• ベストアンサー

子供が自転車事故にあいました

小学生の子供が、T字の交差点5メートル手前を自転車で渡った際、走ってきた車とぶつかりました。幸い、子供のケガは倒れたときの膝のケガと肩の打撲で済みましたが、相手の車にキズができてしまいました。事故の目撃者も無く、運転者の証言と、子供の怪我が軽い事と、自転車の損傷がないことから、物損事故と処理されました。現在、相手の自動車を修理に出していますが、修理費用は全額こちらで持つ事のが普通なのでしょうか?どなたか、詳しい方がいらしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.2

状況がはっきりしないので一般論になりますが、自動車が徐行しながら走ってきて子供を発見して完全停止、その後自転車がぶつかったのなら相手の修理料金を全額持つ必要もありますが、そうでなければ過失割合に応じた支払いでよいと思います。 小学生ですと車両同士の衝突事故になりますが、自転車は車両の中でも交通弱者とされ、自動車同士の衝突事故に比べ過失の割合が軽減されますから、状況をきちんと把握され、専門家に相談されるとよいでしょう。 弁護士会館などで交通事故無料相談をやってますから、詳しい状況をまとめて相談してみてください。(こうした相談機関はいろいろあります) また、何かこうした時のための保険に入ってないかよく考えてください。 例えば「積立ファミリー交通障害保険」とか「学資保険」とか、ご自身やご家族が怪我をした時の傷害保険に、他人に損害を与えた時の補償も含まれてる事が多いので、心当たりがあれば約款を確認してください。

suika038
質問者

お礼

初めての事で困っていましたので、早速、お答えをいただき有難く思っております。 修理費用については、加入している共済でカバーできるようです。ただ、普通この様場合共済の方が先方と話し合って過失割合など決めてくれるものと思っていましたが、共済では間に入ることはしないということで、過失の割合を話す事になれば、直接相手としなくてはなりません。 保険でまかなえるなら、全額払ってしまえば簡単なのですが、疑問を感じている次第で投稿しました。 交通事故相談センターにも、相談してみようと思います。 アドバイスいただき感謝しています。有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#10926
noname#10926
回答No.3

治療費、修理費用は過失割合により負担します。 信号機が設置されていない交差点での自転車の過失割合は40以下で、児童ですとさらに低く30以下になります。 治療費などについては相手方の自賠責で補償されます。 治療費以外に慰謝料、付添費用等が補償されますので 慰謝料を物損の補填に充てることもできます。 とりあえず物損から人身への切り替えが必要だと思います。 人身事故扱いにすれば相手方の自賠責で治療費、通院交通費、慰謝料、休業損害、診断書料などが総額で120万円まで補償されます。 自賠責の補償枠を超える部分及び物損部分は過失割合により負担します。 病院に行く前に相手方の任意保険会社に連絡しましょう。 (このとき健康保険を使用する旨を保険会社に伝え、 保険会社から病院に連絡をして貰えばOKです。) 人身事故手続きの流れ↓ 病院での初診時に警察への提出用の診断書を作成して貰い警察署に提出します。 (診断書はコピーして予備を保管しておく) 1.警察に人身事故の切り替えの為の相談をする。 具体的には電話で実況検分日時の予約状況を聞く。 2.相手方と実況検分日時の打ち合わせをする。 3.警察署に電話で実況検分日時の予約をする。 4.警察に出頭し実況検分・調書の作成をする。 持ち物:事故車両(修理済み又は持っていけないときは証拠になる写真)、自賠責証明書、車検証、免許証、診断書(警察署提出用、診断書料は相手方の自賠責から出ます)、認印(拇印でも可) 警察に出向くまでの時間は最初の電話から2~4週間程度掛かる場合もあります。 また、実況検分と調書の作成で2時間程度必要でしょう。

suika038
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。 初めてのことで何もわからず困っていましたので大変助かります。 本当に有難うございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

全然、普通じゃないと思います。 どういう状況なのかわかりませんが、過失割合に応じて案分するんじゃないでしょうか。自転車の修理費用と自動車の修理費用で後者の方があまりに高いと、自転車側の過失割合が低くてもお金を払うことになる不条理もありますが。 日弁連の交通事故相談センターにご相談されてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.n-tacc.or.jp/
suika038
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。日弁連の交通事故相談センターに相談してみようと思います。本当に有難うございました。