• 締切済み

エクセルの足し算について

エクセル初心者です。 D10セルに、D3 D5 D7 D9セルの合計を求めて、D9セルを削除すると#REF!と出てしまいます。 どうしたら対象のセルを消しても#REF!が出ないようになりますでしょうか?

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

和を出すのにSUM関数で、逃げる手があります。決して勧める方法ではありません。 文字列は除いて足してくれる。 空白も同じ 引数のセルの削除にも対応してくれる。 とういう特殊性に付け込んだやり方ですが。 ーー テストデータ例 D3=1 D4=a D5=2 D6=b D7=3 D8=c D9=4 とデータを入れておく。 D2に式 =SUM(D3:D9) この場合D2は 10とでています。 D9セルを ホームー削除ーセルの削除ー左方向にシフトーOK とすると、D2の式は =SUM(D3:D8)と変わり、結果は 6=1+2+3に代わってくれます。 セル削除操作で、エラーは出ません。 == これはたまたまSUM関数の働きが、いろんなケース鵜最大限考慮した、結果にしてくれて家うものです。 == っ決してSUM関数の対象のセルを削除するような、使い方は、使わない方がよい。特に初心者はね。エクセル関数が、よくわかってくれば、あえて使う人がいるかも。  

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.4

エクセルは、決められたルールに基づいて作られています。 そのルールを守らないと、正確には動きません。 #REF!が出るのは、使い方が、間違っているから。 対象のセルを消したら、D10セルのセルの内容も書き換えないといけない。 これがルールです。 もしも、このエラー表示が出なければ、作った人の思いと違う計算をされた票ができる恐れがあるのです。 それを阻止するためのルールですので、この使い方をしてはいけないのだと、覚えておきましょう。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>D10セルに、D3 D5 D7 D9セルの合計を求めて、D9セルを削除すると#REF!と出てしまいます。 D4、D6、D8にはどのような値が入力されていますか? >どうしたら対象のセルを消しても#REF!が出ないようになりますでしょうか? D10=D3+D5+D7+D9 の場合はD9セルが削除されると数式の+D9を削除しませんので参照のセルが見当たらないことになり#REF!エラーが発生します。 D4、D6、D8が空欄または文字列の場合はSUM関数で合計を計算すればエラーになりません。 D4、D6、D8にも数値が入力されているときはSUMPRODUCT関数で対応できます。 D10=SUMPRODUCT(D3:D9*(MOD(ROW(D3:D9),2)=1)) D9を削除すると数式は次のように変化します。 D10セルは1つ上のD9に変わります。 D9=SUMPRODUCT(D3:D8*(MOD(ROW(D3:D8),2)=1)) D10セルの番地をそのままにしたいときはD9セルを削除するときに左へシフトさせてください。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.2

何のために「D9セルを削除する」のですか? D9セルのデータを削除したいのなら、 Deleteキーで削除すれば問題なし! 存在するものとして、式が参照する D9 を無いものとして否定(削除)するから、当該式がビックリポンするのです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.1

D10セルに式は =D3+D5+D7+D9 ですね D9セルを削除すると#REF! D9セルの式は =D3+D5+D7+#REF! ですね D9セルの式を =D3+D5+D7 に変更されてはいかがでしょう。 もしくは D4 D6D8が空欄なら 式 =SUM(D3:D9) D3~D9のセルの数値の合計の場合 D9セルを削除すると式は自動的に=SUM(D3:D8)になり D3~D8のセルの数値の合計になります。

関連するQ&A