ホントいうと、「芸」とはなんぞやということを質問者さんと擦り合わせてからでないと回答できないのでしょうが、
日本語には「裏芸」「腹芸」などという言葉があり、「私は『芸人』です。芸術家なんかじゃありません。術はつかいません」などとおっしゃった芸術家がいて、もっと決定的なのは「芸が身を助ける」とか「芸が身を助けるほどの不幸せ」という言葉があります。
本業につまって困った時(不幸な時)に、やってなんとか糊口を凌ぐ(かろうじて生きていく)手段が「芸」なんです。
本業が繁盛して幸福な時には出番がないのが「芸」「余技」。それが私の理解です。
> 一芸に秀でた女性は誰ですか
当然、世界的なピアニスト・バイオリニストだとか高名なデザイナー女性は、該当しません。
で、名前がでてこないのですが、口にマスクをして誰か有名人そっくりに化粧してみせる女性がいますが、あの人などは「一芸に秀でている」と言っていいのではないか、と思います。