• ベストアンサー

ツバメの巣立たせ方

店の軒のテントに巣で、暑さのため死に掛けていたツバメの雛を少し離れた涼しい巣に移し親の代わりにえさをやり育てました。そろそろ巣立ちの時期だと思うのですが、どうすればうまく巣立たせられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.3

確かに、野鳥を保護/人手により育てた場合、育て方もありますが、野生に返すのは困難なものになると思います。 ※人間のペースで育ててしまった場合、限りなく困難でしょう。 ここで問題になるのは育て方で、野鳥を個人レベルで保護し、巣立たせた例が無い訳ではないです。 でも、ご紹介するコンテンツにも書いてありますが、野鳥や卵、雛を捕獲するには環境省の許可が必要です。 それを踏まえて、参考URLをご覧下さい。 専門的ではないですが、巣立ちの経過などが体験談として語られています。 もし、巣立ちに失敗したなら、最後までみとってあげるだけの覚悟は要ると思います。 参考URL:のこのこ このこ~9羽のシジュウカラ http://www1.seaple.icc.ne.jp/east/major.html

参考URL:
http://www1.seaple.icc.ne.jp/east/major.html
iruka3305
質問者

お礼

大変参考になりました。 あせらず何とかがんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11481
noname#11481
回答No.2

かなり古いデータですが、実験的に多数のツバメを人工飼育し、放鳥した実験がありました。いくつかは翌年帰ってきたようですので人工飼育が必ず死につながるものでもないようです。 エサの取り方を教えることはできないので飛べるならそのまま放鳥せざるを得ないでしょう。 室内でガラス等にぶつからないようにして飛ぶ練習をします。ある程度飛べるなら放して良いでしょう。ツバメは今の時期、大きなねぐらを作ります。地元の野鳥の会に聞けばいくつかそういう場所をご存知だと思います。夕方、そういうところで放せば良いと思います。 わからなければ午前中にどこででも放して良いと思いますがカラスがいないことを確かめて下さい。見つかると間違いなく食べられます。(カラスは普通の子でないことがわかるらしい。) 生態系にとってはその子が自然に帰っても帰らなくても影響はありませんのでかわいかったらずっと飼っていても問題ないです。(飼育許可については別問題として。)

iruka3305
質問者

お礼

大変参考になりました。 毎日面倒をみて大きくしたので、何とかしてやりたいと思います。 ありがとうございました。

  • shima-uma
  • ベストアンサー率46% (29/63)
回答No.1

保護してしまったツバメを野生に返すのは大変難しいです。 ツバメは巣立ちの後でも、外敵から身を守る方法や、餌の取り方などを親から教えてもらいます。 野生動物は基本的に保護するべきではありませんし、 保護してしまったならそれなりの覚悟を持って飼い続けるしか無いと思います。 今のままで巣立たせても、すぐに死んでしまうと思います。巣立つだけなら、そのうち自分で飛んでいくと思いますよ。

関連するQ&A