その比較表、明らかな間違いがありますが。。。
リースは、最後に車がなくなってしまうのに対して、ローンや現金購入は、最後に車が残ります。
これを、売って現金にするか、リースアップを買い取って車を残さないと比較はできないはずですからね。
また、リースというのは、契約する人のために車を用意して、貸し出す方式になります。
レンタカーのような、不特定多数に貸し出すわけではありません。
そのため、契約途中で中断する場合、リース残金が違約金になります。
リースは3年もあるはずですが?
ただ、新車から3年の値落ちは、大きいですから、割は悪くなります。
毎月のリース料は5年よりずっと高くなります。
また、事故などがあって、査定落ちなどがあればその分は、最終の後に追加で請求されます。
つまり、車がなくなった上で、追い金が必要になります。
自分の車だったら、ある程度納得している傷ならそのままでも構わないですが、リースはあくまで借りているものですので、返す時には、直して返すか、直すお金を取られることになるわけです。
また、こういう約款をよく読めばわかりますが、走行距離は年間あたり何キロメートル、それを超えると、いくらの追加支払い。などが取り決められています。
そういうのがトータル的に考えて貴方に得と思えるのか損と思えるのかという話になるだけです。
私はリースのたぐいは使わないですけどね。