- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海岸の山頂50mのこの樹木名を教えてください。)
海岸の山頂50mの樹木名を教えてください
このQ&Aのポイント
- 海岸の峰の山頂付近に生える樹木の名前を教えてください。
- 周辺には発芽した小さな苗から直径10センチを超える樹木まで生えています。
- 種は見たことがありませんが、鳥の糞も考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
回答No.3
それは「タブノキ」でしょ。 海に近い場所では、塩分を含んだ強い風から身を守るため、 内陸に比べ葉が、やや厚くなる・葉先が丸くなる・やや光沢を増す、などの 傾向が出てきます。 幹や枝ぶりもタブノキでしょうね。
- echo_
- ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.2
「ヤマモモ」に似ています。 葉の形、枝の状態など ・・・
質問者
お礼
ご回答いただきました。 ヤマモモ、カゴノキ、シャリンバイは、我が家に以前から有ったりしますので違うと思うのです。 ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
回答No.1
常緑広葉樹 葉 互生」で画像検索 鹿子の木 タブノキ ハマビワ などが似ています。 鹿子の木は 幹の模様が名前の元なので幹が見えるとわかります。 樹皮がはがれて鹿の子模様になるところから すずかけの木と同じような模様。
質問者
お礼
早速のご回答頂きました。 検索方法も教えて頂きました。 カゴノキだけは、違うようですが、見切られません。 更に調べて見ます。 ありがとうございます。
質問者
補足
ただ今、3箇所を見てきました。 互生で 葉が左右対称の楕円ですが、 少し片方に膨らんだ部分がある葉もある独特の形状もしています。 ハマビワが一番近く感じるようになりました。
お礼
タブノキと比べると、葉は丸く、厚く、違うことが解りました。 ありがとうございます。