• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定着ユニット、転写ユニットの寿命)

定着ユニット、転写ユニットの寿命と交換時期について

このQ&Aのポイント
  • LP-S950で定着ユニット、転写ユニットの交換時期が近づきました。メッセージが出てからの印刷可能期間はどの程度ですか?
  • LP-S950の定着ユニット、転写ユニットの寿命と交換時期について詳しく教えてください。
  • EPSON社製品のLP-S950で出てきた定着ユニット、転写ユニットの交換時期のメッセージについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3652/5177)
回答No.2

>どの程度印刷可能ですか? 両方とも、のべ枚数管理だけでは無く、 各色のトナー利用状況も加味した残量計算をしているはずです。 定着ユニット転写ユニットは仕様では10万枚ですが、 トナーと同様、電源のオンオフや省電力モードからの復帰回数、 1回の印刷命令での総ページ数などによって大きく変わります。 したがって、○枚行ける、とは誰も言えないのでは無いかと思います。 たいていこのようなメッセージが出るようになるのは 10%を切る段階なのでは無いでしょうか。 この機種の場合は、「定着ユニット」はトナーと同様に 自分で消耗品交換できるのですが、 「転写ユニット」は保守サービスマンを呼ばないと交換できません。 「定期交換部品付きのサービスパック」 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/lp-s950.htm#TeikeEpsonServicePack に加入していない場合は、 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/lp-s950.htm#ShuchoRepair の出張修理の項にあるように、 基本料11,000円、技術料13,000円、部品代実費(15000円程度?)、 あとはエプソンのサービス事務所からの距離に応じて交通費が掛かることがあります。 というわけで、4万円近く掛かることになります。 また、現在はメッセージが出ていないようですが、転写ユニット以外にも、 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/lp-s950.htm#TeikiList にあるような二次転写ローラーや給紙ローラーなども今後交換が予見されます。 その都度、上記の2万4千円+部品代を払うことになるので、 修理なども含めて、本体利用開始後からも入れる保守契約、 「Go-Pack」なども視野に入れた方がよろしいかと思います。 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/lp-s950.htm#GoPack または、必ずしもレーザープリンタであること、AdobePS3への対応など、 LP-S950の差別化ポイントを重視した利用では無いのなら、 PX-S884 https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxs884/ 印刷量が多いのなら、保守や消耗品までコミコミの定額制プラン https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm880fx_pxs880x/ などに置き換えてしまうのも、印刷コスト削減にはつながると思われます。

その他の回答 (1)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

「EPSON社製品」は使用した事が無いので解りませんが、近頃は各社製品の価格が下がり一般的に寿命は3~5年程度になりました。 下手をするとメ-カ-へ「修理」に出すより「新しい機種」を購入した方が良い場合も有りますので良く検討して下さい。

関連するQ&A