- ベストアンサー
AccessとExcelの連携について
- Accessを使って顧客データを管理し、Excelに反映させる方法を知りたい
- 質問者は小さなお店の事務を任され、今までExcelで見積書や請求書を作成していたが、顧客管理をAccessで行いたいと考えている
- どのような手順や機能を使えば、AccessとExcelの連携が上手くいくのか知りたい
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【バグ報告】 On Error GoTo Err_DBSelect Dim cnn As Object 'ADOコネクションオブジェクト Dim rst As Object 'ADOレコードセットオブジェクト Dim fld As Object 'ADOフィールドオブジェクト Dim strList As String ' 全てのデータを区切子で連結して格納 Dim文はこれだけでした。
その他の回答 (6)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
【追記】DBSelect()をチョイ改善しました! で、結果的に CutStr() が不要になりました。が、添付図のように、CutStr()でDBSelect()の戻り値を切り出すことで、簡単に顧客の名前、郵便番号、住所、あるいは担当をExcelに表示することができます。 添付図の場合、B3にDBSELECT()を仕組んでいますので、読みを変更すれば、自動的に表の値は更新されます。 Public Function DBSelect(ByVal strDB As String, _ ByVal strSQL As String, _ Optional colDelimita As String = ";", _ Optional rowDelimita As String = ";") As String On Error GoTo Err_DBSelect Dim cnn As Object 'ADOコネクションオブジェクト Dim rst As Object 'ADOレコードセットオブジェクト Dim fld As Object 'ADOフィールドオブジェクト Dim strWhere As String Dim strList As String ' 全てのデータを区切子で連結して格納 Dim strCountSQL As String ' --------------- ' Set ' --------------- Set cnn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rst = CreateObject("ADODB.Recordset") ' ' データベース オープン ' cnn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB & ";" 'adoCn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB ' ---------------------------------------- ' レコードセット オープン ' ---------------------------------------- With rst .Open strSQL, cnn If Not .BOF Then .MoveFirst Do For Each fld In .Fields With fld strList = strList & .Value & colDelimita End With Next fld strList = Mid(strList, 1, Len(strList) - 1) & rowDelimita .MoveNext Loop Until (.EOF) Else strList = "" End If End With Exit_DBSelect: On Error Resume Next rst.Close Set rst = Nothing DBSelect = IIf(Len(strList) > 0, Replace(strList & "[END]", rowDelimita & "[END]", ""), "") Exit Function Err_DBSelect: MsgBox Err.Description Resume Exit_DBSelect End Function
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
【補足】EXCELにAccessの複数レコードの列を読み込むには? Excelに”読み”に対応した顧客.名前を読み込む関数を用意するだけでは、全てには対応できません。なぜなら、顧客情報の全てを確認のために参照・表示することもあるからです。ですから、それを可能にする関数=DBSelect()も必要です。DBLookup()とDBSelect()があれば、質問者の目的は達成されると思います。なお、ADODBやOLEの参照するようにExcelで設定する必要があるかも知れませんが、それは検索して対処されて下さい。 まあ、Excel の VBA を書くのは今日が初めて。ですから、洗練という点ではもう100歩かもしれません。そこんところは、質問者で更に改善されて下さい。 Public Function DBSelect(ByVal strDB As String, _ ByVal strSQL As String, _ Optional colDelimita As String = ";", _ Optional rowDelimita As String = ";") As String On Error GoTo Err_DBSelect Dim R As Integer ' 行インデックス Dim N Dim cnn As Object 'ADOコネクションオブジェクト Dim rst As Object 'ADOレコードセットオブジェクト Dim fld As Object 'ADOフィールドオブジェクト Dim strWhere As String Dim strList As String ' 全てのデータを区切子で連結して格納 Dim strCountSQL As String ' --------------- ' Set ' --------------- Set cnn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rst = CreateObject("ADODB.Recordset") ' ' データベース オープン ' cnn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB & ";" 'adoCn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB ' ---------------------------------------- ' レコードセット オープン ' ---------------------------------------- With rst .Open strSQL, cnn If Not .BOF Then strCountSQL = "SELECT Count(*) FROM " & _ CutStr(UCase(strSQL), "FROM", 2) N = DBLookup(strDB, strCountSQL) - 1 .MoveFirst For R = 0 To N For Each fld In .Fields With fld strList = strList & .Value & colDelimita End With Next fld strList = Mid(strList, 1, Len(strList) - 1) & rowDelimita If Not .EOF Then .MoveNext End If Next R Else strList = "" End If End With Exit_DBSelect: On Error Resume Next rst.Close Set rst = Nothing DBSelect = IIf(Len(strList) > 0, Replace(strList & "[END]", rowDelimita & "[END]", ""), "") Exit Function Err_DBSelect: MsgBox Err.Description Resume Exit_DBSelect End Function Public Function CutStr(ByVal Text As String, _ ByVal Separator As String, _ ByVal N As Integer) As String Dim strDatas() As String strDatas = Split("" & Separator & Text, Separator, , 0) CutStr = strDatas(N * Abs(N <= UBound(strDatas))) End Function
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
【補足】DBLookup()にエラートラップを追加! Public Function DBLookup(ByVal strDB As String, ByVal StrSQL As String) As String On Error GoTo err_DBLookup: Dim cnn As Object 'ADOコネクションオブジェクト Dim rst As Object 'ADOレコードセットオブジェクト ' --------------- ' Set ' --------------- Set cnn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rst = CreateObject("ADODB.Recordset") ' ' データベース オープン ' cnn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB & ";" 'adoCn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB ' ---------------------------------------- ' レコードセット オープン ' ---------------------------------------- With rst .Open StrSQL, cnn If Not .BOF Then .MoveFirst DBLookup = .Fields(0) Else DBLookup = "" End If End With ' --------------- ' 終了処理 ' --------------- rst.Close cnn.Close Set rst = Nothing Set cnn = Nothing Exit_CbLookup: Exit Function err_DBLookup: MsgBox Err.Description Resume Exit_CbLookup End Function
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
【補足】Excel で Access の[顧客台帳]を参照するには・・・ DBlookup()、DBSelect()などの関数を自作すると簡単に参照できます。添付図では、”読み”で[顧客台帳].[名前]を参照しています。後、エラートラップを書くと完成します。 同様に、Accessから複数レコードの複数列を参照する関数 DBSelect()も作成できます。なお、参照できるってことは、書き込みもできるってことです。 こういう関数を利用すれば、Excel上だけで作業が完結すると思います。が、全てをAccessで開発するのが基本でしょう。Excelは作表ソフトに過ぎません。販売管理アプリケーションは、Accessで開発すべきです。 Option Explicit Public Function DBLookup(ByVal strDB As String, ByVal StrSQL As String) As Variant Dim cnn As Object 'ADOコネクションオブジェクト Dim rst As Object 'ADOレコードセットオブジェクト ' --------------- ' Set ' --------------- Set cnn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rst = CreateObject("ADODB.Recordset") ' ' データベース オープン ' cnn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB & ";" 'adoCn.Open "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & strDB ' ---------------------------------------- ' レコードセット オープン ' ---------------------------------------- With rst .Open StrSQL, cnn If Not .BOF Then .MoveFirst DBLookup = .Fields(0) Else DBLookup = "" End If End With ' --------------- ' 終了処理 ' --------------- rst.Close cnn.Close Set rst = Nothing Set cnn = Nothing End Function
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
>連携方法はVBAでやるのでしょうか? アクセスでは、エクセルのシートをリンクして「テーブル」のように操作する事が出来ます。 あとは「普通にテーブルのように操作」すれば、エクセルのシートに反映されます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どのような手順をやればできるでしょうか? A、次のような手順を踏むとOK。 1、Accessのオンラインヘルプを完全に習得する。 2、SQLに関する文献を一冊は読破する。 3、リレーショナルデータベース構築に関する文献を一冊は読破する。 4、出来れば、「プログラミング言語C2」の例題を解く。 書店に並んでいる参考書なんて2時間もあれば読み通せる程度の薄っぺらい内容。あんなの3冊、5冊読んでもAccessでアプリケーションを開発できる技量は身に付きません。頼りは、オンラインヘルプです。私は、あれを全て印刷して半年かけて3回演習。で、やっとこさ、Access での開発する手順とイメージを得ることが出来ました。 Access に挑む前には、UNIXでクライアント・サーバーシステムを開発していました。ですから、SQL文とかデータベースの設計は完全な初心者と言う訳ではありませんでした。でも、Accessの習得には、一日12時間の独習を半年。 VBAは、C言語とVB6を習得していましたが、それでも一日12時間の独習を半年。Accessには、Access のライブラリの開発要領、記述要領がありましたのでかなり苦労しましたよ。 VBAを習得するには、まずは、「プログラミング言語C 2」の例題を解くのが一番です。別に、やっかいなC言語に挑戦する必要はありません。JavaScript で書けばOKです。 <script type="text/javascript"> <!-- // // Javascript: f=0,20,・・・300に対して、摂氏-華氏対応表を出力する // var lower = 0; /* 温度表の下限 */ var upper = 300; /* 上限 */ var step = 20; /* きざみ */ fahr = lower; document.writeln("<pre>"); while ( fahr <= upper) { celsius = (fahr - 32) * 5/9; document.write(fahr + "\t" + celsius + "\n"); fahr = fahr + step; } document.write("</pre>"); //--> </script> もしくは、BASIC言語の高校生向けの教科書を手にいれて独習するかです。 少なくとも、Access でアプリケーションを開発するのであれば、最低でも1~4の独習は必須だと思いますよ。 頑張られてください。
お礼
ありがとうございます、 開発などやったことない私にはハードル高いですね。 事務をやりながら、傍でやるほどの時間はないかも…
お礼
ありがとうございます。
補足
エクセルの見積書や請求書などに、アクセスのテーブルから名前などの一部だけを引っ張ってきたいのですが、リンクさせたら全部きてしまいました。