• ベストアンサー

和式(宮型)霊柩車を最後に見たのはいつ頃ですか?

私が子供の頃の霊柩車は和式(宮型)霊柩車が多かったのですが、最近の霊柩車は洋型ばかりで、和式(宮型)霊柩車は15年以上も走っている姿を見たことがありません。 皆さんは和式(宮型)霊柩車を最後に見たのはいつ頃ですか?なお、見たというのは葬儀社などに駐車(保管)してあるものではなく、道路を実際に走っているのを目撃した場合に限ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.8

50代♂大阪在住 回答 2018年 (本年度) 3月頃 (日付失念) 地元にて。 地元大手葬儀社が全車・和式(宮型)霊柩車で現在も 営業中、地元ではその1社のみと成ります。 自自体との契約が有るらしく?公共の低価格の葬儀を 行うとそこの会社が和式(宮型)霊柩車で来る。 逆に故人がお金持ちだと…洋式の霊柩車なので見た目で 判断が出来ます。

noname#246288
質問者

お礼

え~!宮型のほうが安いんですか。 私個人としては、洋式の方が簡素で安い気がしたのですが、実際は逆なんですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#244657
noname#244657
回答No.9

こんにちは^^ 今から30年ほど前です。

noname#246288
質問者

お礼

30年も見たことが無いということは、もはや絶滅した状態ですね。 あの宮型の部分を製造している会社自体が既に存在しないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.7

再度お邪魔します。 「東京では見られる」と回答しましたが、やはり10年程みていませんです。 斎場と火葬場が生活圏内にありますが、洋式が殆どですね。 全国霊柩自動車協会の調査でも宮型は1割程度だそうです。これは火葬場の乗り入れが禁止さらたからだそうです。

noname#246288
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 火葬場への乗り入れが禁止されたのは全国的なのでしょうか?また理由は何なのでしょう?

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

東京の23区では見られますね。埼玉県では県条例で禁止のようです。

noname#246288
質問者

お礼

>埼玉県では県条例で禁止のようです。 いつ頃から禁止されてるんですか?禁止の理由は何でしょう? こんなことまで禁止する必要な無いと思うのですが・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.5

15年くらい前からは見ていません。 息子の葬儀の時も(12年前) 「今はあの宮型は使わないのですよ」と言われまして 洋式でした。 家の道路の向こう側が葬儀会館ですが 全く見ていません。停まってもいません。 昔はあの車を見たら親指を隠さないと 親が死ぬなんて言われて 慌てて親指を隠したものでした。   

noname#246288
質問者

お礼

>昔はあの車を見たら親指を隠さないと親が死ぬなんて言われて慌てて親指を隠したものでした。 そんなことがありましたね。 私が幼い頃(幼稚園児くらい)はお祭りの山車のような姿に、あれは偉い人が乗る車だと思って、親に「大人になったらあんな車に乗れる人になりたい 」と言って叱られたことがありました。 そもそも日本は仏教国なので、お寺や僧侶と洋型の組み合わせって違和感を感じてしまいます。日本の文化がまた一つ失われつつあるのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.4

20年以上前かなぁ。 今、葬儀社でもパンフに宮型は存在しません。 バンとかステーションワゴンとか 背が低いのと高いの2種のみ。 実家が寺で、今の仕事が葬儀社ですが子供の頃は宮型が当たり前でしたけど 今は選ぶことすらできません。 何処かにはあるとは思いますが選ぶ人も多くないのではないでしょうか。

noname#246288
質問者

お礼

宮型は車両の手入れや維持が洋型より手間がかかりそうなので、使用料が高いのでしょうか? 3年前に叔父が高齢で無くなりましたが、やはり洋型でした。洋型はなぜか味気が無いですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

つい先週、静岡県で見かけました。 北海道に帰るため羽田空港に向かう途中で縁起が悪いな。と。 無事北海道に着きましたけどね。 その北海道でも公道を走っているのは見たことがありません。

noname#246288
質問者

お礼

先週にご覧になったということは、地域により普通に使われているんでしょうかね。 しかし北海道でも見たこと無いと言うことは、やはり全国的には絶滅危惧種になっているんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 近隣住民から死を連想すると苦情が多くあり、宮型霊柩車の乗り入れを禁止する火葬場が増えたことで宮型霊柩車は急激に減りました。 私も、10年以上は宮型霊柩車が公道を走ってるところは見てません。 また、市内の葬儀社にも宮型霊柩車が停まってるところを見たのは10年以上前のことです。

noname#246288
質問者

お礼

>近隣住民から死を連想すると苦情が多くあり、宮型霊柩車の乗り入れを禁止する火葬場が増えたことで宮型霊柩車は急激に減りました。 誰にでも死は訪れることなんですが、そんなことで苦情があるなんて自己中の住民が多くなってますね。 宮型霊柩車っていかにも日本的な風情(?)が感じられるので、洋式より好きなんですが、残念な世の中になってきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

以前に何かのTVで見ましたが、宮型霊柩車がどんどん減っているんですと? 私も10年は見てないと思います

noname#246288
質問者

お礼

やはり、最近は見たこと無いんですね。 自分の地域だけ少ないのかと思って質問しましたが、全国的に減っているんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A