• 締切済み

なぜ年寄りは物を捨てたがらないのですか?

使ってない物なんかさっさと捨てた方が、身も心もスッキリすると思うのですが…。 長い事放置してて使ってる姿を見た事ない(本人も存在自体忘れてたと思うレベル)のに、いざ捨てるとなったら「捨てないで!」と騒ぎだすし。 なぜ年寄りは物を捨てたがらないのですか?

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.10

 年寄りだからではありません。若い頃から物を捨てるのが嫌いな性格だったか、もしくは、病気が原因で物を集めるのが趣味になったかのどちらかでしょうね。  結婚していても物を捨てない人は性格ですが、独身で物を捨てないで集めてばかりいる人は病気の可能性があります。病気が治ると、趣味が変わって、今まで集めていた物を他人に譲ったり、捨てたりするのでわかります。  高齢者でも物を捨てない人は、収集癖のある人か、理由があって捨てられない物かのどちらかでしょうね。  ゴミ屋敷になる人の多くは病気が原因でしょうね。

noname#250375
noname#250375
回答No.9

>なぜ年寄りは物を捨てたがらないのですか?  年寄にもいろいろな人がいます。 わたしも、その一人です。  わたしは、退職した際に、心の大掃除をしました。その時に、なんとか全集だとか、小説、学術書、バイオリン、ピアノなどを殆ど全部、処分しました。地元の図書館や高校に寄付もしました。本棚が不用になりました。  その後、処分する暮らしは続き、十冊くらいあった写真のアルバムを整理して、あの分厚い冊子はゴミとしました。写真については、必要不要を区分して、一部の必要なものは電子画像にしてUSBに収録しました。  身の周りの物の処分で、一番良いのは、今までの暮らしで貯まった、余計な知識などを含めて、リセットすることですね。  世界は、どんどん変化していますので、それに適切に対応していくのは、いつも、頭の中を身軽にしておくように心掛けています。  残るのは90歳に向かっている老躯だけです。いずれ、処分しなけらばならないのですが、これは本棚の処分のような訳にはいかないので、悩んでいるところです。

  • Rain5759
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

「捨てる」という言葉に過剰に反応する方がいます。性別や年齢に関係無く。 役にたたない物、使えない物、邪魔な物は捨てる→役に立たない者、使えない者、邪魔な者は捨てられる(見放される) と感じてしまうらしいです。

回答No.7

いやいや、若い人で親に「要らない物は捨てて部屋を整理しなさい!」と言われてる人は多いように聞いていますが。 そういう人のなれの果てがゴミ屋敷の老人でしょう。 また、年を取ると身辺を整理したくなるというのも多くの老人にある性質なんですよ。 定年という区切りがこの心理を大いに刺激するようですが、 古いラジオを修理するのが趣味で、部屋の床はそんなラジオでいっぱいで文字通り足の踏み場も無い状態だった工業高校の電気の先生だった人も、定年で人に譲ることで処分していました。これは私が譲りにもらいに行ったのです。 この先生はまた、FM放送から録音したクラシック音楽のテープもたくさん持っていましたが、結局録っても聞きやしないんだと気づき処分すると言っていました。 私はこの時、今まで好きでやってきたことをなぜと、そんな心理が理解できなかったのですが、 自分が定年となると同じ心理になり理解できました。 物を捨てたがらない年寄りは、年寄りだからではなく、若い時からそういう人なのではないでしょうか。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.6

その心理に関する書籍はたくさん出ていますので、探してお読みになられてはいかがでしょう。 実家の片付け問題 で検索すれば出てきます。 ネットにも詳しい記事はあります。 先月のプレジデントの特集もそれについてでしたよ。

noname#233189
noname#233189
回答No.5

昔の人は物の無い時代を生きてきたので、紙切れ一枚でさえ捨てません。 しかし現代は物が溢れています。 昔の感覚で物を残していたら、あっという間に家はゴミ屋敷になります。 それでも「ゴミ」と思わず「使える、便利、大切、貴重、宝物」なんですよね。 そんな人達に整理整頓なんて言葉は通用しません。 使い捨ての物だって残しておきます。 なので我が家は、少しずつ毎日、本人達に気付かないように捨てています! だいぶスッキリしてきました。 あと、高齢者にとって家は「倉庫」の感覚です。 気を付けて下さい。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

物のない(あっても強制的に奪われる)時代に生きてきたので、本人は全く想像もできないけど、「何かに使える」と思って残してしまう癖がついてるのだと思います。 そして一気に物が余る(お金も使える)時代に突入して、無ければ買い足せる時代に生きた人との考え方のギャップが激しくなってしまった事も一因ですね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

例えば生活が苦しくなったとき、売りに行くことができるから。 今は無価値でも将来価値が上がっているかもしれません。 例えばレジ袋。今はレジで袋代を要求されるところもありますね。 私はゴミをレジ袋で出していますが、 レジ袋がなくなるとゴミ袋を買うことになります。 (これはもったいないと思いませんか?)

noname#244310
noname#244310
回答No.2

60代の親は、物がない時代に生まれたからと言っています。

回答No.1

よく言われるのが、貧しい時代を暮らしたので、手に入れたモノは大事にする。 で、なかなか捨てられない。