締切済み 中学生なのに父親よりも背が高い子供はいるでしょうか 2018/10/09 09:24 中学生なのに父親よりも背が高い子供はいるでしょうか。 みんなの回答 (15) 専門家の回答 みんなの回答 noname#233772 2018/10/09 10:04 回答No.5 私は中学生のときに父の身長を超えましたよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 totwo ベストアンサー率13% (2/15) 2018/10/09 09:54 回答No.4 いるかいないかで言えば、いることに不思議はありませんが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Osric ベストアンサー率17% (280/1580) 2018/10/09 09:49 回答No.3 うちの子は、中3で、私より10cm高かったです。やっぱり中学の3年間が、男子の成長期でしょうから、親より新潮が高くなるのであれば、ほとんどが中学時代に親を抜くと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okwavey2 ベストアンサー率15% (251/1593) 2018/10/09 09:32 回答No.2 よくいる程でもないかもしれませんが、私が中学生の時には珍しくもなかったですね。 どこの学校にもよくいるものだと思いましたが、私が知らなかっただけのようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 177019 ベストアンサー率30% (1039/3444) 2018/10/09 09:28 回答No.1 大勢いますよ。特にスポーツをやっている中学生は170センチ以上の子が多いですから、相撲だとか野球、バスケットの選手は背が伸びて、父親よりも背が大きいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談夫婦・家族 関連するQ&A 母親父親よりも背か高いですか 母親父親よりも背か高いですか 小学生は中学生より必ず背が低いでしょうか? 小学生は中学生より必ず背が低いでしょうか? 息子が父親より背が高くなる事があるのはなぜですか 息子が父親より背が高くなる事があるのはなぜでしょうか。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 父親がいない子供と、育ての父親がいる子供とでは? 父親がいない子供と、実の父親じゃないけど育ての父親がいる子供とでは、どちらの子供が辛い思いをすると思いますか? 背の高さ 足の大きさと背の高さって関係ありますか? ・現在中学1年の男子 ・小学6年の1年間で背が11cm伸びた ・今年の4月から現在までで5cm伸びて今は157cm ・足の大きさは今年の4月から2cm大きくなって27cm この先も身長が伸びることを期待していいでしょうか? ちなみに父親は159cm、母親は156.8cmです。 子どもを愛せない父親 私の夫なのですが、子どもを可愛がりません。 子どもは幼稚園児の男の子なのですが、元気一杯、ヤンチャ坊主で 言う事を聞かない時もあるけれど、いつもニコニコ可愛い子です。 が、夫がちっとも子どもを可愛がらないのです・・・。 2,3歳くらいまでは可愛がっていたのですが、子どもが喋れるようになり だんだんヤンチャになってくるとともに、 「コイツは言う事聞かない。」 「可愛くない。」 「憎たらしい。」 などと言い、子どもに対して意地悪になってしまいました。 夫が子どもに憎まれ口を叩くので、子どももそれを真似して 夫に憎まれ口を叩くようになってしまいました。 で、それを見てまた夫は「ほら、こんなに憎たらしいことばかり言う。可愛くない」 って言います。 あなたがそうさせているんだ、と話しても、聞く耳持たず。 子どもと夫の間を取り持とうとして、夫には子どもの良いところを、 子どもには夫のいい所を話したりしているのですが、なかなか思うようにいきません。 私的には、父親なんだから夫から子どもを包み込んであげないと・・って 思うのですが、どうしてもそれが出来ないと言います。 子どもは、憎まれ口は叩くものの、父親を求めています。 たまにはふざけて「抱っこして」って言いに行ったりしているのですが 夫は「嫌だ」と頑として抱きしめる事もしません。 そんな父親なのに、そばに行きたい子ども。見ていてとても切なく、 苦しいです。でもそんな思いを、夫は分かってくれない。 夫自身が父親から愛されずに育ち、いまだに子どものような人です。 でも、私は息子に寂しい思いをさせたくない・・・。 父親から愛されたいのに愛されない子ども。 父親から、離したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな父親でも子どもが求めているのだから、一緒に居る方が良いのでしょうか。 父親が居ない子供 かわいそう? 事故や病気で父親がいなくなるのはしょうがないとして、 旦那の浮気や不倫で、離婚して父親がいなくなるのは、 子供にはかわいそうな事ですか? 父親は暴力などは一切ないしちゃんと働くし子供の事を可愛がります。 ただ、浮気だけは許せません。 このような理由で離婚して子供から父親を奪うと まわりから「かわいそうな子」と思われてしまうのでしょうか? 背を伸ばしたい! 今、中学生の男です。 昔から背が低くて困っているのですが、背を伸ばすにはどうすればいいでしょうか? 簡単にできる方法があれば教えてください!! 背が低くて悩んでいます。 私は子供の頃から背が低くて、20歳の現在149センチしかありません。 父親167、母親147なのですが、妹はなぜか157あります。 子供の頃から警官になるのが夢なのであと6~7センチ伸ばしたいんです。 といっても、もう遅いですかね。。 どんな方法でもいいので教えてください! あと、美容外科で骨延長術というのを見つけたんですが、どうおもいますか? 半年は松葉杖か車いす生活ということだったんですが、あれで本当に延びるんでしょうか? 子供の背が低い 小学一年生の子供がいるのですが 身長が105センチしかなく低いので気になっています 学年では他にも低い子はいるのですが この一年でもあまり伸びていませんし 親も背が低いですし上の子も学年では低いほうです できれば大人になったときに平均的な身長には なってほしいと思うのですが 食事や運動とかで子供にさせたほうがいいものがあるでしょうか ネットで見ていると成長ホルモンというものもオークションで 液体、カプセルのものとあるようですが、これは 子供に飲ませても大丈夫なんでしょうか? 父親のことを子供にどう話せばよいか。 父親のことを子供にどう話せばよいか。 現在1歳の子供を持つ未婚の母です。 結婚するつもりで出産し、認知はされていますが、その後音信不通で、養育費なども振り込まれていません。 要は逃げられました。 養育費がないと経済的にやっていけないわけではないので、裁判費用を私が出してまで今後彼とかかわるつもりはありません。払いたくないし子供にも無関心だから逃げているので、そんな男は、額が決定しても払わないだろうし・・・ が、私はそれでよくても、子供はそうはいかないと思います。産まれた当初、彼がかわいがっている写真などもあり、私が働けない間、金銭的に援助してくれていたこともあり、最初から養育を放棄していたわけではありません。 子供が大きくなってきて、父親のことを聞かれたとき、傷つけずに、彼の悪口などは言わずなるべく前向きに答えたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。 真実を話したらショックを受けると思うし(少なくとも私が子供の立場ならショックです)。 かといって、「事情があってお父さんとは会えないの」で、子供は納得するのかどうかと。。。 もっと大きくなって、自分の戸籍をみれば父親の欄に載っているわけだし。 理想は、自分は父親から金銭的にも精神的にも愛情を受けられないんだな、父親は自分の存在には無関心なんだな、という悲しい事実を知った上で、でもまぁ仕方がないので、遺伝子をくれただけ感謝しよう、と前向きに生きていく強さを持ってくれることなのですが。 父親を恨んだり、自分の存在を否定したりしないようにするために、母親の私が気をつけることなど、アドバイスをいただけらたありがたいです。 宜しくお願いいたします。 子どもを甘やかすのは父親が多い? >よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 背の高い女性の方へ 背の高い女性の方へ 中学生の女子です。 私の友達は皆背が高く、165cmはあります。 モデル並みの身長です。 私は、背が低いので、友達のように背が高くなりたいと思い、 友達に聞いてみたら、「親が背が高い」とか「よく寝てた」 など・・・やっぱり遺伝や睡眠なんでしょうか? ちなみに、自分の親の身長は、父親:183cm 母親:148cmです。 そこで質問ですが、 ・睡眠時間は何時間ぐらいとっているんですか? ・両親の身長 ・自分で思う身長が高くなった理由 教えて下さい!お願いします。 子供は、父親だと「これ買って」と言うのでしょうか 子供は、母親には「これ買って」と言わなくても、父親には「これ買って」と言うのでしょうか。 子供の身長について。牛乳は背が伸びるんでしょうか? 息子と娘がいます。 息子は高1で身長が161cm、娘は中1で140cmです。 2人とも背が小さいことをすごく悩んでいます。 現在2人ともバレーボール部です。娘は今年から部活入ったので まだどうだか分かりませんが、息子は中学でも3年間バレーを やってきました。3年間で18cm伸びたそうです。 (バレーのおかげかどうかは分かりませんが) 息子も娘も、牛乳さえ飲めば背が伸びると思っているらしく、 よく飲みます。背の高いバスケットの選手が「子供の頃 牛乳を毎日3リットル飲んでた」とか言ってるのを真に受け、 信じ込んでいます。 でも、牛乳って1日に摂ればいい量ってありますよね? それにカルシウムって1日に余分に摂っても意味ないんじゃなかった かな?と思うんですけど・・・。(排出されてしまうなど) 息子は、最近牛乳はコップ1杯で、他の栄養をちゃんと気にしています。 でも娘は「牛乳を飲んでバレーやれば背が伸びる」と思い込んでいます。 実際のところ、どうすれば背が伸びるんでしょうか? 背が伸びることと牛乳との正しい知識も知りたいです。 よろしくお願いします。 ちなみにダンナは168cm、私は158cmです。(遺伝も関係あるのかな?) 背が低い こんばんは、いつも参考にさせていただいています。早速ですが・・・。 中学生に質問です、自分は背が低いです。いつも自転車で学校へ行くのですが、自分の家の道路は中学校の通学路になっています。つまり自転車で行く途中に絶対ではないのですが、中学生とすれ違います。そこで中学生の皆さんはそんな人を見掛けたら「背が低いね。」とか、なんか「小さいね」とか話のネタにしますか? 皆さんからみたらくだらない、そんなことないと思われるかもしれませんが、すごい悩んでいて・・・・。自転車通学から5ヶ月近く経つのですが未だに「あ、中学生だ、どんな風に見られるだろう」なんて皆様から見たら本当にくだらなくてすみませんがそんなことばかり考えてしまって・・。また自分でも「そんなこと思っていない、自分の心だけ・・」と思いつつもなぜだか・・・。 理由は中学校のころいじめられていて、「お前のことを見ると子供がなくよ」とか「前をみるな」とか言われていて、未だにそれが心にあって。高校では新しい親友がでで、「そんなことないよ」とか言ってくれているのですが、親友には申し訳ないのですが、そんなこと言ってっても心の中は・・・って思って。 そこで今回のような質問をさせていただきました。 向こうから歩いてきたりすれ違うと「さっきの人は・・」とかなりますか? 長文乱文でごめんなさい。何かご指摘があればよろしくお願いします。 お時間のあるときでも皆様のご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 背は止まるのか? 中学生の男がオナニーをすると身長は伸びなくなりますか? それで悩んでいる友達がいます。 やめられないけど背は伸ばしたいって。 どうなんでしょうか? 子供の父親 今、妊娠中です。ダンナが離婚してくれ。と言っています。生まれてくる子供は第2子で、第1子とは同じ父親です。もし今離婚すると、私生児というこ とになりますよね??よく解らないのですが、戸籍上、父親が同じという事を残しておきたいのですが、どういう手続きをすればよいのでしょうか? 父親52歳子供40歳の親子と父親62歳子供20歳の親子 父親52歳子供40歳の親子と、父親62歳子供20歳の親子は どっちの方が珍しいと思いますか?両方とも実の親子として。 後者は自分のことです。自分は第一子の20歳で父親62歳です。 自分の家庭から見ると前者の方がよっぽど普通で健全だと思いますが。 中学生の息子を叱ると父親が切れる 中学一年生の息子は少し反抗期かなと思う状態です。 約束を守らなかったりやらなければならない事をしていないと私(母親)が叱ります。叱られている態度が悪いと長引いたりします。 すると父親が「そんなやつぶん殴ればいいんだ」「おまえらうるさいからこのうちから出てけ!」といいだします。 子供が言うことを聞かないのは普通の事だと思うし、それに対して説教するのも普通の事だと思うのですが彼はどちらも嫌なようです。 普段はそんなこといわなそうな人ですが、子供に対しての言動は目に余るものがあり、「やめて」と言うと「うるさい!オレのやり方が気に食わないなら出てけ!」と言われます。(思えば出てけはここから始まった) もう何度も「出てけ」と言われています。 離婚して家から出て行って欲しいといいます。 子供がいうことを聞かないから離婚って...どうかと思うのですが、もしかすると他にも理由があるのかもしれません。 私は今現在仕事をしていないし、経済面でも精神面でもどうすればいいのかわからない状態です。 こういうとき誰に相談するのがよいのでしょうか。 よいアドバイスありましたらよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など