※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分はひどいことをしてしまったのでしょうか?)
ひどいことをしてしまった?罪悪感と悲しみに襲われる
このQ&Aのポイント
私はネットで知り合った子と遊んでいましたが、遊び終わった後にその子のツイートを見て深い悲しみと罪悪感に襲われました。
私は相手の都合に合わせようとしていましたが、相手は全然いつでもいいと言ってくれたため、素直に思っていることを伝えました。
思考と言動に矛盾がある人間の存在は理解できるが、今回の事態には理解ができない。どうすればいいのか、アドバイスを求めています。
【質問したいこと】
私はひどいことをしてしまったのでしょうか?
私はこれからどうすればいいのでしょうか?
※すいません、混乱していて、漠然とした質問しかできません。質問が二つになってしまいましたが、状況などは共通なので、ご了承ください。
【状況など】
今日、ネットで知り合った子とおしゃべりしながらゲームをして遊んでいました。
その子と遊ぶのは、今日で数回目になります。
-------以下、遊び終わった後の会話内容です。-----------
自分:(楽しかったので、)「また今度あそべる?」
相手:「うん、いいよ」
自分:(ですが相手の方は学生さんで、平日は大変だと思うので)「でも平日は学校とかで大変だろうから、土日とかの方がいいよね?」
相手:「いや、でも夜だったら、バイトが無い日は基本暇だよ。だから、月、水、金以外は大丈夫」
自分:「じゃあ、明日とかでもいい?」
相手:「いいよ。楽しかったし。」
自分:「ありがとう」
相手:「こちらこそ、誘ってくれてありがとね」
--------後はお別れの挨拶をして、会話は終了。----------
問題はここからです。。
その子とはツイッターでフォローし合っていて、その子がツイートすれば、私のタイムラインにも、その内容が載ります。その子と遊び終わった後、暇だったのでタイムラインを何となく見ていたところ、その子のツイートが流れてきました。そしてその内容を見たときに、深い悲しみと罪悪感に襲われてしまいました。
-------以下、そのツイートの内容(特定防止のため、濁らせています)--
断らなかった自分が悪いんだけど、突然のことだったからどうしようもできなかった。悪い夢であってほしかった。。。
------以上----------
粘着するのはいけないと思い、できる限り相手の都合に合わせようと考えていましたが、相手の方が「全然いつでもいいよ。楽しかったし。」という風に言ってきてくれたので、それなら私も、ここで変に距離を置くのではなく、素直に思っていることを言うべきだと思い、「明日でもいい?」と聞きました。でも、そういう態度などがその子を苦しめていたのだと思います。
人は、思考と言動に矛盾がある生き物であることは、十分理解しています。しかし、今回ばかりはどうしても理解できませんでした。まだ、信じられない。そして、その子を苦しめていたことに気づき、本当に悲しい。。。
私はどうすればいいのでしょうか。。。その子に対してもそうですし、これからの人生、どうやって人と関わっていけばいいのでしょうか。。もう、分からなくなってしまいました。。。
どうか皆さん、アドバイスなどお願いします。
追記
私も学生で、アルバイトはしていません。
お礼
私と次の約束をした直後(10分後ぐらい)のツイートだったので、自分のことだと確信した次第です。。。 そうですね、相手に委ねるのが一番だと思いました。正直、あのツイートを見てしまったので、もう楽しく遊べるような気がしませんが、何もなかったつもりで一度だけは遊んでみようと思います。あとは、相手の方に任せます。私からは「楽しかった」ということだけ伝えようと思います。 知恵袋の方でも同様の質問をしてしまいましたが、こちらの意見に従おうと思います。 皆さんの意見を聞いたことで、頭の中の整理ができてきました。多少不安は残っていますが、冷静に対処していこうと思います。 今回は具体的な対処法を提示してくださった方の意見をベストアンサーにさせていただきます。ご了承ください。