• ベストアンサー

どうしてミニカーは「1/43」サイズなの?

先日、主人が「1/43」のラジコンカーを買ってきました。 楽しそうに遊んでいる主人を見て、ふと疑問が・・・。 模型やミニカーは「1/43」サイズの物が多いですよね? どういう基準で「1/43」サイズになっているのでしょうか? 漫画の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でも、両さんが「ミニカーのサイズは1/43に決まっている!」という台詞を言っていたような気がします。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.1

鉄道模型のスケールに合しているでは? 鉄道模型の「Nゲージ」「HOゲージ」「Oゲージ?」等の スケールにあわせて作られているのではないでしょうか? 「Nゲージ」が確か1/144ぐらいで、 「HOゲージ」でだいたい1/80ぐらいだったと思います。 プラモデルなんかもその辺のスケールで規格統一されていますよね。

noname#4821
質問者

お礼

ご回答下さって、有難う御座います。 鉄道模型のスケールが基準だったのですか。考えた事もありませんでした。 プラモデルも私は作った事がなく、こちらの大きさについても、改めて知ることができました。 しかし、こうなると、「何故、鉄道模型がそのスケールか?」から調べないとわかならいのでしょうか?(^^;) 「鉄道模型のスケール」という大きなヒントを頂戴し、大変助かりました! 参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

やはり鉄道模型のサイズと大きな関係があるようです。 参考URLによると 「ちなみに1/43なんていかにも半端な数字ですが、これは鉄道模型と関連がありまして、戦前から1960年頃まで主流だったOゲージ(正式にはゼロ番ゲージと言いますが、オーゲージと言う方が一般的で、軌道幅は32mm)が1/43.5で、これに倣ったようです。」 とありその他のサイズの解説もされています。 これは国際的なサイズのようです。

参考URL:
http://www.mini-kojima.co.jp/what/scl.html
noname#4821
質問者

お礼

asucaさん、いつもお世話になります。 ご丁寧に検索までして頂いたようで、大変感謝しております。 1/43というサイズは戦前からの規格と関係があったのですか。 結構、古くからあるサイズなのですね。 参考URLも拝見させていただきました。 他のサイズについては、まったく知らなかったので、勉強になりました。 参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A