- 締切済み
京都のルール
お気に入りのブログで、ある方が書かれていたのですが 京都のゴミ出しルールや、この土地にはよそ者を入れない的な「いけず」な 雰囲気を度々経験されているようです。 京都のどのあたりが住むには大変なのでしょうか? また、京都の常識的なものがあれば教えてください。 京都以外の、俺の地元はもっと住みにくい等の自慢もありましたら お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6432papa
- ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1
お礼
こんばんは。。 >髪の毛1本遅れて行く これは、海外にもありますね。 30分ほど遅れていく、と云う感じでしょうか。 大阪の人は暖かい感じありますね。 身近に京都の人がいないのですけど、元来の日本人の本質的なものをお持ちなのかもしれませんね。 大阪の人の大らかさと云うか、なぜこんなにも違いがあるのかと思いますね。 タバコの注意をさらっと表現を変えて云えるのは人を不快にさせず良いかもしれません。 ダイレクトに云うと、男性同士でもめ事に発展しそうですし。 笑 東京も京都と似た部分がありますね、地元にちょっと歴史のある和菓子屋さんがありますが、他の店と比べると偉そうでもあり、愛想もないです。 しかしながら朝から開店前に人が並んでいます。 東京もストレートに云うのを嫌いますね、場所にもよると思いますが なので子供の頃に既に本音を云うことを止めてます。 特に女子の関係は僻みがひどくて面倒でした。 ご回答ありがとうございます。