• ベストアンサー

らくらくホンとかんたんケータイの聴こえ

82歳高齢難聴の姉に携帯を持たせようと思います。音声通話のみで、せいぜい1,2,3の番号プッシュ程度です。身内のもののドコモ・らくらくホンでは聴こえてるようです(現在病院の個室入院中)が、auのかんたんケータイ(4G LTE)でも同程度に聴こえるでしょうか。選択基準は聴こえのみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.1

auのかんたんケータイKYF36(昨年夏発売モデル)やKYF38(今年夏発売予定モデル)は、「聞こえ調整」や画面全体から音が出る「スマートソニックレシーバー」によって通話相手の声を聞き取りやすいことを売りにしています。 https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf36/ https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf38/ ただし、実際に通話したり比較したりしたことはないので、その効果やドコモ機との差は分かりません。

retireth
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かにこの機種では、聴こえに対応する機能がうたわれていますね。実際にその場で実機で比較できればよいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A