ちょっとはやいですが、今年はどんな年でしたか
みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。
このごろは見ていませんでしたが、「笑っていいとも!」が来年三月末で終了するんですよね。タモリさんが生まれたのは戦後すぐ、玉音放送の一週間後の1945年8月22日。「笑っていいとも!」でタモリさんが番組の終了を発表したことを「玉音放送」に喩え、ひとつの時代の終わり、新しい時代の幕開け、とする批評家もいるようです。
また、宮崎駿さんが引退を発表したとおもえば、「手のひらを太陽に」の作詞家でアンパンマンの作者のやなせたかしさんがお亡くなりになったというニュースが・・・・
そして、おとといは川上哲治さんが逝かれました。川上哲治さんは、「巨人の星」を再放送で見たときに、存在を知ったので実際のプレーを見たことはありませんでしたが。
こうして昭和の思い出が遠のく一方で、平成のスターも生まれ・・・
イチローが1991年にプロ入り。2001年にメジャーリーグへ。そして、今年はレッドソックスの上原浩治のミラクルプレー連発。
また、ここ数年、テレビが衰退していると言われているなか、ドラマ「半沢直樹」がヒット。瞬間最高視聴率は関西地区で50%超え。ここ十数年、テレビをほとんど見なくなっていた私でも、堺雅人さんの演技みたさに「半沢直樹」を見ました。台湾の日本専門チャンネル「緯來日本台」でも放送され大ヒット、チャンネル開局以来の最高視聴率を出したそうです。「やられたらやり返す。倍返しだ!」というセリフは、いわゆる戦後の「戦後レジーム」、「事なかれ主義」から、韓国や中国を甘やかし、彼らを増長させたことへの自省、決別の決意のような気がしなくもないです。そして、国外では、とうとう、というか、ついにというか、北京の天安門前に車両が突入しました。
今年は、私にとって、昭和の思い出も含めて「戦後」が終わりを告げつつ、それを惜しむ間もなく、あわただしく新しい時代が迫ってくるような年でした。
来年は、もしかしたら、ひょっとしたら、世界地図が変わってしまうかも?
みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。
お礼
フルマラソン完走ですね。 苦しいトレーニングの成果が 報われてなによりでした。 ご回答ありがとうございました。