• ベストアンサー

牛乳は中性脂肪値をあげますか

私は65歳、中性脂肪値275・T-cho195 牛乳が好きで毎日500CCから700CC程度飲んでます 中性脂肪値を下げたいのですが EPA・DPAのサプリは毎日服用してます 医師は 美味しいものを食べすぎ、運動不足ではとの指摘 以前よりT-CHOは安定しましたが、中性脂肪がなかなか下がらない中で 牛乳が気になったため質問です、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3

コレステロールは約1ヶ月の食事や運動で変動するのに対して中性脂肪はカロリーのあるもの(特に糖質)経口(食後)2時間で最高値に達します。中性脂肪は外因性(食事)と内因性(肝臓で合成)されるものに分けられますが、問題は内因性の中性脂肪です。実は内因性の中性脂肪の減量は糖なのです。摂食時、身体の需要を上回った余剰の糖は、脂肪組織に中性脂肪という形で中長期的に貯蔵されます。 実は肝臓では余った糖質をグリコーゲン(速効燃焼用)中性脂肪(保存エネルギー用)の変えて肝臓筋肉に貯蔵するのです。正直既存の血液検査でどの程度が外因性か内因性かはわかりません。ただ丁度良いエネルギー摂取がおこなわれている 場合中性脂肪は150未満に抑えられているはずですので、現代の高中性脂肪血症の人は内因性が増加しやすい食生活を送っているのは間違いありません。 中性脂肪が高い人は余剰の糖質をとりすぎているといえます。 一番にはアルコールです。糖質と中性脂肪にされますので、高くなります。 二番目には早食い、嚙まない場合。急激に血糖値が上がりやすいのと燃焼効率に関係しているので中性脂肪は高くなります。 三番目は意外と盲点ですが果物です。果糖は血糖値をあげないので一見健康によさそうですが、最終的には糖と中性脂肪にされます。果糖は吸収されて血液中でタンパク質に結合すると毒性のものに変わります。肝臓が糖と中性脂肪に分解してくれているから美味しく食べられているのです。 牛乳の場合トリアシルグリセロール(ほぼトリグリセリド(中性脂肪)と同義語)が中心になりますので上がるはずですが、血液検査上1ヶ月2ヶ月3ヶ月で中性脂肪は上がるデーターはありません。詳しい機序はわかりませんが(おもに十代の血液脂質正常者のでーたであるということは区別しないといけません。) 現状では牛乳の飲み過ぎで中性脂肪が高くなるより、アルコールの制限。よく噛んでゆっくり食べる。ゆったりとした運動を毎日のほうが現実的だと思います。

79713
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました 私はアルコールは下戸で飲まないです 以前は毎日ジュースを飲む習慣でしたが 果糖の影響を考え無塩トマトジュースに変えました、食事の塩分も少ない方です このような生活での中性脂肪数値なので ゆっくりよく噛んで 運動をしなければと思いました

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.4

牛乳に含まれる脂肪分のことを指しているのでしたら それは関係ありません。 食品として入ってきた脂肪は 消化酵素によりモノグリセリドと脂肪酸、グリセロールなどに分解されます。 モノグリセリドと脂肪酸はさらに分解されてミセルという親水性の非常に小さい分子に取り込まれ腸管から吸収されます。 中性脂肪などなくなります。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました 専門的なご回答を 自分でも調べてみたいと思います ただ意味を理解せず素人の自分がいることもわかりました

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1579)
回答No.2

そりゃ、飲みすぎだわ。若い人と違います。 腹八分に医者いらずって言葉聞いたことあるでしょ。食べたいものを食べ飲みたいものを飲みなんて考えでは・・・・

79713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

牛乳は若いときはいいのですが、年齢とともに減らした方がいい飲料です。 https://biz-journal.jp/2016/12/post_17379.html 運動量が分からないのですが、好きだからと若いころの感覚で牛乳を飲むと脂質を分解する機能が衰えた体では中性脂肪もコレステロールも上昇します。 私も中性脂肪の値が高くなった時、牛乳を飲んでいることを医師に告げたら60を超えて牛乳は最悪です、と言われました。 EPA・DPAのサプリはテレビで宣伝するほど中性脂肪を下げたりしません。 そんなものを飲むより、牛乳や塩分を制限した方が効果が出ます。 牛乳を200CCまでとして、塩分はできるだけ制限した方がいいです。 パンにも相当量の塩分(ナトリウム)が含まれているし、つまみや菓子類なども購入する前に塩分量を見てください。 驚くほど塩分が入っているのが分かると思います。

79713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私はお酒を飲まないのでつまみ類は全く縁がないので また、塩分は注意してます ありがとうございました