• 締切済み

壁に書棚を設置したいが負荷が気になる

分譲マンションの一室に作り付けの書棚を作りたいと思っています。壁は共用部ではないので、好きに穴を開けてOKな箇所です。壁の素材はおそらく石膏ボード(下地探しでブスッと刺したら、針が奥まで入ってので、もしかしたら違うかも)だと思われますが、建物に使われている建築材諸々のリストを見たら、ウレタンフォーム吹き付けって書いてあるんですよね…。 当初、ロイヤルやLAMPが出している、棚柱を使って書棚を設置する予定でした。だけど、L字の棚受やトグラーなどを使って棚板を直に設置できるかもしれないということを知り、プランを変更するに至りました。(棚柱は美観も含めて妥協案だったので)最初の文に戻りますが、問題は壁の対荷重です。壁が壊れては元も子ないですし。ウレタンフォームと石膏ボードって全く別物ですよね?こういった状況で棚板を壁に設置したいと考えているのですが、そのまま棚受を使っても大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.6

ビスが打てる構造か管理会社に相談され図面を貰い確認されてはいかがでしょう。 参考:マンションでDIY|棚が取付けられる壁の見分け方(ビスが打てる壁とは?) https://anabuki-m.jp/renovation/3588/ 垂木が無い場合は当初の予定どおりか天井つっぱり書棚でしょうか、 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E6%9B%B8%E6%A3%9A&ei=UTF-8&fr=mozff 専門家にビスを打てる壁を作ってもらっても良いかもしれませんね。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

2ですが 「コンクリート打ち放し補修」の意味がわかりません。 RC造でないなら打放しもないと思うのですが? PBはplaster board=プラスターボードで12.5mm厚の意味でしょうね。 間仕切壁なら空洞もありえますけど。 もしかしてRC造で元は断熱無し、打ち放しの壁に補修でウレタン断熱の吹き付けをした? http://reno.mpl.co.jp/post_423.php 間柱に本の重量を全部あずけるのはごく短い棚ならなんとかなるかも。 通常の棚でも棚の背板をなくすことで壁に直接付いている感じを出すこともできると思います。まあ結局本がぎっしり入ったら後ろはほとんど見えなくなりますけど。あと側板が無いと本が落ちます。

koppou
質問者

お礼

ありがとうございます!マンション自体は鉄筋コンクリート造ですね。紛らわしいこと載せてすみません。下地センサー+どこ太で間柱を突き止めたので、付箋貼ってマーキングしてあります。 >間柱に本の重量を全部あずけるのはごく短い棚ならなんとかなるかも。 そうですね。今回設置に関して厳しいご指摘が多かったので、筆記具などデスク周りの軽いものを棚に置き、本は下の方に置くとかプランを考え直してるところです。 >通常の棚でも棚の背板をなくすことで壁に直接付いている感じを出すこともできると思います。 はい。背板のない書棚を設置することも考えてます。実は書棚の裏にモデム諸々あって、巾木との兼ね合いもあり…下をスッキリさせたくて今回の計画に至りました。書棚自体が古くなった(ペンキ塗り直して26年は使った)し、家具をどうしても減らしたくて、棚受けを設置したいんです。 全部は無理だということはわかってきたので、もう少し考えたいと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.4

分譲マンションの壁に直接棚受けをつけて載せられるのは、小さな写真程度と考えましょう。 石膏ボードとは、ボール紙の間に石膏を詰めたものです。 ボール紙も石膏も重量を支える強度はありません。 本のような重量物は本棚、本箱を設置しましょう。 さらに転倒防止をしっかり設置しましょう。 転倒防止で最も確実なのは、床から天井まで一体に支える方法です。 本箱の上の空間にぴったり入るサイズの木箱などを置けば万全です。

noname#244682
noname#244682
回答No.3

石膏ボードに倒壊防止用の金具を付ける等愚の骨頂です、 地震等起きればその部屋が基の形状をしているなどと考えない事です、 床は今時ですからフローリングか何かの板だろうと思いますが、まずそこに 書棚よりも大きなコンパネの15ミリ位の板を弾きましょう、はみ出る部分は 補強だと思ってください、 そして転倒防止ですが、天上と壁との角に何か木ねじがねじ込める木が有りませんか 有れば3センチ以上(長ければ長いほど良い)の長さのコーススレッド等と言う名のネジにhttps://www.monotaro.com/g/00407522/ 等の様なL型の穴あきアングルを出来るだけ多く取り付け、書棚の前面角にも取り付け、 その間を1ミリ以上のステンレス線で縛りつけ、緩みの無いように締め付けてください、 地震用にホームセンターで売られているものの多くは、部屋の形がそのままだと思っている物が殆どです 地震で建物がゆがみ、マンションのドアさえ開かなくなった話は良く聞きます 家具の中で一番重たい物は書棚です、それだけ自立さする位の考えを持ってください。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

RC造ではないのですよね? 断熱が発泡ウレタンならそのままであるとか、直接その上にプラスター、のはずはないのでボードは張られてるはずですが、ボードを留めている下地間柱に留めればいいというのが一般的と思います。 ↓ウレタン吹き付けの上に間柱 http://kitajima-architecture-design.com/blog/448/company https://yuusekkei.com/news/983 トグラーで石膏ボードにだけではちょっと不安ですね。 下地柱の場所の探し方ですが色々あります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E9%96%93%E6%9F%B1+%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari 一本見つければあとは等間隔になってるはずです。 棚柱(ガチャ棚)では本は強度的に無理ではないかと思います。 それと構造壁ではないから棚板直接もさらに無理でしょう。RC打放し剥き出しならともかく。重量は棚で支えて壁には倒れ留めと考えないと。

koppou
質問者

補足

RC造ではないです。壁の素材、補足です。コンクリート打放し補修、PB厚12.5下地とあります。やっぱり棚受は危ないですかね…。下地センサー購入したので、これとどこ太を併用してみます。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

今回の地震で、倒れたタンスで圧死がありました。 しっかりした、コンクリートの壁でないと、無理というか危険です。