• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キンギョソウは上下どちらから開花しますか?)

キンギョソウの開花順序と花の下の固いものは種か?

このQ&Aのポイント
  • キンギョソウの開花順序は下部から上になります。
  • 花の下にある固いものは種ではありません。
  • キンギョソウのケアについて詳しく調べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下にあるのは「実」ですね。この実がもっと膨らんでから熟して枯れた色になると殻の上部にある蓋状の部分が割れて細かい種子が風でこぼれ落ちます。 画像の花はもう花穂が上まで咲ききった状態です。おそらく株から一番に伸びてきた花茎(一番花)だと思われますが、下にもう次の花穂が育っているのならすぐに花茎は切り取ってしまった方が良いです。。 切り花用の高生品種のスナップドラゴンだと脇芽は基本育てない(一番の花穂が折れない限りは生えてきにくい)のですが、寄せ植えされているのなら草丈低めか矮性品種の「脇枝を沢山伸ばして複数の花穂を同時に咲かせて楽しむタイプ」と思います。咲き終わりの花をガクの下から摘まずに花弁だけ取り除いていれば実が付いてしまい一番花の花茎がいつまでも残っていると実が育つ方へと養分が優先されて送られてしまうので脇枝の花穂の育ちが悪くなってしまいます。あと品種改良された園芸種の場合は実を付けさせてしまうとマメに咲き終りの花殻を取り除いている株よりも蕾の数が少なくなり株の寿命も格段に短くなってしまいます・・・。 花をたくさん咲かせたいのであればすぐに一番下にある実の下あたりから花茎を切ってしまって下さい。しばらくすると切り口から下の脇枝が分かれている近くあたりまで部分的に枯れますので、後に完全に枯れてしまってから目立たない様に脇枝近くで切っておけば良いです。最初から花茎を脇枝ギリギリのところで切ってしまうと切り口から水が入り込んで病気になったり脇枝の方まで弱ってしまう事があるので最初からあまり深くは切らない様に・・・。 本来はこのような脇枝が沢山生えてくる系統は、株姿のバランスを整えるのに一番花の花穂は花穂が伸びて来ないうちに摘んでしまっておく方が株の姿が良くなります。画像の物はおそらく購入時から既に咲いていたのだと思いますが、それでも早めに切ってしまうほど後の脇枝が平均して育ち易くボリュームが出てくれますのでちょっともったいないとお感じになられるしょうが、次回からは花茎一本で育てる切り花用の品種以外は、最初の花穂は咲かせないであまり伸びていないうちに切ってしまうと良いですよ。 今回は寄せ植えなのでもし種子を採ろうと思っても難しいですが、一株づつで購入するときに多めに購入し、何株を種子を採る目的で育てれば品種によってはこぼれた種子から芽が生えてきますので芽がまだ小さいうちにそっと掘ってビニールポットに移植し育ててあげるとちゃんとした株に育ちます(生えっぱなしは貧相に育ちます)。ただし園芸品種なので種子が出来にくい品種や種子が発芽しにくい品種も中にはあり、こぼれ種子から生えて育っても親株とは花色が違った物が咲く事も。丈夫な植物で種子蒔きからでも育ち易いので、市販の物よりも開花時期は遅れますが(市販のは温室での促成栽培なので開花時期が早めで、自分で育てた物が咲く時期が本来の開花時期)もし同じ花色の株を沢山欲しい時は市販の種子から自分で育ててみるのも良いですよ。

Ghionea_329
質問者

お礼

大変ごていねいな回答に感激しています! >画像の花はもう花穂が上まで咲ききった状態 値下げ品として購入したので、そんな予感がしていました。 茶色くなった部分もあったので 既に切り落としていますが、 たくさん咲いてほしいので 切り落とすタイミングや位置を知りたく この質問を立てました。  ちょっともったいない気もしますが、すぐにでも花を切り落としますね! 切る位置は、最下に付いている実の下(葉が伸びている上)で いいですよね? >しばらくすると切り口から下の脇枝が分かれている近くあたりまで部分的に枯れますので、後に完全に枯れてしまってから目立たない様に脇枝近くで切っておけば良いです。最初から花茎を脇枝ギリギリのところで切ってしまうと切り口から水が入り込んで病気になったり脇枝の方まで弱ってしまう事があるので最初からあまり深くは切らない様に・・・。 その後不明なことがありましたら、も一度質問させて頂きますので よろしくお願いいたします。 この度はどうもありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

すいません、ちょっと訂正を・・・。 スナップドラゴン(キンギョソウ)の殻の形状の説明を勘違いしていて、先ほどの回答の方は宿根姫キンギョソウ(リナリア・プルプレア)と言う草丈が高く全体に細長い形状の種類があってそちらの方の実の話でした。 キンギョソウの実の殻の形は独特の形をしていて(すべての種類がそうかまでは分かりません)熟した殻の先端を下に向けて見るとドクロの様に見えるのだそう。おそらく目や口に見える穴から種子がこぼれ落ちるのだと思います。 宿根姫キンギョソウの方は我が家でもう20年近くこぼれ種子から生えて放任でも毎年必ず咲いてくれ、細長い花穂に小さい花が次々と咲いてきます。花色は基本色が紫花で、薄いピンク色や白色の品種もあるのですが紫花以外は少し性質が弱いらしく放任してしまうと枯れ易い様です。地植え向きで高生スナップドラゴンや普通のキンギョソウとは印象がずいぶんと違うのですが開花期が長く、咲きはじめの花穂のしゅんとした姿がとても綺麗に見える種類です。咲きはじめと開花最盛期(途中から高めの位置に複数の花穂が出てきて沢山咲く)では姿が変わって見えるところも面白いです。

Ghionea_329
質問者

お礼

ええ、殻の様子は画像で見ました。 面白いですよね:) http://www.kuriositas.com/2013/07/the-dragons-skull-macabre-appearance-of.html ただ、購入したものがどの品種なのかわかりません。。 タグをみても「初夏の素敵な寄せ植え」と あるだけで、寄せ植えされた花々の写真と育て方があるのみで 各種名前は明記されていないのですね・・。  当地は冬の長いカナダはオンタリオ州なので、 品種改良されたものが多いと思われます。 切り落としはどれも同じ方法で(先に頂いた回答を参考に)行えば よろしいですよね?

関連するQ&A