- ベストアンサー
身近な、良い音のするもの
- 幼いころ、リヤカーに大きな木箱を積んで、豆腐を売り歩いてる夫婦がいました。見た目と、琴の音色の美しさに、子供ながら聴き惚れていました。
- 家には、真空管式の電蓄があって、18歳で戦死した叔父の愛聴盤「ポッケリーニのメヌエット」をよく聴いていました。昔のアナログ式の機器は、良い音がしていましたね。
- 最近は、身近なところから、自然な良い音のするものが無くなって来てますね。貴方の思い出や今の身近な生活の中で、良い音のするものは有りませんか。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そう言えば 風鈴を売っている人がいましたよね。 あれはいい音でしたが 今は風鈴もうるさいと言われ飾ることが出来ません。 懐かしいと言えば「ほおずき」です。 ほおずき市などもあるようですが 手でもんで中の種を柔らかくして出し 口の中にいれて「きゅっきゅ」と鳴らすなんて ご存知の方はいらっしゃるのでしょうか あれもいい音に入りますよ そしてそれなりに技術が必要です。 上手く鳴らすのは大変なのです。
その他の回答 (17)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
今聞こえるのは、セミの鳴き声、 遠くから、鶯の鳴き声も聞こえています。 スズメもいるかな。
お礼
こんばんは。 蝉も大分見るようになりましたね。 鶯の鳴き声も聞こえるんですか、良いとこですね。 雀は、我家のベランダにもよく来ますが、東京ではもう見られなくなったと聞きました。 あの小さい声でチュンチュンと鳴くのは、可愛いですね。 ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
蝉やコオロギ、鈴虫に松虫などの虫の声。 「自然の良い音」といえば季節ごとの生きものの音ではないでしょうか。 最近では鳥の鳴き声もそう感じます。 よく聞いてみるとアカショウビンの鳴き声が聞こえた日もあります。 https://youtu.be/_-4jxr-dNns
お礼
こんばんは。 「虫の声」は、日本ならではですね。 外人には、ただの騒音にしか聞こえないらしいですが。 でもまだ少し早いですかね。 我家の前には、電線にムク鳥が沢山止まってて、本当にうるさいです。 静かな森の中から聞こえてくるウグイスなどは、良い声ですね。 アカショウビンは南の方の鳥の様に綺麗ですね。 声も可愛いですね。 初めて聴きました。 家で籠に入れて飼いたいと思いましたが、「やはり野に置け、アカショウビン」ですね。 ありがとうございました。
いろんな長さの竹を吊るしたチャイム(?)があります。 風が吹くとゴロリンと鳴ります。心地よいです。 祖父の宝物だったレコードも良い音でした。針を置く緊張感はレコードしかないですよね。
お礼
こんにちは。 見たことあります。 竹の風鈴みたいな、カラカラ鳴るのですね。 同じようなので、金属パイプの物も有りますね。 キンキンキンと鳴るもの。 これらも、自然の音ですね。 レコードは、最近また見直されてるようですが、お爺さんのレコードは今でもなってますか。 僕も、レコードをかけるときは、レコードの埃を取って、針先の埃も取ってから針を降ろします。 それでもパチパチと埃の音が最初にして、その音で良い音がするかどうか判断できます。 レコードならではの味わいですね。 ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 我が家は住宅密集地なので風鈴は出せないのですが、車なら15分ほどで行ける妻の実家は隣の家が100メーターくらいは離れてる大きな農家ですから夏になると広縁に風鈴を出してますけれど、涼しい風に吹かれて鳴る風鈴の音は夏を感じさせる良い音だと思います。
お礼
こんにちは。 マンションでも、昼間の風鈴ぐらいは良いと思うのですが、最近は皆さん神経質になりすぎかも知れませんね。 隣の家が100メーターくらいは離れてる農家なら、涼しい風が通り抜けやすそうですね。 都会のコンクリートジャングルでは、アスファルトに熱せられて熱風でからね。 マンションのベランダは、エアコンの室外機の熱で、生温かい空気が漂ってて、窓も開けられません。 涼しいところで聴く風鈴の音は、さぞかし良い音でしょうね。 ありがとうございました。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
季節柄からいって,風鈴。いま,うちにあるわけじゃありませんが。 むかし,エアコン(クーラー)という概念すらなかったころ,窓に下がって錯覚の「涼」をもたらしていましたね。その当時の日本人の脳味噌は,いまよりも高度に発達していました。実家にあったのは,おみやげの南部鉄器だったんだろうと思います。 東京にいたとき,下町の「江戸風鈴」工房を見学しました。おやじの説明(自慢話)によると,そこでは原料に「窓ガラス」の廃材を使っていて,昔ながらのチンチンという音がする。クリスタルガラスの澄んた音は,にせもんだ。1個入手して下げていましたが,引っ越しのときに落として割ってしまいました。風鈴くらいなら,要らないワイングラスを素人加工してもつくれるんじゃないか。
お礼
こんにちは。 風鈴は、錯覚の「涼」ですか。 風が有るから鳴るのでしょうが、この暑さだと熱風でも鳴りますからね。 同じ音でも、涼やかな音と、そうでない音も有るのでしょうね。 その違いを出すのが名人かもしれませんね。 南部鉄器は当然金属の音がするのでしょうが、どんな音でしょうね。 「江戸風鈴」の解説を聞いたことが有りますが、そこの親父が「ガラスの淵は、わざとギザギザにしてる。そのほうが良い音が出るから。」と言ってましたね。 何が違うのか分かりませんが、コップを箸で叩いても、音の違いは分かりますね。 餅は餅屋で、風鈴はガラス屋ですか。 ありがとうございました。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
身近かわかりませんが金と金のぶつかるキーンと言う音は凄くきれいです。傷付くと嫌なので余りしませんが偶然ネックレスが当たった時きれいな音がしました。あと雨の音、トタンや金属を跳ねる音は何故か落ちつきます。
お礼
こんにちは。 金と金のぶるかる音、僕のはしませんね。 え、ネックレスでしたか、失礼しました。 そんなに綺麗な音がするのですか、聞いてみたいですね。 きっと可愛い音なんでしょうね。 どこかに無いですかね、金と金がぶつかって音がする物は。 そうだ、お爺さんの入れ歯の音。 雨の音も良いですね。 唐傘に落ちてくる音も、懐かしいですね、トタン屋根ですか。 古いお屋敷の、庭の石や池に落ちる音も良いですね。 そういえば、昔住んでた家で、雨漏りがして、金盥に落ちる音がしてたのを思い出しました。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
オカリナ 小泉今日子 「Smile Again」 https://www.youtube.com/watch?v=N1Cj4yin3cg 根っからのキョンキョン命っ子です☆彡
お礼
こんにちは。 小泉今日子は、いつ見ても可愛いですね。 「Smile Again」は知らない曲でしたが、彼女によくあった曲ですね。 上手さ加減と、オカリナの素朴さとよくあってると思います。 そして彼女も少し吹けるんですね。 下手さ、いや上手さ加減も、ピッタシです。 マンションの隣の部屋から聞こえてくると、どんな女の子かと想像しますね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 風鈴を売っている屋台があったのは、ぼんやり覚えていますが、買ったことはないですね。 昔住んでた家では、夏になると吊るしてたと思いますが、実家を出てからは吊るしたことは有りませんね。 今はマンションですから、何処も吊るしてないようです。 僕はあまり気にしないので、何処からか聞こえて欲しい気はします。 「ほおずき」は、盆近くになると、祖母が必ず買ってきて花瓶に生けていました。 それを一つ取って、祖母と一緒にほおずき作りをしましたね。 袋を破って、中から赤い玉を出して、後ろの固いところを針でつついて穴をあけ、中の汁を吸いだしていました。 あの味を思い出しました。 少し食べた記憶も有りますね。 僕は下手で、上手く鳴ったことないです。 そういえば、小さい氷枕みたいな、白い「海ほおずき」と言うのがありましたね。 最近は全く見ませんが、海藻か何かなんでしょうね。 ありがとうございました。