- ベストアンサー
新聞の発行部数の低下2
またまた質問させていただきます。現在の新聞はインターネットの普及や、若者の活字離れにより発行部数が低下していますが、これを防ぐ(発行部数を維持するor増加させる)ためにはどうすればいいと思いますか??新聞社はどのような対策をとるべきですか?みなさまのご意見をお聞かせください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■再販制度の廃止 再販制度によって、新聞市場は守られています。これを廃止すれば、新規参入がしやすくなります。読売、朝日といった今ある新聞の部数は減りますが、全体の新聞部数は増えるかもしれません。以下のような新しい新聞が登場すると面白いですね。 ・富裕層、企業役員向け高級紙 一級の経済、政治ニュースを提供。高級レストラン情報、上質の宿、「セレブが通うエステ」といったスノッブな特集。広告も高級ブランド品など。 ・地域密着紙 都道府県単位で地方紙はありますが、もっと細かい市区町村単位の新聞。学校の運動会、商店街のバーゲン情報など、ローカルニュースを提供。スーパーのクーポン券なども付く。 ・組み合わせ自由な新聞 政治、経済、教育、事件、裁判、IT、食品、クルマ、映画、音楽など、好きなジャンルだけの詳しいニュースを届けてくれる新聞。 ・フリーペーパー(これは今でもありますが) 大半が広告だけど、ニュースや生活情報もある新聞。毎朝、駅やコンビニに届けられる。
その他の回答 (5)
新聞再購読を始めようかと思うものです。 新聞特有の「HotNews以外の情報」が私に不足していると感じているからです。 以前は新聞読んでいましたが、止めました。 理由は、 (1)新聞は最早ニュースではない。 →TV、インターネットでHotNewsが入手できる。 (2)帰宅が遅いため新聞を読む時間が無い。 朝は睡眠を優先したい。 (3)(1)、(2)の上、溜まった古新聞を処理するのが面倒。 でした。 しかし、TV、インターネットで入手できる情報は偏っているのでは?と思い始めました。 上記メディアで流れる情報は視聴者、web利用者が欲する情報であり、その時々世間的に話題になるものが多いかと思います。 しかし、新聞にはその他の情報もあります。 地域限定情報、健康特集、料理特集、HotNewsになり得ない雑情報、などなど。。。 HotNewsは家でのちょっとした時間に見るTVや会社の昼休みに見るインターネットでのニュースで入手できますが、 上記の「地域限定情報、他」はTVではやっているとすれば夕方の特集番組、インターネットでは検索すれば出てくるかもしれませんが、検索次第ではなかなかHitせず、無駄に時間が費やされることもあるかも。。。 長くなりましたが、HotNews以外の情報を新聞に求め、ちょっと購読してみようかと思いました。
- syainara
- ベストアンサー率25% (6/24)
これからの時代、新聞の発行部数を維持するor増加 させるのは不可能と言えるのではないでしょうか? 昔、ほとんどの人が新聞(情報)を金を出して 買ったのは情報を得る手段が新聞しか無かったからです。 今はそういう時代ではありません。 また、ネットのおかげで新聞各紙の思想(右or左)や 客観性に問題があるのも浮き彫りになりつつあります。 新聞社とは広告と購読収入で利益を得る、一民間企業に すぎません。 遠い将来、新聞の主流は今の宅配の紙から携帯やPCへの 有料のメールになるでしょう。 今のような遅い、高い、偏向した情報では若者から新聞が 相手にされなくなる(一部の政治的団体を除く)のは仕方 ないと思います。
- hirosan777
- ベストアンサー率59% (90/151)
質問:新聞の発行部数の低下1の追加です。 ちょっと真面目に ■ 新聞社の対策 1)ICタグの活用と応用。 新聞社の広告収入は莫大なものです。この一部をICタグを使用して還元するというもの。 ・クーポン券的利用(クーポン券ですと1回限りですが、ある施設に3回以上入ると、さらに割引等が可能) ・宝くじ的利用 (万人に1人、1万円が当たる) 2)おしゃれなデザインに! ニューヨークタイムズや、ジャパンタイムズ等は持っているだけで、なんとなくおしゃれ。 3)価格を下げる (その分、広告料UP) 4)現在30歳代の団塊世代向けの紙面づくり。 実は、50歳前後~60歳前後の方よりも、お金がある。理由は、この世代は子供が一人っ子が多い。そのため、教育費等の負担が少なく、自由になるお金が多いのもこの世代。 ーーー 以下は無視してください(笑) 4)逆の発想で、高齢者向け新聞の発行!(人数は、若者よりも多い!!) 需要はあると思います。字を大きく。紙面の大きさそのままで、1面800字までとか(爆) また、再婚相手募集欄などを掲載すると、そりゃもう大変。 えぇ、もしこの案が、どこかで採用されたら、その一部の利益を私に(大笑) 下記は前に言った補足です(自爆) 5)ジュースに付いているようなオマケをつける。 キャーこの新聞についているラスカルのキーホルダー欲しい!、隠れキャラがあるなら、もう2部買おうか!という若い女性の購買層に着目! しかも、女の子にもてようとする若い男性や、おじ様達も購入する可能性大。しかも、新聞の「大人買い現象」が起こるかも(笑) 6)袋とじアダルト欄を設ける。時々、DVD-ROMも(爆) これで、世のお父さんと、若者のハートをがっちりGET! (18禁ですが)世のツッパリ君たちが、親に内緒で新聞を読み出すという社会現象が起こるかも(爆)
お礼
ありがとうございます!! 確かに今の時代どの世代にもうけるような商品を作るのは無理ですよね。新聞にもいろいろな形があっていいはず。そのためにもやはり再販制度の撤廃ですかね。 5)の案は私は好きですね!それくらいのユーモアが新聞にあってもいいと思います。なんか新聞って硬いイメージがありますからね。
- ZERO3159
- ベストアンサー率12% (30/239)
微妙な話ですね、インターネットの普及や、若者の活字離れというより、純粋に一般家庭や個人の収入の低下ではないでしょうか?新聞代も馬鹿にならないですし生活にとっての必要順位としてはかなり低いんじゃないでしょうか?よって新聞社側で防ぐ手立てというのは無いんじゃないですかね、携帯みたいに何ケ月か取ったら一月分無料にするとか、うーん意味無いですよね、もっと細かく区切るかですね、朝刊だけとかあるように仕事のシフトに合わせて水曜日だけでもいいとか、新聞まるまる一週間は、いらない人は多いですよ
お礼
回答ありがとうございます。 やはり難しい問題ですね。その人その人に合わせたプラン(?)というのは、いいアイデアですね。携帯にだって色々な料金プランがあるのですから、新聞にだって、その人のライフスタイルに合った新聞の取り方があってもいいですよね。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
読んでやっているのだから、タダにする。
お礼
ありがとうございます。 やはり問題は再販ですか。私もそう思います。個々の新聞社にとっては痛手かもしれませんが、新聞の未来を考えた場合、再販制度は撤廃すべきですよね。