- ベストアンサー
友人関係です。
小学生の子供がいる専業主婦です。 時々なのですが、友達付き合いにかなりストレスを 感じます。 私は手芸が得意なので、友人から「今度教えて」と 言われます。 それでだいたい、2~3人呼んで教えるのですが その時に 家の部屋、材料、作り方など全部そろえます。 材料費はちゃんと貰っています。 来てもらったらまずコーヒーを出して、すこしおしゃべり して、それから説明してみんなで作り始めます。 2時間位で出来たとして、またお茶やお茶菓子を出します。 お茶菓子はたいていお土産で誰かか持ってきてくれます。 実は、これだけの事でかなり疲れてくるのです。 そのせいか、ストレスを感じます。 そうすると、つい見返りを期待してしまいます。 例えば、次回は別の友人宅に呼んでくれるとかなど・・。 でも、期待ははずれてしまいます。 してあげたから、何かお返ししてもらえるなんて 考えてはいけないと思うのですが、つい思ってしまい 期待はずれになってしまいます。 集ると楽しい半面、疲れてしまいます。 教えてあげたいけど、あとからくるストレスが恐いです。 こんな経験した事のある人いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私からは、ちょっと違った角度側面から、お話してみたいと思います。 招待した友達2,3人は、それが終わった後、みんな清々しい思いで帰宅されているのではないですか?どうでしょうか? それは何故かというと、そのお友達は、日々の生活の中で、少なからずや何らかの疲れやストレスを抱えていて、貴女の家で貴女と話したりいろいろなことを教わることで、その疲れやストレスが解消されているからです。 そのストレスは、そのお友達が意識する相手(この場合、中心となっているやっている貴女)に、移行します。 言い方を変えれば、そのお友達のストレスは、貴女が背負うという形になっているというわけです。 当然、他人のストレスを、少なからずや貴女が背負うわけですから、貴女が経験している、その後“疲れ”“ストレス”を感じるという感覚は、正しいということが言えます。 人には、皆、自我があります。 自我というのは、簡単にいうと自利、つまり「見返りを求める心」というふうに、言い換えることができます。 見返りを求める気持ちが強くなればなるほど、得られないときの苦痛は大きくなります。 それは、相手からの受けているストレスとは別に、自分の中で生じさせている新たなストレスとなり、余計に貴女のストレスが加算されるという形になります。 よって、少し難しいかもしれませんが、まずは「見返りを求める心」を、薄めていくように努力されてみて下さい。 では、相手から受けたストレスと見返りを求める心を、どうすれば解決していけるかいう方法を、少しだけお伝えしておきますので、良ければ実践されてみて下さい。 これは、一種の貴女自身のコントロールとなります。 まず、自分が相手に尽くすことによって相手が日々の悩みやストレスから開放され清々しい状態になったこと、それ自体が自分の喜びだとイメージするように努めます。 これを何度も何度も繰返します。 お友達が来られる前と後に、少し時間を取って実際にお友達一人一人をイメージされておやりになると良いでしょう。 このときのポイントは、できるだけ自分のことは考えないことです。 自分へのとらわれが出てきたら、無視して下さい。 少し難しいかもしれませんが、要は慣れです。 これに熟達すると、そういうシチュエーションで友人からのストレスを受ければ受けるほど、自分の内側には、苦痛ではなく喜び残るようになっていきます。 そうなってくるとしめたものです。 ストレスは一種のエネルギーですから、貴女のそういう思い(心の働き)によってそれは昇華され、それは上昇する傾向を伴いますから、気分も高揚するようになります。 あと、アドバイスとして付け加えておきます。 自分の喜びと他人の喜びは別ものだとして、自分のことを考えていくと「他人は喜んで楽になったけど、自分は疲れて苦しい・・」ということになり、苦しみは増すばかりです。 しかし、自分と他人は区別がなく、他人の喜び=自分の喜びだと考えるようにしていくと、他人が喜んで楽になったことそのものが、自分を喜ばせ楽にしていく作用となります。 そして、「自分が背負ってしまってちょっと苦しいかもしれないけど、それでお友達が喜びと楽を得れるわけだから、それは喜ばしいことなんだ」と考えていくようにすれば、受けた苦しみは、時間と共に次第に薄れていくはずです。 簡単にいうと、自分の利益を考えると苦しくなるけど、他人の利益を考えると、それは苦しみは消える仕掛けが、人の心の中にはすでに備わっているのです。 そのように、苦しみ自体、本質的に実態がないものですから、自分の心の働き一つでコントロールできるものです。 積極的に、利他(他人の利益)を意識されて、上手く付き合っていかれると良いでしょう。 それによって、貴女は、多くの友人知人から、尊敬と信頼を得ることは間違いないし、また将来、貴女にちょっとした苦しみや不幸が襲ってきたとしても、それに平然と立ち向かえるほどの、強い精神力が身に付くことは間違いないと思います。 今の貴女の疲れやストレスは、将来的にも貴女にとって、けっして不利益になるものではないと思いますので、頑張ってみて下さい。 応援していますね。
その他の回答 (8)
- mitumaru
- ベストアンサー率26% (63/236)
こんにちはご苦労されているお気持ちよく分かります! >実は、これだけの事でかなり疲れてくるのです これだけって事ないですよ。すっごく大変です。 私も多少似たような経験がありました。 趣味で友人とビーズ作りを楽しんでいたことがありまして・・・ビーズなどはインターネットで購入するとお店で買う三分の一くらいで手に入るんですよね。 その友人はパソコンを持っていないのでいっしょに購入したりしていたのですが、そのうち彼女はカルチャースクールで教えたり販売するようになってきたのです。 そうなると購入量が半端ではなくなってきて、同時にインターネットをしている時間がとても長く・頻繁になってきたんですよね・・・・。週に3~4日来ては・ずーっとパソコンを使われてしまい、しかも彼女が注文をしている間彼女の子供のお子守りまでする始末で(>_<) しかも注文の電話が夜でも頻繁にかかってきて・・・・ 耐られなくなってしまい、彼女が資格を取ったと同時にお断りしました。『趣味の範囲ならいいけれど、本格的に販売するなら荷が重過ぎるから』と。 彼女はリベートを取ってくれていいとはいいましたが、友人相手に儲けが出るほど取りたくなかったし、仕入れ値がもうばれているだけに・・・・それはできませんでした。 でも彼女が講師になり、生徒さんの分の注文を受ける立場になったとき初めて『しょっちゅう電話がかかって大変・・』などともらしていたので多少は私の苦労も分かってくれたんじゃないかな~と思っています。 (彼女は貰う物はしっかり貰っているのでそれくらいやるべきですが) すごく長々(しかも愚痴!?)スミマセンm(__)m こういう事って本当に経験しないと分かりませんよね・・・見返りを期待するのも当然ですし、そのお友達には失礼ですがずーっと人のお宅に行くばかりが続いてもなんとも思わないのは非常識極まりないです。 先の方が回答されているように何とか理由をつけて回り番で他のお宅にも行きたいですよね。 もしくは家の近くでは結構あるのですが、無料で借りられる公民館みたいなところってないですか?サークル活動と称して借りられると良いのですが。 でもそこまでやっちゃうと後に引けないですかね・・・ あまりストレスがたまりすぎないうちにお断りする方がいいと思います。無期限で教えるのではなく終了を設けて・・・。 役立つ回答が何一つできなくてすみません・・・・ ただお気持ちはよ~くわかります。無理をなさらないでくださいね!
お礼
ありがとうございます。 私よりもずっと大変な体験されてますよね。 友達ってありがたいけど、親切にしているうちに だんだん相手がエスカレートしてくる場合がありますね。 お互い様って思っているうちはいいんですが・・・。 ずっとランチしたりお茶していたグループなので お茶したりランチする時に家に来て 一緒に作るっていう感じなんです。 気持ちを理解してもらって、かなりすっきりしました。
こんにちは! >準備について 材料は、もうkumirさんが準備するのが 当たり前になっているのかも知れないですが、 次回は自分の好きな材料のほうが個性が出るから ○○を準備して来て下さいと言う。 無理なら今まで通りするしかないですよね・・・。 他の人の家にも呼んでもらいたいのですよね。 提案ですが、呼んでくれるのを待つのではなくて、 次は出張で教えに行くから教えて欲しい時は呼んで ねと言うとか、子供が夏休みでお友達呼びたいと 言っているのでうるさくなってしまうので (もしくは使えるお部屋がなくなっちゃうので) 、○○さんの家に行って教えていい? と持ちかけるのはどうでしょうか。 後は、卒業作品みたいな感じで、 それを作ったら、もう教えることはないわ~!と 言うのはどうでしょう。 経験してないので参考にならないと思いますが すみません・・・。 教えてもらう人は、教えてもらう立場なので、 教えるほうの都合に合わせてくれると思うので 少しお願いしてみてはどうでしょうか。
お礼
教えるほうの都合にあわせてくれるとは、あまり 考えてませんでした。 材料の持ち寄りは、楽しそうですね。 でも、全く同じ物を作りたいって言うので なかなか・・・。 「もう、教えることないわ~」はいいですね。 言って見ます。 ありがとうございました。
- Robin_Hood
- ベストアンサー率70% (21/30)
ANo.#5でお話させていただいた、Robin_Hoodです。 はい、縁がある人ほど、あるいは集中されればされるほど、その対象に移ります。 例えば、イライラしている人から怒鳴られ続けたとします。 そうすると、怒鳴られた側も同じように誰かに対してイライラするようになっていきますよね。 つまり、人と人の間で、見えないキャッチボールがなされているわけです。 ただ、重要なポイントは、相手から受けたということで、それに対して、もしくはその相手に対して“嫌悪”しないようにすることです。 嫌悪すると、受けたものがさらに自分の中で倍増される形になりますから、自分の中で苦しみを増やすことになりますし、その影響で今度は別の誰かを悩ませることになってしまいます。 ですから、先ほどお伝えした方法で、受けたものを自分の中で相殺してしまうのが良いと思います。 ちょっとした訓練になりますが、今回のみならず、他のシチュエーションでも使える手法ですから、マスターすると周りからビックリされるほどの人物として、輝かしい存在になると思います。 根気良く、チャレンジされてみて下さい。(^ー^
お礼
おっしゃるとおりです。 実は、ついこの間、親友に愚痴りまくってしまい かなりきびしく「そんなに我慢しているのならその人達と 縁切りしなさい」と怒られました。 その親友にかなりストレスを与えてしまいました。 自分の中で相殺するなんて、ほんとにすばらしいですね。 そうなりたいです。 ありがとうございました。
- lime2003
- ベストアンサー率25% (2/8)
お気持ち、よくわかります。 よそのお宅には遠慮なく来るが、自宅には人を招き入れない方もたくさんいらっしゃると思います。 手ぶらで来るわけではないのでまだ良いのですが、 それが相手にとってありがたい。というのではなく 「当然であたりまえ」になってしまっているのでは ないのでしょうか? 教えるにしてもまたお金で割り切れるものでも無いと 思いますよ。たとえお金を頂いてもそれで解決出来るとは 思えないんです。私も過去にそういうことがありました。 kumirさんが精神的に疲れている。 と言うことにお気づきですか?(イッパイイッパイになって しまってここへ書き込みをされたと思います。) 少しの間お友達との距離をとって今度はkumirさんが 教えてもらう立場になってみたらいかがですか? それはカルチャーセンターでもいいですし、新たに 趣味を持つのもいいと思います。 あまり真面目すぎないでもっと肩の力を抜いて ひと息ついてみませんか? 「しばらくの間お教室はお休みします。」とやんわりと お断りしてみましょう。 ちょっとブレイクタイムしましょう♪
お礼
ありがとうございます。 ほんのたまに集っているだけだし、深く考えること じゃないと思えるのですが、だんだんイライラしたりして 自分が心の狭い人に思えたり、相手の悪口を言いたく なったりで・・・。 真面目すぎるんですよね。ほんと。 「教えて~」と言ってくる友人はほんといい人なので 私のことも心の広い人と思っているようです。
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
PTA会長経験があるため、 地元の奥様方と結構交流があります。 似たような立場のお母さんを知っています。 専業主婦で、子供が二人。 んで、その方はトールペイントの教室を開いています。 ま、開いているって言ったって、 ある意味口コミですし、殆どメンバーは、 学校の友達お母さんです。 材料費+なにがしくらいの金額で、 大体、10時~3時。 途中昼時はそれぞれ自宅に帰るか、 部屋で弁当を食べる。 教室の間は、玉にアイスコーヒーを入れる。 参加者も、菓子やあめ、ペットボトルのコーヒーなど、 数百円クラスのお土産を持参し、それをつまみます。 あとは、学校のことや子どものことなど、 手とは別に、世間話に花がさいているようです。 当人は仕事と割り切っていますし、 一応利益が出るくらいの金額はもらっています。 (いや、自分は学校のイベントで、 当人に講師をしてもらう関係上、 何度か教室に参加し、作品が仕上がらないために、 二日間ほど楽しく遊ばせてもらいましたが、 どうも、時給換算すると¥250ほどなので あとで電話してみたら、 『あれはkyouichi-7さんだけ特別よ。 普通の人は1日で仕上げてもらわないと。。。 ないしょにしててね?』 といわれ、かな~り恐縮しましたが。。。(^^ゞ ) 『仕事だ』と言う風に思えば、 すこしくらいいやな事があっても 乗りきれるのではないでしょうか? 見かえりを期待せずに、金銭で納得する。 負担に思うようであれば、 一ヶ月とか期間を決めて、 『ちょっと長期休暇することにしたの!』 とお友達に宣言して、 気持ちのリフレッシュをしてみる。 (前述の友達も、『8月はリフレッシュ休暇!』 と丸々ひと月仕事を入れていません。) >例えば、次回は別の友人宅に呼んでくれるとかなど・・。 >でも、期待ははずれてしまいます。 お茶会の延長とおもうと、 どうしてもそうなるかもしれませんね~。 (主婦のお茶会のしあいって、 本来かなり負担に思う人が多い様です。) 仕事と割り切ってみたらどうでしょうか? そうすれば、趣味の域から脱皮して、 より上のレベルへと自分を高めることも出来ますよ♪ (^^)
お礼
そうですね。 私も自分がそうなるまでは人に「少しはお金もらえばいいのに」とアドバイスしていました。 教わる方も、少し材料費より多めにとられても多分 ほとんど気にもしないと思っていましたし。 でも、いざ自分が教えてみると、なかなか出来ません。 一番最初に「安いね。ほんとにいいの?」って かなり喜ばれたし。 あと、変なたとえですが、相手にメール送ったら メールで返してほしいように、家に呼んだら、今度は 呼んでほしいんです。 でも、なかなかそうはならないので、やはり金銭面で 割り切るのも考えてみます。 ありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
kumirさん、こんにちは。 手芸が得意で、お友達に教えてあげられるなんて素敵ですね。 でも、その集まりのために、いろいろと気を遣ってしまい 結果的に疲れてしまうのですね。 >2時間位で出来たとして、またお茶やお茶菓子を出します。 お茶菓子はたいていお土産で誰かか持ってきてくれます。 >実は、これだけの事でかなり疲れてくるのです。 そのせいか、ストレスを感じます。 そうすると、つい見返りを期待してしまいます。 例えば、次回は別の友人宅に呼んでくれるとかなど・・。 見返りを期待してしまう、というの分かります。 今回こちらが呼んだから、次は遊びに行かせてもらいたい・・・ というのは、よく分かります。私も全く同じことを思いますよ。 それは、見返りじゃなく、素直な気持ちだと思いますよ。 >でも、期待ははずれてしまいます。 そういう人もいますよね・・・ 私も、最近ママ友達との付き合いが多く、うちに人を呼ぶことが多いです。 「次は遊びに行かせてね~」とは言うのですが 実際は、家に呼ばない人もいますよね。 遊びに行くのはいいが、自分はあまり呼ばないというか・・・ その人は、よそに行くのが好きな人なんだろうな、と割り切っていますが どこか寂しかったりするのも事実です・・・ kumirさんの場合、手芸を教えてもらう、という目的がみんなにあるので 手芸教室のようになっているんだと思います。 だから、先生のお宅に自然とみなさん集まるようになったのではないでしょうか。 それでも、たまには他のおうちにだって遊びに行きたいでしょうから、 「今度は、是非遊びに行かせてくださいね~!」 って、一言声かけてみてはどうでしょうか。 よく誘ってくれる人、自分ではあまり積極的に誘わないが 誘われたらフットワーク軽く遊びに行く人、誘われてもなかなか参加できない人、 いろんな人がいますよね。 みなさんに来てもらえるということは、kumirさんの人徳だと思いますので 「いいことしていれば、次回は呼んでもらえたり、いいことがそのうちあるかも知れない」 と、密かに期待して、楽しく手芸教室やっていってください。 >集ると楽しい半面、疲れてしまいます。 教えてあげたいけど、あとからくるストレスが恐いです。 楽しいけど、しんどい。でも、しんどいけれども、みんなで集うと とても楽しいのも事実ですよね。 私も先日、大人子供合わせて20人くらいの集まりをしました。 おまけにランチあり、お酒ありだったので、むちゃくちゃ大変でした。 座る暇もないくらい、走り回って疲れたのですが、とても楽しかったです。 またやりたいなあと思ったほどです。 しんどくても、自分に無理のない範囲で、無理のない頻度でやっていってください。 少ししんどいなあ、疲れたなあと思ったら 「次回は手芸抜きで、おしゃべりだけしようか」 とか 「次回は○○さんちに、遊びに行きたいわ~!」 という感じで、提案してみてはいかがでしょう。 ご参考になればうれしいです。 楽しく集いたいですね。
お礼
ありがとうございます。 家に来るけど呼んでくれない人、どうしてだろうって いつも思います。 もしかして、こっちは友達のつもりでいるけど 相手からは家に呼ぶほどには思われていないんだとか マイナスに考えてしまいます。 色んな人がいるんだからと、もっと割り切ったほうが いいのでしょうね。
- kazumi0805
- ベストアンサー率3% (9/289)
きっと気を遣いすぎる方なんでしょうね。 笑いながらさりげなく「今度は○○さんチに行っちゃおうかな~」なんてきっと言えないんでしょね・・。 でも少しずつ思ったことを口に出す練習をした方がいいですよ。私はとにかく笑顔で言っちゃいます(^_^;)嫌われるのが怖いからっていい人でいるのもシンドイですから。
お礼
そうなのです。 いつも今度会ったら誰よりも先に 「今度遊びに行ってもいい?」って言おうと 頭の中でセリフまで考えているんですが なかなか言えません。 この間会った時も「うち、今すっごく散らかってるの」と 聞いてしまい、言えなくなりました。 笑顔で言う。ここがポイントでしょうか。 自分の気持ちを出す努力してみます。 ありがとうございました。
- aki-kaneko
- ベストアンサー率24% (36/147)
家に誰かを呼んで教室などを開くことはとても労力を使うことでしょう、よく昼の番組でセレブが教室を開いたりしていますが、あれは自己満足や優越感などを満足させたりしている様に思えます。人から先生と呼ばれたり、物を教えるには、気を使う反面自分も多少の優越感を感じながらやり終えたときの達成感を感じると思います。つかれ=達成感 自己満足、優越感の代わりに見返りは期待しないと割り切ってやっていくしかないのでは?後々に生徒が増えてお金をもらって収入になるかもしれませんし、ご主人からねぎらいの言葉をもらったり生徒さんから素直に感謝の気持ちを伝えられたらすべて吹き飛ぶかもしれませんよ・・・ 暇をもてあましている主婦より何かをがんばっている主婦のほうが輝いていると思います。まずご自身が楽しむことと、自分自身のスキルアップの為と割り切ってがんばってみては?ひとに物を教えれるということは一握りの人しかできないとてもよい才能ですよ!
お礼
もともと私は人になにか教えるタイプではないようです。 教わる方が好きですし・・・。 実は、教えてあげるよりも代わりに作ってあげるほうが 気楽です。実際「作って」と言われるとホイホイ 作ります。 「教えて」と言われるより嬉しいですし 作ってあげると優越感感じて幸せになります。 ご意見とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 何度も読み直してみました。 >そのストレスは、そのお友達が意識する相手(この場 >合、中心となっているやっている貴女)に、移行し >ます。 そうなんですか・・・? 私は、準備や掃除、後片付けで疲れるのだと思っていました。その結果、ストレスがたまり相手に見返りを求めたり。 自分の心をコントロールするのは難しいですが 今度だめもとでやってみます。