- 締切済み
スマホカーナビの通信量が知りたいです
残り3ギガバイトになってしまったのですが、往復5時間の長旅に車で往復します。片道2時間30分でつく予定です。 そこでナビを使いたいのですが、どのくらい使いますか?3ギガバイトで足りなくなるんじゃないかと不安です
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
それくらいなら100MBも使わないのでは? ただし、ナビアプリの通信量は時間と比例する訳もないです。 起動するだけでも地図データ取得で40MBほど食うケースもあります。 だけどその程度の時間なら大した量じゃないですよ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
わからない所だけonにすれば良いのです。高速なんか事前に調べて、乗り降りのICぐらい覚えましょう。 ナビばかり使ってると、頭を使わないからぼけやすくなりますよ。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
3GB/月プランのMVNOでスマホを使用し時々ナビアプリを使用して往復300Km位をナビすることあります。 3GBといっても1日の高速データ通信は650MBと制限されていますがカーナビで足りなくなったことはありません。 地図プリのデータ通信量というのは意外と少ないのです。 地図データを画像として扱っているとしたら動作自体も重くなり通信量も増えてしまいますが、基本的にはベクトルデータで座標や種類などコンパクトになってます。 ですから3GBで一日持たないとなるととんでもない距離を走ることになるでしょう。新幹線並みのスピードで東京都内の未知をずべ手相はするくらい(笑) 心配があるとしたらスマホの電波が届かないもしくは弱いところがあるかどうかくらいですね。 電波が弱いと速度制限がかかったようにデータ通信速度は遅くなります。 通信速度が極端に遅くなると、マップデータの受信が追いつかなくなって地図が固定化するか市街地なのに更地になるか…という現象が現れます。 場所によってはGPS衛星の受信精度も悪くなるので海の上を走ったり道のないところを走っているような表示になることもあります。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
3GB契約ですが、Googleナビで2日のくらいの旅行は、経験上では全然心配なし。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1341/3132)
ナビに依ると思いますが…… 私が使っているNAVITIMEのドライブサポーターは、40Kmほど走って百数十KB程度ですが、音声コントロールを有効にすると、20MBほど消費します。 音声を認識して、クラウド上で解析。ナビの操作や目的地検索など行うので、その分のデータのやり取り(音声ガイダンスのデータ含む)があるので、致し方ないです。 上位のカーナビタイムだと、データを事前に端末内にダウンロードしておくことが出来るのですが、ナビの機能自体はドライブサポーターと大して変わらなかったので、端末のストレージ節約のために、ドライブサポーターを使っています。 往復5時間程度なら、音声コントロールありでも100MB程度の計算です。通常なら10MBも行かないと思いますが。