- 締切済み
明治期の衛生観について
添付画像の赤枠内の衛生観について質問します。歩きながら食べるのは良くないとか言っていますが、これは古い思想だから参考にならないでしょうか?それとも現代に何かしら通じる物がありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
これは衛生観では無く「マナ-」の一つでした。 歩かずとも、座らずに立って飲食する事は「立ち食い」と云って、下賤の家庭の行為と見られました。 現在では、ペットボトルの液体を(コップに入れずに)直接飲むのは当たり前ですが、昔は「口飲み」と云って上品な行為ではありませんでした。 今でも、国会や高級ホテルの会議などではペットボトルの側に紙コップがおいてあります。 「マナ-」も時代と共に変わりますが、脱帽せずに「神仏」に参詣したり、「いただきます」や「ご馳走様」も云わず、帽子をかぶったまま「飲食」するのは日本人としては恥ずかしく思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
1970年代にマクドナルドが日本に上陸してきて、日本に「ハンバーガー」という食べ物が広まることとなりました。当時銀座にマクドナルドがあって、銀座の歩行者天国で歩きながらマクドナルドのハンバーガーを食べるのが当時の若者の間でナウかったのです。 明治生まれの祖父は、幼少の私にそれを見て「立ったまま食べるのはみっともないから真似してはいかん」と厳しくいっていましたよ。お作法、お行儀の問題です。クチャクチャ食べるなみたいなもんですね。
お礼
これは「衛生唱歌」の一節で行儀作法は関係ないと思われます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
これは衛生観ではなく人前での行儀作法を言っているのです。「汚れや塵も混じるらん」は付けたりです。
お礼
これは「衛生唱歌」の一節で行儀作法は関係ないと思われます。
- llilli
- ベストアンサー率17% (8/47)
1行目2行目は衛生について書いているのではありません。 歩きながら、また姿勢として伏して食べるのは消化活動がうまく働かないと言っているのです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます しかしながらこれは「衛生唱歌」の一節で行儀作法は関係ないと思われます。