ベストアンサー 今年(2018年)って酷い年だと思いませんか? 2018/07/28 01:59 群馬県と、大阪北摂地震、西日本大水害で220人近くが死亡、35℃の猛暑日が過去最高、熱中症で大勢が死亡、米や野菜の不作と高騰、オウム死刑囚13人の大量処刑、これから来る猛烈な強風な台風など。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー info33 ベストアンサー率50% (260/513) 2018/07/28 03:54 回答No.3 それらの災害中, 西日本大水害で220人近くが死亡、35℃の猛暑日が過去最高、熱中症で大勢が死亡、米や野菜の不作と高騰、これから来る猛烈な強風な台風など。 などは,原発冷却水(格納容器, 使用済み核燃料プール) の熱排水海面放流による海表面温度上昇(7度) が大量の水蒸気を蒸発させており, 日本列島の急速な温暖化と異常気象を加速させています。原発は50 数基もあり, たとえ全部停止したとしても, 全ての原発に併設されている使用済み核燃料プールには30~40年間もの長期に渡り冷却し続ける必要性があって日本列島周辺海域の温暖化や, 異常気象の加速は止まらない, 止められない。過去の政権与党がもたらした最大の人災でしょうね。今の日本限定の災害や体温以上の気温から逃れるには, 田舎の安全な土地の地下数メートルの地下空間に移り住めば空調も不要です。どこかの国の砂漠の下の地下集落の住民のように。 質問者 お礼 2018/07/28 14:42 確かに人災もあるよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#232704 2018/07/28 08:23 回答No.5 ほ?群馬県って地震ありましたっけー 記憶にないです~ 2018年もまだ下半期が残っています これから富士山が噴火,南海トラフが動いて関東東海南海地震が起こるのではないかと予測しています 2018年のこれまでの災害なんかこれに比べれば お遊びだったと思い知らされることになるとは 知る由もないわけですが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#233772 2018/07/28 06:59 回答No.4 死刑執行は正当な法的手続きなので災害でも事件でもありません。 で、今年が酷い年かどうかというと、1995年と比べたらはるかに平穏な方です。 1995年に何があったかは、Googleで検索してみてください。そりゃもうムチャクチャな年でしたよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2018/07/28 03:01 回答No.2 こんにちは。 未だ、2018年は7月ですから酷い年だとは思わないです。 個人的には、私の祖父母が東京大空襲で犠牲になったり、叔父が沖縄特攻で戦死した1945年のほうが広島と長崎に原爆を投下されたり、日本が無条件降伏して敗戦になるなど酷い年だったと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2018/07/28 02:02 回答No.1 >オウム死刑囚13人の大量処刑 なんか、関係ないもんが混ざってますね これが、すでに決まっていたものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 江戸時代における大阪商人の米取引(世界初の先物?) 表題の通りですが 米の取引については、現物と、現物以外の計2種類がありました。 現物取引以外をはたして「先物」と呼んだかは知りません。仕組みは一種の先物であるようです。 基本、日本は一毛作ですから、秋に収穫する米を数ヶ月前に売買すれば「先物」になりますかね。 現代のヘッジファンドと「ファンド」の部分は違えども、「ヘッジ」は同じ意味? 将来予見される危険(思わぬ台風・長雨・冷夏・猛暑・害虫、それによる予期せぬ不作とか、逆に好条件が揃った豊作とか)を「ヘッジ」しておく原理は同じような気がします。 解説宜しくお願いします。 近所の周りで 近所の周りで、高齢者(後期)が夏になると、 昨年は町内会で5人今年はすでに3人御逝去 されました。山へ行けば山で、海へ行けば海 で、台風が来れば川の氾濫で、地震が来れば 大火災で、噴火があれば死の灰が降る。猛暑 の日々熱中症で死亡、交通事故で死亡、これ から世に出るための児童達が死んでいく、日 本を背負う児童達が死んでいく、何か国策は 無いのだろうか。日本の人口約1億人、年間 どのくらい死ねば目を覚まし危機感を知るの でしょうか。それが世の中と思えば平和です けど。 死刑でも構わない 横浜市大口の大口病院で看護士が入院治療中の患者、20数人の点滴に 異物を混入させ死亡させた。という事件があり、その看護士が逮捕 されました。 看護士は「死刑でも構わない」とか言っているようですが、たった二十代 でそこまで追い詰められていたものとは、いったい何であったのでしょうか。 確かに、死んだ患者数との因果関係が立証されれば極刑になるでしょうが、 それだけでこの重大犯罪が忘れ去られるのはどうにも釈然としません。 何が原因で患者をこれほど死に至らしめたのか?。そこが知りたい。 人間関係か、それとも痴情のもつれか(これはないな)、人生上の悩みか。 いずれにしても、被害者家族にとっては許しがたい犯罪です。 死刑と言うのは、これ以上の罰則がない場合にのみ執行される刑罰です。 それは、法務大臣の許可が無ければ執行されません。 オウム真理教の麻原以下幹部が多数処刑されたのは、つい最近です。 果たして、この看護士(女性)は何を考えて、こんな犯罪を犯したのでしょう か。また裁判でどんなことを言うつもりなのでしょうか。 そして、死刑執行の際はどんなことを考えるのでしょうか。 想像できますか。 私にはできませんし、したくもないです。 TPP参加で、将来の野菜は高騰する、と思える。 TPP参加問題が問われている現在ですが。 TPP協定したら、今後は、アジアの安い農産物が、もっとたくさん日本に流入し売られます。 現状はTPP後は、安売りスーパーが安い農産物を扱い国内の高い農産物は売れなくなります。 (お米などの一部を除き) そして、日本国内生産の農産物が生産されなくなります。 (何故なら、現在でも農家は低収入世帯が大半であり、今後さらに売り上げが見込めなくなれば廃業しないと生活できないから当たり前であり、2000年以降も何割も農家は減少している為、もっと廃業するでしょう。) しかしながら、中国やインド、発展途上国では、実は今後、野菜が必要になっており。そちらに流入量も増えます。 すると、日本に入ってくる野菜がすくなくなります。 輸入品も高騰し、安い野菜が品不足になります。 TPP協定後、国内生産の野菜は壊滅に無くなっているため、不作の時は、毎回、世界的な奪いあいになり飢餓になりえます。 台風や、温暖化、冷夏問題で、ますます、不作があることはあり得ます。以上。 不倫の罪に問われた女性「石打ち」公開処刑?? ソマリア南部キスマヨで27日夜、イスラム教徒らが、不倫の罪に問われた 女性を石打ちの刑に処し、公開処刑した。ロイター通信が29日、報じた。 報道によると、処刑は数百人の人々が見守る中、行われたという。処刑 された女性は23歳。 「石打ちの刑」にかけられ死亡した女性、実は23歳ではなく、13歳 レイプの被害にあったと主張するも、13歳の少女はイスラム過激派により不倫の罪で起訴 され石打ちの刑にかけられ死亡した。 10月27日、港湾都市の Kismayo 。1,000人もの群衆で埋め尽くされたスタジアムで何十人 もの男たちが Aisha Ibrahim Duhulow さんが死ぬまで石を投げ続けたと、アムネスティイン ターナショナルとソマリアメディアが目撃者の証言を引用し報じた。 3人の男にレイプされたと報告をした後、彼女はイスラム民兵により姦通の罪で起訴された と人権団体は語る。当初、現地の報道では Duhulow さんは23歳であると報じられていたが、 彼女の父は、娘は13歳の女の子である、とアムネスティインターナショナルに話している。 また最初にこの殺害の事を伝えてきたソマリアのジャーナリスト数人は、彼女の身体的特徴 から23歳と報告した、と話している。 【石打ち】-Wikipediaより転載- 石打ち(いしうち)とは、古代から伝わる処刑方法の一つである。石撃ちと 表記することもある。死罪に値する罪人に対して大勢の者が石を投げつけ るというもので、古代においては一般的な処刑方法であったが、残酷である として、現在ではほとんど行われなくなった。しかし、イランやアフリカなどの イスラム教国では、いまだにこの処刑方法を採用している地域も存在し、 人権擁護団体などによる抗議の対象ともなっている。 イスラム圏での女性の処刑に関する記事ですが、 イスラムでは男尊女卑な状況が今もまだ強く残っていることをこのようなニュースを読むたびに感じます。 この件ではまだ13歳ともいわれる女の子がレイプされたにもかかわらず不倫の罪としてむごたらしい方法で死刑とされていますが同様の事例は他にもたくさんあるのでしょうか? このような非人道的とも思える状況はなんとか改善できないのですか? 他国の独自の文化的なことだから介入できないものなのですか? 男女平等が当然となった現代においてこのようなことが同じ地球上で行われていることについてどう思いますか? よろしく教えてください! なぜ移住性が悪くなった? 経済までも 地球は もう100年持たないのではないでしょうか。 今の赤ん坊が老衰で亡くなる頃には地球が滅亡するでしょうね この盆が近づいた時期に台風が来るのはおかしい・・・ 震度7クラスの地震、おまけに余震 水害、竜巻、初夏にヒョウが降ったり温暖化 2010年以降から熱中症での死亡者が増えてます 近年の盆は田舎帰省すると 20年前は冷房が必要ない程、涼しかったのに地獄でした それでも祖父、祖母は高齢だというのに冷房を買いません(爆!) スマホやIT関連は進化したけど、どんどん環境が悪くなっています。 今の技術では宇宙に行くことも出来ないでしょうし 太陽系は地球しか住めないし 太陽系以外の惑星に行けば暮らせる星があるかも? 何億年かかって無理でしょうね 大量生産で物が増えすぎたのが原因でしょうか? 高度経済成長で90年代まではバブルでした 安価で手に入る為 どこも利益が出ず消費者の財布は固くなり不景気だの増税だの 少子高齢化、環境どころか経済も悪化するばかりですね さあ2002年です。今年は何が流行ると思いますか?? あなたがこれから流行るぞ~って思ってるもの教えて下さい。 今はトランスなんかがパラパラにとって変わって流行っているようですが、 どんなジャンルのことでも良いです。 何をキャッチしてますか?? 今年1年で一番嬉しかったことはなんですか? 今年1年で一番嬉しかったことはなんですか? 「今年で○歳」という言い方 大人になると、年齢を聞かれ、「今年で○歳」と言う方がいますが、 こういう言い方をした方がわかりやすいのでしょうか。 素直に今現在の年齢を言うのはおかしいのでしょうか。 おかしくはなくても、今年で○歳を言うようにした方がいいですか? 今年は散々な年だったなー 今年は散々な年だったなあ、早く終わってほしいと思っている人はいますか? 私は最近ようやく復調してきましたが、4月ごろからずっといろいろな体調不良で散々でした。まったくもって2016年は早く終わってほしいです 今年は何の70年目? 昨年は、敗戦の70年目でした。 では、今年は何の70年目なのでしょうか? 戦争・平和に関してこの前後にいろいろなことがあったので、何か重要なことの70年目でもあると思うからです。 今年1年の 今年もあとわずかとなりましたね。 ふと1年を振り返ってみたのですが、みなさんの印象にに残った今年のニュースってなんですか? ライブドアや建築偽装事件、色々ありましたよね。 よければ教えてください。 今年一年を振り返って・・・ こんばんは 今年一年を振り返って 皆さんにはどんな年でしたか? それを聞いてどうする? 言われそうですが お差し支えなければ 私事で 恐縮ですが 余り良い年では ありませんでした コロナは 未だに 収束する気配もないようですし 「 禍福は糾える縄の如し」と 言いますが 来年は良い年になるだろうか? 淡い期待を抱いております よろしくお願いいたします ちょっとはやいですが、今年はどんな年でしたか みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。 このごろは見ていませんでしたが、「笑っていいとも!」が来年三月末で終了するんですよね。タモリさんが生まれたのは戦後すぐ、玉音放送の一週間後の1945年8月22日。「笑っていいとも!」でタモリさんが番組の終了を発表したことを「玉音放送」に喩え、ひとつの時代の終わり、新しい時代の幕開け、とする批評家もいるようです。 また、宮崎駿さんが引退を発表したとおもえば、「手のひらを太陽に」の作詞家でアンパンマンの作者のやなせたかしさんがお亡くなりになったというニュースが・・・・ そして、おとといは川上哲治さんが逝かれました。川上哲治さんは、「巨人の星」を再放送で見たときに、存在を知ったので実際のプレーを見たことはありませんでしたが。 こうして昭和の思い出が遠のく一方で、平成のスターも生まれ・・・ イチローが1991年にプロ入り。2001年にメジャーリーグへ。そして、今年はレッドソックスの上原浩治のミラクルプレー連発。 また、ここ数年、テレビが衰退していると言われているなか、ドラマ「半沢直樹」がヒット。瞬間最高視聴率は関西地区で50%超え。ここ十数年、テレビをほとんど見なくなっていた私でも、堺雅人さんの演技みたさに「半沢直樹」を見ました。台湾の日本専門チャンネル「緯來日本台」でも放送され大ヒット、チャンネル開局以来の最高視聴率を出したそうです。「やられたらやり返す。倍返しだ!」というセリフは、いわゆる戦後の「戦後レジーム」、「事なかれ主義」から、韓国や中国を甘やかし、彼らを増長させたことへの自省、決別の決意のような気がしなくもないです。そして、国外では、とうとう、というか、ついにというか、北京の天安門前に車両が突入しました。 今年は、私にとって、昭和の思い出も含めて「戦後」が終わりを告げつつ、それを惜しむ間もなく、あわただしく新しい時代が迫ってくるような年でした。 来年は、もしかしたら、ひょっとしたら、世界地図が変わってしまうかも? みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。 今年は何の年 去年はワールドカップや沖縄返還30周年などがありましたが、今年は「江戸開府400年」以外にどんな年だったかわかりますか?知ってる人がいたら教えてください。 今年はどんな年でしたか? 私はあまりいい年ではありませんでした。 とにかく電化製品や機械物がよく壊れた年で、買い替えにかなりの出費をしました。 まずはエアコン、そして車、デジカメ、ビデオカメラと次々壊れて買い替えました。 ビデオカメラが新しくなると、データを保存するための高スペックなパソコンも必要になりました。 ついこの間はテレビが壊れて(音だけになってしまいました)、しかたなく安いのを買いました。 お金の面で厳しかったですが、家族みんな健康で過ごせたので良しとします。 皆さん今年はどんな年でしたか? 今年一年を振り返って みなさんが一番うれしかったことはなんですか? 付き合って今年で8年目に入りました。 あたしは高校生の時からずっと付き合っている彼氏がいます。 お互い同じ年で、24歳になりました。 あたし的には同棲もしくは結婚したいなと思ってます。 しかし、彼氏には貯金が全くありません。お互い高校を卒業後、就職し、今も変わらず働いてます。 あたしは少しずつですが貯金していたので、全くないというわけではありません。 男性にしたら、やっぱり遊びが優先になってしまうのでしょうか? 男性、女性関係なく貯金したりしなかったり性格の問題だと言うのは分かりますが、付き合ってる方と真剣に将来のことを考えているなら、やっぱり少しくらい貯金すると思うのですが・・・。 あせらず、彼氏に合わせるか、あたしがどうにか言って貯金させるか、どうしたらいいのか良く分かりません。 何か言いアドバイスなんかがあれば教えて頂きたいです。 今年はどんな年にしたいですか? 新年明けましておめでとうございます。 去年はいかがでしたか? みなさんの今年の抱負は何ですか? 私は今年は何とか無事終了です。 色々ありましたが・・・。 先ほど勤務終了しました。 今年一年 今年一年 笑っていられる アドバイスください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
確かに人災もあるよね。