• 締切済み

たくさん本を読むことは必要でしょうか

アルトゥル・ショーペンハウアーは、 「読書は、自分で考える代わりに、他人に考えてもらうことである。」 と言いましたが、 人生は短くて、すべての問題を自分で考えることは不可能ではないか、 多くの問題については、読書をして、他人の考えを取り入れた方が能率が良いのではないか、 と考えると、やはりたくさん本を読むことは必要ではないでしょうか。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.9

その通り! と言いたいところですが、、、但し、身に付かない読み方では何冊読んでも時間の無駄! 「本を読むことに意義」は全くありませんので、その行動を指すのではなく日頃からいろんな媒体から情報収集し、常に自立と公共性がバランスよく保たれる人生を送ることに意義があるのですよ。 By回答者

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

本だけではないでしょうけど、唯一無二の事柄に対応しきれるものなんて・・ 1つの考えとして知っておくのは悪いことではないですけどね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

「子曰、学而不思則罔、思而不学則殆 (孔子『論語』)」 とムカ~シの人が云っているように、 読み方が、重要なのではないでしょうか。 Ciao.

回答No.5

必要でしょうね。 いろんな知識が得られ、自己の思想にもつながります。 ただなんでも読めばいいってものではありません。 百田某とか安倍擁護派・ネトウヨの本など読む必要はありません。 中身は嘘しかありませんから。 国民を洗脳させる悪本です。 今治の加計学園では、ネトウヨの本を教材に使い洗脳教育がなされてるのですよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

読めば良いってもんじゃないと思います。 内容が重要だと思います。自分に必要な内容でないと量だけ増やしても意味無いと思います。 ベストセラーにならなくても、為になるものはあるし、フィクションなのかノンフィクションなのか、史実なのか推測もあるのかとか。 ジャンルも大切でしょうね。 自分の身になるなら、本がそれを助けてくれるかもしれませんがね。 私個人的にはいくら読んでも解決しなかった事は多いです。チョイスが間違っていたのかもしれませんけれど。 そういった意味で、自分で選ぶより、他人の勧めも案外良いものだと思っています。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「たくさん」…量の問題ではない。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.2

確かに、本わ読んだほうが、自分のきずかなかつた、事を発見でき、その、人物が経験したこが、本をよむことで、新たな経験を、発見する事ができると、おもいます、私わ、自分が、色んな問題で、打開策がないときに、経験された、著者を通して、自分も、適応、使えるヒントを得ることができます、ただ、自分の人生は、自分で経験し、努力しながら、切り開く事を、怠らないことわ、必要です、あくまでも、貴方がいつていた、限りある時間のなかで、効率合理的に、アドバイスを求めるのに、本は読んだ方が良いと、思います、ただし頭でつかち、にならないこと、柔軟性は忘れない方が良いと、思いますが

noname#235638
noname#235638
回答No.1

当然にそう考えるならば、たくさん本を読まなきゃダメ。 読書とは、私たちの代わりに誰かが考えてくれることであり その人の心の動きを反復しているだけだ という指摘は、どうなのか? ショウペンハウワーの指摘は鈍い。 読むことばかりになれると、極端な場合は自分で考える力を まったく失うのか? 僕が思うに 読書を全くしない人は、自分には読書が必要か? それが判らない・・・ような気がします。 すべての問題、の解釈だと思ったんですけど すべての問題を考える必要のある人は、当然に 読書が必要。 妻と考えるだけで足りる問題しか考えない そんな人は、妻との時間を大事にしつつ ほどほどに読書する、でしょうし 自分のキャパなのでは?