- ベストアンサー
電気配線について
先ほどLEDにつながっていた細い導線を切ってみると一本の絶縁チューブの中に緑と銅色の線が入っていました。 これは+とーなんでしょうか?でも一本のチューブの中に入っているので絶縁されていないのではないでしょうか? このLEDにスイッチを付けるには銅色をつなぎ直し、緑色の方にスイッチをかませればいいのですか? また、3段階の切り替えがあり、真ん中がOFF、両サイドはとくに区別なくONになるスイッチの仕組みをわかりやすく説明しているHPはないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.6
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.5
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.4
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.3
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.2
補足
解答ありがとうございます。 その塗料のついた方はどうやってつなげばよいのですか? ねじってはんだが普通だと思いますが絶縁されているのならそれができないのではないですか?