育史の中に生じて来ている 負の感情エネルギーをクリアしない侭、結婚の運びとなった ということは、ないでしょうか。いまからでも過去の 負のエネルギーが全てクリアしてしまうことを お勧めしたいです] 【人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 (齋藤茂太)】 【「悩み」の根源は、物事を自分中心にすべて思い量るところにある。 多田哲朗】 《大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、 どれだけ心をこめたかです》 (福者 マザー・テレサ) ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子) Good Luck! Ciao.
お礼
一日一行、実践します。何か見えてくるように思えます。嫌な事、悪い事ばかり考えてしまう毎日でしたが、いい事を見つけるのを忘れていました。そして、相手の良いところをみるのを怠っていました。ありがとうございました。
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
「母は強し」と言いますね。 今、アナタは、 お子様を守る為に「自信をつけよう」と必死なのではないですか? ご自分の過去を清算できていないか あるいわ「自分の・・・のせい」と思い込んでしまっている。 では、子供がもしも学校で虐められたら・・・? 「守る」「守らなきゃ!」と思うものの 克服できていないが故、守る為に「母としてどうすべきか?」 それが、まだ解決できず、悩んでいるのではないですか? 人は皆、様々な辛い経験から、自分の身を守る為に、色々な術を見つける。 >人の態度や言葉にとても敏感で、 >いつも普通に笑顔で挨拶し会話する相手がいつもと違うと、 >自分は何かしてしまったのではないか、 >何かが原因で私の事が嫌になり始めてるのではないか、 >など、考え始めてしまいます。 はい。 敏感な人、鈍感な人、様々ですが、 誰でも、脳がある限り考えますね。 でも、その先・・・ >中学生のいじめられた頃から、この状態です。 >3年間、的にされいじめられ、学校に通えなくなった時期もありました。 この辛さは、如何ばかりだったか・・・私には解りかねますが、 「あの頃、今のように回避できる術が見つけられていたら・・・」 そんな後悔が、アナタの中にあり、 治めたいが故に、自分のせい?人のせい?先生のせい?親のせい? と「正解」に辿り着こうとする。 自分で落としどころを見つけたとしても、 もう、決してあの頃には戻れないし、過去を塗り替えるわけにもいかない。 だから、せめて、 子供には、あんな辛い思いをさせたくない。 きっと、そう必死なんですよ。 子供を守るべきなのに、私のせいで子供が虐められたとしたら・・・ とても耐えられない。。。 そんな恐怖じゃないでしょうか? 世の中には、実に、様々な人が居て・・・ 揉め事の多くは「そんなつもりじゃなかった」なんですよね。 たとえば、中学の時、アナタを虐めて居た人たちに、今、会う機会があるとしましょう。 聞けますか? 「あの頃、なんで私を虐めたの?」って。 たぶん大人なら、正解は言わないでしょう。 いいえ、記憶すらないかも知れない。 「は?虐めた覚えなどないけど」なーんて言われる可能性も。 ね? アナタが、どんなに辛い過去を背負ってようが、 申し訳ないけれど、そこに「答え」などないのですよ。 自分の心の傷は、自分にしか見えないし、治せない。 いや、治さなくていいんです。きっと完治しませんから。 でもね、しばらくは、旦那様とお子様たちが、アナタの心の傷を、 「幸せ」や「笑顔」と言う名の薬で忘れさせてくれていた。 もしかして、そろそろ上のお子様が中学生になる? それで、思い出してしまった? 大丈夫ですよ^^。 愛する旦那様に、ちょっと見てもらいましょうか。 その心の傷。 アナタが思っている以上に、薄くなってますよ、きっと。 大丈夫です^^。 お子様たちは、アナタとは違う。 旦那様とアナタの「良い所」をいっぱい受け継いでくれていますから^^。 もしも、万が一、虐められたとしても・・・ 今度は、その心の傷を「強み」に変えるチャンスです。 そばに「治す薬」を持っている旦那様も居てくれます! 大丈夫^^。 どこの「母」もそうですよ^^。 子供を守りたくても、自分の力量以上のことは出来ません。 でも残りは、子供自身が、ちゃんと アナタ方親から学んできた「強さ」を武器に、 上手に乗り越えてくれます。信じましょう! 心配性の母には、言えません。 どーーんと構えている母には、ちゃんと「助けて」と言える子ですよ^^。
お礼
ありがとうございます。自身を客観的にみて考えていきたいと思います。おっしゃいますように、夫はとてもいい薬になっている事を気づかされました。子供達はまだ小さく、一番上が3年生です。まだ学校でいじめられるような事は聞いていませんが、子供が言わないだけの時もあるかもしれません。子供達に何かがあっても、しっかり構えて、助けられる母親になりたいです。過去の事をずっと引きずっていますが、おっしゃる通り、そこに解決はないですね。起きてしまった事を変えられませんし、今の自分が過去の自分を見るとしたら、言いたい事がたくさんあるように思います。あの時、こうすれば、ああすれば、など・・・。だからこそ、それを強みに変えていきたいです。子供に何かあった時に、自分の経験を活かし、話ができるようにしていきます。本当にありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
No.3です あとは、質問者ご自身ではなく、ご家族の誰かが・・というこも多くあります ご家族の誰かと近所の誰か同士の印象が悪いと、ご家族全体の印象になります 例えば・・・旦那さんが相手の旦那さんを無言で睨んでしまったとか・・・ちょっとしたことで、あそこの家族は・・・という感じです そのぐらいご近所付き合いは難しいですし、逆にいきなり仲良くなることもありますし、そんなもんだなぁ・・ぐらいで良いと想いますよ
お礼
ご近所づきあいは、難しいですよね。喜怒哀楽はそれぞれ人にはあると思いますが、うちの近所は激しい時があるので、疲れます。機嫌を伺ってしまう自分に嫌気がさします。ありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
書かれていることから想像するに、過去の経験から自然にできず、不自然な雰囲気が伝わっているかと思います あと、考え出してしまうと近所ってやはり難しく、車のアイドリング(時間帯)がうるさいとか、窓を開けている季節に時間帯を考えず、ご家族の誰かが(自分が知らない時間)大声を出していたり(音や声で眠いところを起こされたり)とか、大切にしてる花の前で車の排気をずっとしているとか・・・例をあげるとキリがないですが、自分(たち)の生活のルーティンを邪魔されると、避けるようになります 例として、近所の一軒家の家族は、犬をベランダで飼っているのですが、ご家族が外出しているときに限って、無駄吠えをします ご本人たちはその事実を知りませんが、一度近所の人がきつく注意しても治らず、もう私を含めた近隣の住民と普通にさえ挨拶しません まぁ・・・そんなものかなぁと思います
お礼
ありがとうございます。良い点を言っていただけたように思います。私が不自然に対応してしまっている事があるかのしれない...確かにそうかもしれません。相手が怒っているかいないかを確かめたくなってしまう時があり、自分では普通に声をかけたつもりが不自然になっていたかもしれません。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
無意識に不快なことを言ったり人が傷付くようなことを言っているんじゃ無いですか。あなたにとっては何となしにでも。普通じゃない、ケンカ売ってんのか発言。この質問からは分かりませんが、どうも性格が関係しています。機嫌の良いときと悪いときの差が激しいなど、まだお若いのに三人も生んでいる時点で衝動的で他人とぶつかりやすい、一種の記憶障害またはそのような両親に育てられた可能性がありますね。興奮するとドーパミンが過剰にでると行動の抑止が効かないなど、一度精神科で見て貰った方が良いかも。 あなた自身がコロッと変わる浮き沈みが激しい昔から男が切れた事が無いなら、境界線人格障害の可能性もあります。 これだけでは何も分からないですが人とは違う物を感じました。夫が良き理解者なら、相談しうまくやれる気もしないではないですが。
お礼
ありがとうございました。
補足
若くして子供を3人産んでとおっしゃいますが、それが衝動的な行動の原因になるのですか? 衝動で子供を産んでませんよ。あなたは相談者をバカにしてるのですか?
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
無我夢中、生きて働いているのに”空しさが、ふっと来て実は睡眠不足なりがち これ以上、やせてきたら命危険かも、どうぞ投稿者様何か教えて下さいませ。
お礼
痩せてきている事はありません。
お礼
本当ですね。私が笑顔でいると子供達はとても喜びます。おっしゃる通り、他人は私が思うほどに気にしていないだろうし、むしろ私の事をそこまで考えていないという事もありますよね。いつもその繰り返しなんです。自分がとても不安で考え込んでも、次の日には明るく声を掛けられ、「あ、私の勘違いだったのか」と...。性格はなおりませんね。なので、気にせずいるのが一番ですね。気にしている時間ももったいないし、バカみたいですね。もっと気楽にいこうと思います。ありがとうございました。