- 締切済み
子猫が寝てる時以外鳴いて困っています。
こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、寝てる時以外ひたすら鳴くのに困っています。 要求されていることがなんなのか、寂しいだけなのか、よくわかりません。 ネットで検索すると、要求しているのでトイレ・ごはん・水等でなければ無視とのことですが、鳴かない時がないのでケージからもいつ出してやればいいのか、いつ遊んでやればいいのか、また遊んでいるときも鳴くのでもうわけがわかりません。 以下子猫の状況です。 ・生後約3か月 ・半野良の子を引き取りました(母親から引き離すことになりました) ・うちにきて5日目 ・少し慣れてきたようでゴロゴロいったりしますが、ケージから出しても鳴きますし、出さなくても鳴きます ・初日に病院に行き、健康診断はしてもらっています 遊んでいてもにゃーにゃー、ケージに入れるとさらににゃーにゃー 二日目よりずいぶんましになりましたが初めてなのでこんなに鳴くものなの……と心配半分、困り半分です。 慣れない環境でひたすらに鳴き続けるのはしかたないことでしょうか。 私と旦那がいないときには鳴かないようなのですが、やっぱり遊べとの要求なのでしょうか…。遊んでても鳴くのに…。
お礼
兄弟はいなく、この子だけを母親が育てている状態でした。 不安定なんですかね、やっぱり。 心配で思わず遊んでやってしまったり餌の要求なのかと餌をあげたりするんですが、ずっと鳴いてるもので、タイミングがわからなかったのです。 しかしやはり反応ばかりしていたらだめなんですね。 依存はお互いによくないと思いますのでご回答者様の言うとおりしっかり遊ぶときは遊ぶ、を心掛けたいと思います。 毛布は母猫の匂いをつけているので少し寝るときは安心しているかなと思います。 ここが踏ん張りどころですね。 とても励まされました。 ありがとうございます。